見出し画像

2年次地域プロジェクト演習-企画最終発表会


はじめに

2月10日(土)「地域プロジェクト演習」の企画最終発表会を兵庫県立大学姫路環境人間キャンパスで行いました!
今回は地域プロジェクト演習の集大成としてプロジェクトに協力してくださった地域の方々を招いて各チームで発表をしてもらいました。

授業内容

企画発表会

今年の地域プロジェクト実践論・演習は姫路市の城西地区を中心に地域コミュニティや公園の緑地管理の視点でSDGs、持続可能な地域をテーマとして活動してきました。
2年生が1年間フィールドで実施してきたプロジェクトについてその内容や、プロジェクトを通して得られた地域の可能性、今後の地域の構想について発表を行いました。

1A班「次の世代に伝える記憶~食✕遊びでタイムスリップ~」

11月23日(木)の「第21回城西ウォークラリー」において、昔食べられていたにくてんやきを再現・販売し、体育館には昔遊びのコーナーを設け、食と会話を通じた多世代交流ができるイベントを行いました。

1B班「五つ星の防災~華麗に地球を救う~」

防災用備蓄品を一定期間で買い替えていくローリングストックを意識し、備蓄品で美味しく作ることができる料理販売ブースを出店。姫路市から備蓄食材を提供してもらい、さばトマトカレーと乾パンフレンチトーストを下記くるくる市で販売しました。

1A班

2A班「もっと! くるくる大作戦〜くるくる市をグレードアップ! 広げる地域の輪~」

ごみを出さない、地域とのつながりをアップデートをテーマにした「第3回くるくる市」 のバージョン アップを目的に企画を実施 (12月17日 (日) 開催)。くるくる市の広報、当日の総合受付や会場マップ の作成を行いました。

2B班「城の西 MIRAI クリエイター」

SDGs を学べるボード (カード) ゲームを城の西バージョンとして作成し、くるくる市で体験ブースを 出展しました。11月22日には城西小学校にて体験会も実施しました。

2B班

3A班「GREEN LAB. 始動! ~緑に目を向ける機会を増やしていこう〜」

快適な緑の空間づくりをコンセプトに、簡単にできる剪定技術の実験や発信、剪定イベントを通じて新 しい公園づくりのお手伝いをする学生団体を設立。ホームページを設立し、パークエストやBeウッドチ ッパーと協力して、各企画で発信や広報を行っています。

3B班「パークエスト~若者世代における剪定交流機会の創出~」

公園の剪定時に発生するグリーンロスをなくす剪定方法を体験するイベントを企画。11月18日(土) 開催の「第5回花と緑のガーデンフェア」に兵庫県立大学のブースを出店し、剪定作業を参加者と実施。

3C班「Beウッドチッパー」

公園の剪定時に発生したウッドチップ (枝葉をチップ化したもの)を使って燻製品を提供。ウッドチッ プを活用したグリーンロス削減の発信を狙いました。パークエスト班の企画時にはチッパー機でのチッピン グと説明も行いました。

3C班

交流会

企画発表会後、プロジェクトを行った学生と来てくださった地域の方々との交流会を行いました。地域の方々はそれぞれ発表を聞いて気になった学生の班やプロジェクトを通して関わった班のところに集まり、プロジェクトについての感想や意見交換、振り返りなど、短い時間ではありましたが和気あいあいと交流会を楽しみました。

交流会の様子

おわりに

今回は企画最終発表会お疲れ様でした!
交流会の時の長く続いたプロジェクトが終わり安堵した顔の2年生を見ると、苦労と達成感の両方を感じました。
1年生から始まったRREPのプログラムも今回の発表で終了となりますが、RREPの中で地域の方にインタビューをしたり、学部を越えたグループで話し合ったり、地域の将来について考えたりと、地域で活動するという普段の学生生活では想像できないような体験ができたと思います。今後直接地域に関わるような仕事をしないかもしれませんが、RREPで培った経験はどこにいても役に立つと思うので、最後までやりきったことに自身を持っていってほしいです。
発表は終わりましたが、まだレポートなどの提出物があるので気を抜かないようにお願いします(笑)
とにかく今回はお疲れ様でした!!!

(TA3年 平野)

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?