見出し画像

藤野キーマの材料

昨日はキーマカレーと米粉酒粕シチューをせっせと作ってました✨
わたしのキーマは肉を使わないから、代わりに野菜やナッツなどを大量に使います。
みじん切りにするのが大変~
高野豆腐や玉ねぎはフードプロセッサーを使います。

10人ほどの集まりでキーマカレーとシチュー、鶏南蛮、サラダを出すので、カレーとシチューはうちの家であらかじめ作っておいて、当日は鶏南蛮に精を出す予定。

タッパーに入れてクール便で送りました。
レンタル会場の係の人が荷物を受けとって冷蔵庫で保管してあげるよと言ってくれたので、ありがたい🥰
去年は当日、会場で全てを作ったので米2キロも含む材料をスーツケースに詰めて持参したので超大変だった😱

なので今年は自宅で作れるものは作って宅急便で送ることにしたわ。

カレールーも市販品を信用してないので使わない🤣

カレーパウダーや粉類、塩などを炒めて2週間冷蔵庫で寝かせてカレールーを作ります。

藤野キーマは切るという工程をクリアすれば後は楽ちんだよ。
鍋に重ねて入れて煮続けたらいいだけ😊✨💖
多くのマクロビオティックの料理に言えることだけど、けっこう楽ちんに作れるんです。
みんなはマクロビオティックを面倒とか手間がかかるとか食べるものが少ないとか勝手にネガティブキャンペーンしてるけど、ち~が~う~✨

キーマを作るので体力使ったから、シチューの材料はきれいに並べて写真を撮る余力がなかった。

できあがったキーマは今回も安定のおいしさでしたが、もしかしたらわたしだけの自己満足中かも。
みんなにも喜んでもらえますように💗

ココナッツミルクケーキ

マクロビオティックケーキもついでに作った。
焦げた🤣
焦げたのはわたしの味見用😊✨💖

焼きたてはふわふわ✨
一つずつビニール袋に入れて乾燥を防いでいるんだけど、当日もふわふわのままはむずかしいだろうなぁ

サポートしていただいたら、料理もえろも好き♡と言う人を増やす為に使います~(*^-^*)