見出し画像

2021年の推しnote(2021年のおすすめnote)

今年おすすめnoteとして紹介させていただきました中から当時のコメントと併せて、個人的な2021年の推しnote(2021年のおすすめnote)を選ばせていただきました。

【情報に左右されず】に自分自身で選択していこうよ??

「一つの情報は1人の人間の価値観でしか物語っていない」って部分はまさにだよね。様々な価値観が尊重される時代であると共に、自分の価値観や軸も大切にしていくべきだよね。

多様性を尊重することは私たちが思っているより"身近"なこと

「多様性って、相手の考えを尊重することで自分のキャパを広げる」って部分だよね。今の時代絶対的な価値観なんて存在しないわけで、自分の視野だけで物事全てを測れないわけだし。

想像力がない人は仕事も人間関係もろくでもない

想像力が欠如している人は視野が狭い傾向がある気がする。多角的な視点で物事を見ようとしないから自分視点でしか思考ができないんだよね。

他人を変えるのは自分を変えるよりも難しい

他人をどうにかしようっていうのがそもそも傲慢な考えなのでは?って疑うくらいが、1度は指摘するけど後はご自由にくらいの気持ちでいるのが結局丁度いいんだよ。

「一貫性を持って行動すること」の重要性とは

何を言うかよりも誰が言うかで態度が変わる人がいるけど、個人的には人によって態度を変えちゃう人が1番信用できない。まあ伝え方や発信の仕方が下手な人がいるのも事実ではあるが…

「説得コスト」は相手ではなく自分のためにかけたほうがいいよねという話

「無意識に自分の都合の良い方向に仮説をたててる」って部分だよね。別に自分だけで完結する事ならご自由にだけど、誰かを巻き込んでいる場合は意識しておかないと危険。

今の日本の教育って日本をダメにするのでは?

本来ならば教育の内容こそ議論を深めるべき点なのに入試のやり方を数年間かけて右往左往して結局ほぼ変わらない結論という部分こそ日本の教育の悪しき部分を凝縮してる気がする。

インプットの取捨選択

何の為にインプットをしているのか、アウトプットをする為のインプットなのか。入口だけではなく、出口を意識できているのか否か。取捨選択を急にはできないからこそ見返す時間を設ける事が大切かも。

人は余裕のない時に本性が出るから、余裕がない時に「何をしたのか」は覚えておいた方が良い

余裕が無い時に本性が出る人って結局想像力が欠如してるんだよね。良い展開には強いが、悪い展開を想像すらできていない。それを自分ではなく、誰かのせいにしちゃうんだよね。

一度失った信頼を取り戻すのは難しい

最近は謝罪したからもういいだろっていう逆ギレをしてまるで被害者のような顔をする人がいる。いくら過去に積み上げたものがあってもそれに胡座をかいたらダメなんだよね

この記事が参加している募集

note感想文

サポートいただきありがとうございます。サポートのおかげで今後の活動につなげていきますので、今後ともよろしくお願いいたします。