ふでねこ

普段は企業に所属する専業WEBライターです。 ここでは心惹かれるアーティストの生き様を…

ふでねこ

普段は企業に所属する専業WEBライターです。 ここでは心惹かれるアーティストの生き様を、本人視点の再現ドラマや、架空のインタビュー記事にて紹介しています。お休みしていましたが、また不定期に再開中🐈

マガジン

  • 学者・役者・歌手など

    世界と日本の学者や役者を本人視点の再現ドラマで紹介しています。

  • 【異聞】シリーズ

    色んな作家やアーティストの作品をテーマにした少し風変わりなお話を載せていきます。

  • 作家・歌人など

    作家、歌人などを、本人視点の再現ドラマや仮想のインタビュー記事で紹介しています。

  • その他(人以外)

    人以外のものもで、自分が心打たれるヒストリーやストーリーを、擬人化する形で語っています

  • 画家・書家・版画家など

    国内外の画家や書家などを、本人視点の再現ドラマや仮想のインタビュー記事で紹介しています。

最近の記事

ZARD 坂井泉水〜約束の歌はまだここにある〜

点滴の薬剤を取り替えた看護師が病室から出ていくと、自然とふーっと長い息が漏れた。無意識に入っていた身体の力が抜け、頭が枕に沈んでいく感じがした。 個室の病室のベッドで、仰向けのまま天井を眺める。天井にはランダムな縦長の歪な模様のデザインが施されていて、じっと眺めていたら、プロデューサーの長戸の顔が浮かんで、思わず苦笑する。 彼とは、何もなかった。わたしが一方的に何かを期待して、何かを失った気になっていただけだ。そのことが、今ならわかるし、認められる。その上で、彼のことが気

    • エドガー・アラン・ポー〜探偵はいまだ来ず〜

      寮の廊下にベッと唾を吐くと、盛大に血が混ざっていた。 さっきの取っ組み合いで、2、3発も殴られたか。なに、こっちはその倍殴ってやった。今頃相手は差し歯にする金の心配をしていることだろう。 原因は近頃ハマっているトランプ賭博だった。 今日も講義の後に知り合いに誘われて行った。 知らない面子ばかりだったが、気にせず賭けていたらどうも負けが込む。何かおかしい、誘ってきた奴からして全員グルだったと気づいた時には、着てるもの全部、下着まで脱いだって払えぬほどの負けになっていた。 イカサ

      • 雪風〜わだつみを振り返るな〜

        初めて船底が佐世保の海に接した冷たさを覚えている。 佐世保海軍工廠のドックの外壁にまだ両側面と後方は囲まれていたが、前方のゲートは開いた。舳先の向こうに、海面が朝日を照り返し、オレンジに煌めく佐世保湾が見えた。遠く、僚艦夏雲の艦影も見える。 1939年3月、桜が咲く季節にわたしの進水式は行われた。式には一般の人も沢山集まってくれた。 歓声と拍手の中、わたしは戦いの海へ、初めてその舳先を滑り込ませた。 佐世保湾は両腕で山に抱かれたような地形をしており、波も穏やかであった。

        • 熊谷守一〜修羅の先の光〜

          東京美術学校(現:東京藝大)を主席で卒業したことも、絵の仕事を求めて樺太調査団に加わったことも、今では遠い。 もう、1年以上絵筆を握っていない。 30歳の時、母親が亡くなり、郷里の岐阜に戻った。 それから3年が経つ。今は木材の運搬で日銭を稼いでいる。 信時(信時潔:作曲家。守一と親交があった)なんかは、再上京を勧めてくれるが、食べるあてもないのに、なかなかそうもいくまい。林業がやりたいわけでもないが、自然の中の仕事はそれなり、自分に合っている気がするし、少なくとも食いっぱぐれ

        ZARD 坂井泉水〜約束の歌はまだここにある〜

        マガジン

        • 学者・役者・歌手など
          4本
        • 【異聞】シリーズ
          4本
        • 作家・歌人など
          12本
        • その他(人以外)
          1本
        • 画家・書家・版画家など
          26本
        • スポーツ
          1本

