見出し画像

絶滅危機動物ファイル01「コガシラネズミイルカ」

こんにちは。キクチミロです。
いつもtwitterにばかりいて、またしてもnoteをほったらかしてしまったんですが、次こそはちゃんと使うぞという何度目かの意気込みとともに戻ってまいりました…

昨年から「サナのいきものひみつノート」というものを描きはじめ、いろいろと制作してきたんですが、今は「絶滅危機動物ファイル」というものをつくってtwitterで順次公開しています。
そのシリーズが現在10種できたので、どこかで改めてまとめ直していきたいなと思い、ここにも載せていくことにしました。

シリーズ01として制作したのが、コガシラネズミイルカです。
聞いたことある人のほうが少ないかなと思うのですが、自分が絶滅危機動物として真っ先に思い浮かぶ種で、とにかく分布域が狭く数が少ない!!
推定残り10頭!!)なんです。

それでは、まとめイラストをどうぞ。twitterでは、2022年6月19日に公開したものになります(デザインなどをちょこっと改変してます)。

コガシラネズミイルカ01
コガシラネズミイルカ02

1種が見開き2Pでおさまるようにまとめてるんですが、ここでは見やすいように1Pずつで掲載します。

ご覧いただいたように、信じられないようなペースで減り続けています。しかも減少理由が、他の魚(トトアバ)を目的にした密猟のための網の混獲というトバッチリです。トトアバも可愛そうに。

海のコカイン」というなんとも禍々しい、マフィアも関わって一筋縄ではいかない事態になっています。
中国などでの漢方薬のために密猟される野生動物というのは数多くいて、他の種も追ってまとめていこうと思います。

あのアメリカの俳優、レオナルド・ディカプリオ氏もコガシラネズミイルカ(バキータ)保護保全活動には熱心で、製作総指揮映画も制作しています。

また、コガシラネズミイルカ支援サイトはこちらです。

https://porpoise.org/save-the-vaquita/

コガシラネズミイルカの遺伝的多様性や、絶滅回避についての記事はこちら。

コガシラネズミイルカを絶滅から救おうと、たくさんの方が尽力されています。
絶滅危機動物を救うことに私たちができることは少ないかもしれませんが、まず何よりも「知る」ということが大事です。
本当に微力ではありますが、この「絶滅危機動物ファイル」シリーズが誰かの知るきっかけになればと思って、制作していきます。
それでは〜。

↓NEXT


この記事が参加している募集

#生物がすき

1,389件

制作活動に活かしていきたいと思います。よろしければサポートいただけると嬉しいです!