古嶋十潤

株式会社cross-X代表。大企業DX/人材育成を支援。コンサルティング会社在籍時はパ…

古嶋十潤

株式会社cross-X代表。大企業DX/人材育成を支援。コンサルティング会社在籍時はパートナーとしてDX戦略プロジェクトを統括。IT系事業会社では執行役員/本部長等としてマネジメントや東証マザーズ上場、資金調達を経験。京都大学卒。著書『DXの実務』(英治出版、2022年)

最近の記事

LLM活用の最前線: パーソルグループの取り組み

はじめに株式会社cross-Xの古嶋です。DX戦略の立案やデータ・AI活用の支援をしています。 今回の記事では、人材派遣、転職、ITアウトソーシングなど、人と組織にかかわるサービスを提供しているパーソルグループにおける、生成AI、特に大規模言語モデル(LLM)の活用に焦点を当ててご紹介します。 2023年よりパーソルグループの生成AI活用に関する取り組みに参画していますが、弊社が支援している他の企業と比較して、生成AI活用における組織体制の構築から開発・実装に至るまでのス

    • 大規模言語モデル(LLM)のさらなる活用を目指して:データ前処理とFine-tuning

      はじめに株式会社cross-Xの古嶋です。DX戦略の立案やデータ・AI活用の支援をしています。 今回は、大規模言語モデル(LLM: Large Language Model)活用が進むに連れて論点となりやすい「学習用データの前処理」及び「開発済みLLMのFine-tuning」について、その手法に焦点を当てて解説します。弊社が提唱する大規模言語モデル(LLM)を活用するための戦略・実務フレームワーク(下図)の赤枠部分に該当します。 ChatGPTを実務で活用する企業が日々

      • 大規模言語モデル(LLM)を活用するための戦略・実務フレームワーク

        はじめに株式会社cross-Xの古嶋です。DX戦略の立案やデータ・AI活用の支援をしています。 今回は、本記事の表紙にも掲載している「大規模言語モデル(LLM)活用の戦略・実務フレームワーク」について弊社の見解を簡単に解説したいと思います。 そもそもですが、このフレームワークの前身は、拙著『DXの実務』でDX戦略の全体像を示した以下のフレームワークです。 このフレームワークの狙いは「戦略と技術の接続」です。DX、つまりITやAIを活用した戦略及び実務遂行では、ビジネスと

        • Pinecone+LangChainでPDFを"学習"し、gpt-4の出力精度をchunkサイズ別に検証

          はじめに株式会社cross-Xの古嶋です。DX戦略の立案やデータ・AI活用の支援をしています。 今回は、PineconeとLangChainを用いたベクトル検索+コンテキスト内学習(ILC: In Context Learning)の手法に基づく、簡単な検証結果をご紹介します。 今回の検証ポイントは、検索対象とするchunkの長さと、ICLで用いるchunkの数によって出力内容がどのように変わるかを検証しました。この文脈で言うchunkとは何かについては後ほど簡単に解説し

        LLM活用の最前線: パーソルグループの取り組み

          LangChainでPDFを“学習”→OpenAI APIごとに性能を評価しました

          はじめに株式会社cross-Xの古嶋です。DX戦略の立案やデータ・AI活用の支援をしています。 今回は、OpenAI APIのgpt-4及びgpt-3.5-turboの性能について比較してみたので、その検証結果をご紹介します。かなり簡易的な検証結果であり、より踏み込んだ精査が求められるところもありますが、面白い示唆が得られたので記事としてまとめた次第です。 では、早速ですが下図を御覧ください。 これは、最近話題のLangChainを利用してOpenAIのAPIにコンテキ

          LangChainでPDFを“学習”→OpenAI APIごとに性能を評価しました

          ChatGPTが作ったロジカルシンキングの研修課題+解答例

          はじめに株式会社cross-Xの古嶋です。DX戦略の立案やデータ・AI活用の支援をしています。 今回はChatGPTを活用して、研修課題と解答例を作成する様子をご紹介したいと思います。 ワークショップの場では、講義やファシリテーションの重要性が高いのはもちろんですが、準備に時間を取られる作業の一つに、研修課題及び解答例の作成があるかと思います。 私自身、研修講師を担当させて頂くことがしばしばあり、その度に研修課題を準備するのですが、その作成や改良にかなりの時間を取られて

          ChatGPTが作ったロジカルシンキングの研修課題+解答例

          ChatGPTのメリットを実感できる利用例|活用イメージを膨らませるヒント

          はじめに株式会社cross-Xの古嶋です。DX戦略の立案やデータ・AI活用の支援をしています。 今回は大規模言語モデル(LLM: Large Language Model)の活用方法について、弊社の見解から比較的実践しやすいと思われる手法を取り上げ、具体例を示しながら解説したいと思います。 また、LLMの特徴を活かした、やや発展的な活用パターンについてもご紹介したいと思います。 注意事項(読み飛ばしてもOK) ChatGPTの登場で、いよいよAI活用が各社で本格化して

