RYO@金融業界から福祉業界へ

新卒時に大手銀行勤務、証券外務員として活動する。30歳を前にして強い想いがあった福祉業…

RYO@金融業界から福祉業界へ

新卒時に大手銀行勤務、証券外務員として活動する。30歳を前にして強い想いがあった福祉業界に転職。現在は特別養護老人ホームでケアワーカーとして従事する。「福祉はやりがいだけではなく、未来ある業種にする」という野心を胸に、業界改革を目指して発信していきます。

最近の記事

我が子の事故から「自由」と「制限」について考えさせられた。

私にはもうすぐ2歳になる男の子がいます。 私自身大学では社会学部に属し、カリキュラムにあった心理学講義を通して、子供との接し方を学んでいました。 またボランティア部での活動でも、子供と接する活動が多くありました。 そういった経緯から、自分の子供には出来る限り「自由」を与え、子供のやりたいことを尊重する教育方針でした。今回の事故は、そういった考えが招いたものだったと思います。 それは劇場で起こった話です。とあるショーが行われるとの事で、子供と足を運ぶことになりました。 会場内

    • 児童虐待が年々増加している事をご存知ですか?

      少子化である日本。だからこそ、より大切に子育てが出来る様、法体制の強化や、設備・環境づくりに一丸となって取り組むべき時だと思います。 しかし、悲しいことに児童虐待による相談対応件数が過去最多になったというデータが「令和4年度児童相談所における児童虐待相談対応件数」により明らかになりました。その数なんと219,170件。 何が起こっているのでしょうか。皆様と一緒に考えていきたいと思います。 目次は以下のとおりになっています。 虐待相談の種類虐待にはいくつか種類があります

      • 福祉業界はなぜ儲からないのか?

        今年の春闘では様々な業界が賃上げに成功し、その影響はマイナス金利解除にまで影響しました。元銀行員としてはかなりのビッグニュースで衝撃を受けたことを覚えています。今後さらに景気が良くなるであろうという方向に日本が進み出しています。 では福祉業界はどうでしょうか。今回介護職員処遇改善支援補助金として2月から順次、6000円が支給される事が決まりました。しかし、元々他業種に比べて賃金が低い中で、この金額では焼け石に水だと感じてしまうのは私だけでしょうか。 ではなぜ福祉業界はこん

        • アニマルウェルフェア(動物福祉)に世界が動き始めている

          「福祉」という言葉は人間に対しての取り組みであると思っていましたが、全ての生き物に当てはまるものだという考えが世界に広まりつつある様です。 以下については目次どおりとなっています。 「豚の福祉」法規制先日衝撃的なニュースを見たことがきっかけです。米西部カリフォルニア州で豚の飼育に関する法規制が住民投票で可決されたという内容で、詳細は以下の通りになります。 つまり、今までと飼育環境を大きく変える必要があり、それに準じて、生産コストは上がり、生産量は大幅に減少する事が予想さ

        我が子の事故から「自由」と「制限」について考えさせられた。

          2040年に要介護(要支援)認定者数が988万人になる日本

          超高齢化社会と言われている日本ですが、これからさらに高齢化が進んでいきます。 厚生労働省の介護保険事業状況報告の平成30年(2018年)10月分によると、要介護(要支援)認定者数は、655.8万人(男性:206.3万人、女性449.5万人)となっています。このペースで増加する計算だと、2040年には988万人もの要介護(要支援)認定者数になると予想されています。 ではこれから何が求められているのでしょうか。実際に特別養護老人ホームで働いている私から意見を述べたいと思います。

          2040年に要介護(要支援)認定者数が988万人になる日本

          福祉について意見交換したい!!

          「福祉はやりがいだけではなく、未来ある業種にする」という目標を胸に、30歳を前にして福祉業界に飛び込んだRYOと申します。 福祉に携わる方、親やお子様・ご自身が介護や支援を必要とされている方、直接的な関わりは無いが、理解を深めたい方々と、様々な意見を交換し、実践的な福祉の取り組み方について考えていきたいと思っています。 以下については目次どおりとなっています。 私が福祉に興味を持った理由私が福祉に興味を持ったきっかけは、大学生の時に参加したボランティア部の活動でした。当

          福祉について意見交換したい!!