        記事

          【異聞】「天竺徳兵衛 蛙」〜新しい女〜

          駅前の丸井の2階にある、サンマルクカフェの窓際のカウンターに座る。 窓の外のデッキを、母親らしき若い女性が、小さな男の子の手を繋いで歩いていく。何か気になるものがあるのか、男の子が駅の方へ向かって母親の手を引っ張る。 朝の通勤時間帯を過ぎて、駅前にはどこか緩んだ空気が流れている。 わたしはブレンドを一口飲んだ。 70歳を過ぎ、仕事も辞め、子供達は独立し、妻は先月亡くなった。年金やらなんやらで、幸い年寄り1人暮らすには不自由ないが、1日が無駄に長い。仕事ばかりしてきたせいで、こ

          【異聞】「天竺徳兵衛 蛙」〜新しい女〜

          高村智恵子〜Re.智恵子抄〜

          この手帳に、これからわたしはわたしの頭が清澄な時に日記をつけていくことにします。 コタロウ※さんには内緒なのです。 見られたら、とてもとても恥ずかしいから。 ※彫刻家、高村光太郎。智恵子の夫 ---------------------------------------------------------------- 1936.3.1 わたしは自分で自分の頭や気持ちや精神が、いつからバラバラに解けてしまったか覚えていない。 気づいたら風に舞うたんぽぽの綿毛のように散って

          高村智恵子〜Re.智恵子抄〜

          エディット・ピアフ〜裸足のシャンソン〜

          暗闇の中で香る煙草と女達の嬌声、時々聞こえる啜り泣き。 それがわたしの人生の1番古い記憶だ。 生まれてすぐに母が失踪し、父の実家である売春宿に預けられた。娼婦の待機小屋の隅の揺り椅子がわたしのベッドだった。女達の機嫌のいい時は戯れにあやされもしたが、そうでない時は、椅子ごと蹴倒された。 泣くことはしなかったと思う。 静かな赤ん坊だった。 周りの女達の方がよっぽどよく泣いていた。 その頃から本能で感じていた。 女とは、冷酷で悲劇的な生き物だと。 わたしも、そういう女の人生を辿る

          エディット・ピアフ〜裸足のシャンソン〜

          藤田嗣治〜風の行方、猫の足跡〜

          浅草寺の伽藍の鋭い傾斜の先に、明け方の月が浮いている。吉原からの帰りはいつも物憂い。 23歳の藤田嗣治は俯いて、草履のつま先を見つめたまま、法蔵門を横切った。 さして期待して入った学校(東京藝大)でもなかったが、それにしても酷かった。 誰も、メートル※の提灯持ちだ。 ※黒田清輝のこと。生徒からメートルと呼ばれていた 気に入られて、良いポジションを得ようと、物真似合戦をしている。俺はそんなものに加わらない。認められずとも俺の絵を描く。 そうは思うが、実際はくさくさした気持ちを遊

          藤田嗣治〜風の行方、猫の足跡〜

          【異聞】「猫梅」〜最高の伝言〜

          由比ヶ浜通りの鯛焼き屋のベンチで、シノブと鯛焼きを食べていた時のことだった。 店の脇の路地から、ハチワレの猫がトコトコ歩いてきて、歩道の縁石の上でキュッと丸まった。ハチワレは、わたしとシノブの方を一瞬見ると、おもむろに一歩車道に踏み出した。しかし、その時には車が10mくらいのところまで迫ってきていた。それに気づいたシノブがハチワレに向かってダッシュした。わたしもそれを追った。 それからのことは、断片的にしか記憶がない。 車の急ブレーキ音と、何かが衝突するドンッという音…あと、

          【異聞】「猫梅」〜最高の伝言〜

          モディリアーニ〜何故、巡り会うのかを私達は誰も知らない〜

          「親愛なるオスカルへ 全く、この感動を君に何と伝えたらいいだろう。 カマイーノ(ティーノ・ディ・カマイーノ)の彫像は全て宇宙を見つめているんだ。冷たくて生命を感じさせない、それ故に、無欠であり石に刻まれた永遠の命足り得ると思うんだ。 人を超えた何か、命の形のヒントがカマイーノの彫刻にはある。首を伸ばし、虚空に吠えるあの像、あぁ一体彼は何に叫ぶ?いや違う、吸い込んでいるのかもしれない。この世の善と美を。だからその顔は歪んでいるんだ。だってそうだろ、善と美なんておよそこの世で考