          ChatGPTのメリットを実感できる利用例|活用イメージを膨らませるヒント

          なぜ、事例探しは“やりっ放し”になるのか?|事例探しの「課題マップ」と「スキルマップ」

          はじめに株式会社cross-Xの古嶋です。DX戦略の立案やデータ・AI活用の支援をしています。 今回は、「事例を探すこと」について記事を書きたいと思います。 仕事柄、クライアントから事例を求められることが多く、事例を用いながら議論をすることが頻繁にあります。 この点、私自身は事例探索や事例を活用した議論がそもそも好きなので、情報収集をいつも積極的に進めています。何か議論をしている際、事例をうまく使ってコミュニケーションすると、ぐぐっと議論が前進するような場面を何度も経験

          なぜ、事例探しは“やりっ放し”になるのか?|事例探しの「課題マップ」と「スキルマップ」

          「課題解決スキル」の習得に、悩む必要は全くない|習得に向けた“心構え”を解説

          はじめに株式会社cross-Xの古嶋です。DX戦略立案・推進やデータ・AI活用の支援をしています。 本noteのテーマは、課題解決スキルの習得に向けた“心構え”についてです。…課題解決の“心構え”とは、ちょっと妙な言い回しですよね。 昨今、課題解決スキルに関する解説記事や書籍は多数存在しており、かつ、長きに渡って高いニーズが示されています。実際、書店には課題解決系の書籍コーナーがあり、ベストセラーも定期的に誕生しています。 こういった情報ソースは非常に貴重であり、課題解

          「課題解決スキル」の習得に、悩む必要は全くない|習得に向けた“心構え”を解説

          “領域”を超えるDX|リテールDXにおけるOMOの真価…広告×決済×リテール×金融

          はじめに株式会社cross-Xの古嶋です。DX戦略立案・推進やデータ・AI活用の支援をしています。 DXの領域で各社の実務に関わり、研究していると、分野横断的なパターンや、領域特有の典型的なアプローチが浮かび上がってきます。 今回は、昨今DXの進化が著しいリテール業界について、本noteで考察したいと思います。 各社が巨額を投じる「ポイントプログラム」は、何を狙った施策なのか?ポイントプログラムを主戦場として、昨今は各社で熾烈な競争が繰り広げられています。この状況を生み

          “領域”を超えるDX|リテールDXにおけるOMOの真価…広告×決済×リテール×金融

          データ活用、ChatGPT、学び直し…DXの重要トレンドを一気に解説した全10記事

          はじめに株式会社cross-Xの古嶋です。DX戦略立案・推進やデータ・AI活用の支援をしています。 2022年末より、ダイヤモンド・オンラインにて「DXの進化」と題し、全10回の連載を寄稿しました。 本連載では、DX戦略を構築するためのフレームワークの解説に始まり、課題解決のアプローチやITシステムの実装、AIモデルの構築、機械学習システムの開発など、DXの実務で必要となる観点を幅広く解説しています。 また、ChatGPTのような現在世界を席巻している技術や、DX人材・

          データ活用、ChatGPT、学び直し…DXの重要トレンドを一気に解説した全10記事

          DX組織が克服すべき「3つの課題」〜立ち上げ2〜3年後の組織が直面する典型課題とその対応策〜

          はじめに株式会社cross-Xの古嶋です。DX戦略立案・推進やデータ・AI活用の支援をしています。 前回の記事で、立ち上げ後1年ほど経過したDX組織が直面する課題について、その内容と対応策を解説しました。 今回は、立ち上げ後2〜3年ほど経過したDX組織が直面する課題と対応策について解説します。 以下、本記事で取り扱う想定ケースを示します。今回はCase3についての解説です。 Case1:組織立ち上げ期のDX組織(前々回) DX組織を立ち上げたばかりの状況。これからD

          DX組織が克服すべき「3つの課題」〜立ち上げ2〜3年後の組織が直面する典型課題とその対応策〜

          【16,000字超】DX組織の成長を阻む壁〜進まないDX…打開するには?〜

          はじめに株式会社cross-Xの古嶋です。 DX戦略立案・推進やデータ・AI活用の支援をしています。 前回のブログで、組織立ち上げ期のDX組織が直面する課題について、その内容と対応策を解説しました。 今回は、立ち上げ後1年ほど経過したDX組織が直面する課題と対応策について解説します。 以下、本ブログで取り扱う想定ケースを示します。今回はCase2についての解説です。 Case1:組織立ち上げ期のDX組織(前回) DX組織を立ち上げたばかりの状況。これからDXの実現に

          【16,000字超】DX組織の成長を阻む壁〜進まないDX…打開するには?〜

          DX組織立ち上げを阻む壁〜成長するDX組織に必要なものは何か?〜

          はじめにcross-Xの古嶋です。DX戦略立案・推進やデータ・AI活用の支援をしています。 先日、「本当に活躍するDX人材とは?」というテーマでウェビナーに登壇しました。その際、質疑応答の時間でDX部門、人事に携わる方々から多くの質問を頂き、現在も多くの企業でDX組織の立ち上げ・組織運営に悩む方々がいらっしゃるのだなと痛感しました。 ウェビナーに限らず、DXの組織設計や人材育成についてさまざまな形でご相談を頂いていますが、その中で、典型的な状況・課題として、組織のフェーズ

          DX組織立ち上げを阻む壁〜成長するDX組織に必要なものは何か?〜