見出し画像

あぁ、なんと醜い美しさ

ノートルダム大聖堂が焼けたと聞いて、
僕が思い出したのは小さい頃
「ノートルダムの鐘」を見た記憶であった。  

容姿が醜い主人公カジモドは、
あの話の最後に、真に報われていたのだろうか。

僕はパリ行きのバスの中、そんなことを考えていた。  

(2019年5月25日  ノートルダム大聖堂①)  

(5月25日  ノートルダム大聖堂②)

(5月25日  セリーヌ川沿いのイラスト)

(5月25日  セーヌ川)

(5月25日  ルーブル美術館前)

(2019年5月26日  ローランギャロス前)

(5月26日  凱旋門)

(5月26日  エッフェル塔)

以下は5月25日
ルーブル美術館内で撮影した展示物である。

ミロのヴィーナス:アレクサンドロス

⚠️作者は諸説ある。

モナ・リザ:レオナルド・ダ・ヴィンチ

岩窟の聖母:レオナルド・ダ・ヴィンチ

洗礼者聖ヨハネ:レオナルド・ダ・ヴィンチ 

浴女:ドミニク・アングル

民衆を導く自由の女神:ドラクロワ

トルコ風呂:ドミニク:アングル

ゼウクシスとクロトンの娘達:ヴァンサン

マダム・パスツール:ジャン・グロス  

失われた幻影:シャルル・グレール



よく耳にする言葉で、
「美しい」は人の心を指す。とある。

それでは、絵画や建築物を見て感じる美しさは何か。

僕はこれらを美しいと感じるのと同時に、
見ている物はこれらの心では無いと断言もできる。

絵画に表現されているものが心だとは思えない。
描かれている物は描かれた通りにしか受け取れない。


美しさとは何か。

もちろん人の優しさに触れて、
その人柄を美しいと思うのも間違いだとは言わない。

カジモドは目に見える部分は醜いが、
勇気や優しさ、つまり人柄は美しいのだろう。  

しかし、
カジモドが必死に心の中を教えても、
容姿を忘れてくれるわけではないのだ。

**
美しさにはどうやら
感覚的なものと意味的なものがあるようだ。**


彼の求めたものは、
絵に描いたような感覚的な美しさではなかったのか。


容姿が醜いままのカジモドは、
あの話の最後に、真に報われていたのだろうか。

僕は帰りのバスの中も、そんなことを考えていた。

2020年5月27日
なおと

#旅  #美しさ #パリ #写真 #自分への挑戦 #ルーブル美術館 #絵画 #凱旋門 #エッフェル塔 #彫刻 #モナリザ #岩窟の聖母 #洗礼者聖ヨハネ #ミロのヴィーナス #ノートルダム大聖堂 #ノートルダムの鐘 #カジモド



この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?