          モディリアーニ〜何故、巡り会うのかを私達は誰も知らない〜

          サルバドール・ダリ〜王国の黙示録〜

          1914年、スペイン、フィゲラス。 小雪舞う墓地に10歳のダリはいた。 目の前の墓石のナイフで切ったビスチョコのような弧を描く上辺にうっすら雪が積もっている。 母は雪を払うと、軽くダリの背中を押した。 促されるようにダリは墓石の前にしゃがんで小さく頭を下げた。 どれだけそうしていればいいかわからず、俯いてじっとしていたら、髪に雪が落ちて、脳天から冷たさが染みた。自分の生まれる9ヶ月前に亡くなったという兄。その兄と同じ名前をつけられた自分。今ここにしゃがんでいるのは自分か兄か。

          サルバドール・ダリ〜王国の黙示録〜

          エドガー・ドガ〜踊り子の憂鬱〜

          1862年、パリ。 ルーブルでドラクロワの「墓場の少女」を見ていると声をかけられた。 茶色のジャケットに、黒の細かい格子柄のシャツ、彫りの深い顔立ちに青い瞳。けれど一番目を引くのはもっさりと蓄えられた髭だ。 「物語があるね」 マネはドガの横に並ぶと、髭を捻りながら独りごちた。 ドガはチラッとマネを見ると、再び絵に視線を戻した。 「しかしドラクロワも、サロンの入選にはこだわっていた」 「……」 「君はどうだ?」 「さぁ…」 ドガは首を傾げると答えた。 「暇つぶしには良いが、く

          エドガー・ドガ〜踊り子の憂鬱〜

          【異聞】「記憶の固執」〜世界は深夜、張り替えられる〜

          雨が降ると時間が溶ける。 目の前の街路樹や信号機がダリの絵画のように歪み、足元の水溜りに泥のように落ちていく。 なかなかの量だ。これなら結構、"畑"が埋まるだろう。 わたしはカーゴパンツのポケットからコンパスを出すと、七色に滲む水溜りの表面に円を描いた。すると水溜りに穴が空き、「時渡りの鯰」が顔を出した。 「『世界ロール堂』までお願い!」 わたしの顔を見て、なんだ、お前かと顔を顰めた、鯰は渋々といった様子で穴から飛び出すと、空中でぐるんと丸まった。垂れた髭を掴んで、わたしは背

          【異聞】「記憶の固執」〜世界は深夜、張り替えられる〜

          田中一村〜南風に叢雲は起く〜

          1926年、6月、上野。 東京美術学校(現:東京藝大)の構内は広い。 エントランスを抜け、構内を正門目指して歩く。 学帽から滴る雨が顔を濡らす。傘はない。 腰のへこ帯に挟んだ手拭いで顔を拭うと、構内に植えられた銀杏の根元に、人影が見えた。 歳は自分と同じくらい、男子学生のようだ。 慌てて画材を片付けている。 雨は朝から降っていた。 いつから描いていたのか。 奇特な者もいるものだ。 男が画材道具を風呂敷に包み、こちらへ走ってくる。 すれ違った時、カーンと音がして何かが落ちた。

          田中一村〜南風に叢雲は起く〜

          ルイス・キャロル〜ワンダーランドは嘲笑する〜

          イギリス、オックスフォード。 ガバードマーケットを抜けた先の細い路地を左に折れると、表通りに面する本屋の側壁にぶつかる。その壁にへばりつくように取り付けられた鉄階段を登ったところに、ルイス・キャロルの部屋はあった。 1858年、5月。 ルイスはこの日もリデル家の三姉妹を部屋に招待していた。リデルはルイスが教鞭を取るクライスト・チャーチに2年前赴任した、学寮長だ。 彼とはもちろん、とりわけ、彼の小さな娘達と仲良くさせてもらっている。いや、彼女らと仲良くするために、リデルと"上

          ルイス・キャロル〜ワンダーランドは嘲笑する〜

          金子みすゞ~月に響く雲雀のうた~

          浜に立つとびょおと風が吹き、髪がなびいた。 サンダル履きの足を砂にめり込ませ、グッと力を入れて踏ん張る。 海に向かい、風に逆らうように上体を倒したら、何か叫びたくなって、でも言葉は出なくて、みすゞは口をぱくぱくさせた。 風が口に入ってぐるぐる巡り出て行く。 銛で突かれ、血を流しながら浜に転がった鯨を思い浮かべた。村の大人が総出で解体して、あっという間に骨になった。村の人たちは喜んでいたけれど、この海のどこかに、父か母を喪くした子鯨が鳴きながら漂っている。 わたしはあなたの

          金子みすゞ~月に響く雲雀のうた~