ゼンブ・ヌードル(豆100%麺)の煮汁

今盛んに宣伝しているので、ZENBの『黄えんどう豆100%麺』をネットなどで見かけた方も多いのでは?
「健康に良い」とは言え、初回お試し価格でも1,000円(80gx4束、ソース2パック付)は高いと思いつつ、解約し忘れてもその後60日毎に1,300円位なら許容可能、と考えて頼みました。
直ぐに届いた麺をスパゲッティにしてみると、この麺がモッチリしていて凄く美味しい!
「茹で汁も栄養価が高いので捨てないで」とのことで、M(家内)が鍋のオツユに使いこれも好評。

さて、昨日2度目を茹でて美味しく食べた後の今朝、取っておいた茹で汁を見ながら「どうしようか」と悩んだMは密かに捨てようと・・・
H(私):待った、捨てないで
M:でも何にしたら良いの?
H:考えてみる・・・カレーにしようかな(一旦はカレーに決まりかけましたが)
   やっぱり今日の昼のラーメンのスープにしよう

Hがこの煮汁に冷凍庫にあった海老殻(頭)数個を入れて1時間ほど煮込んでからガラを濾し取り、キノコと野菜を入れて作ったラーメンのスープはどこにもない絶妙な美味、との評価を得ました。
カウンセラーでもあるHは、決して「どうだ、参ったか」 と言ったりしません。 というオハナシでした。

(因みに味付けは、醤油とオイスターソースが主、それに塩・胡椒・鶏だし・貝だしで味を調えました。おろしニンニクを入れても良いです)

Hは「自称セミプロ料理人」としてオリジナルレシピ多数、美味しい料理を食べると先ず真似して作ってみる派です(直ぐに「原作を超えた」と豪語する手に負えないヤツなのです)

ふと、蕎麦湯をカレーのベースにすれば良いかも、と閃いたHです。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?