見出し画像

【舌骨のはなし】骨勉

画像1

こんにちは(*^^*)整体×ヨガのプライベート隠れ家サロン【Refresh Labo R.I.T】整体師の伊藤です(^^)

今回は【舌骨】のはなしです。

何か参考にしていただけると嬉しいです(^^♪

完全に余談ですが、舌をだした肖像で有名な天才・アインシュタインの”脳”は

死後、研究のために研究者が持っていって世界中に散り散りだそうですよ!

舌骨とは全く関係ありません!


舌骨とは?

舌骨は、頭蓋骨の”顔面頭蓋”(内臓頭蓋)のひとつとして数えられることもあるようです。

位置的には、下顎骨の真下、甲状軟骨の上にあります。


下の画像からも分かるように、他の骨と直接連結をせず

骨格系の中で唯一独立した骨としても知られています。


骨との連結はありませんが

多数の筋肉が付着しており

側頭骨の茎状突起から出る茎突舌骨靭帯にぶら下がるような形でついています。

画像4

舌骨 部位紹介


舌骨は馬蹄のような形をした骨です。

■舌骨体(体)
 中央にある四角形の部分。多くの場合は、体の中心にある垂直隆線によって左右に分割される。
側面にある”大角”との連結部は、若いころは軟骨結合だが、中年以降で骨化する。

■大角
 縦に長く扁平な骨で、後ろのほうにいくにつれて細くなっていく。
大角結節は外側甲状舌骨靭帯へと連結する。
上面と結節部分は、靭帯や筋が付着するためにザラザラとしている。

■小角
 円錐形の部分で、体と上角の連結部分についている。
体とは繊維組織で連結しており、小角の頂点には茎状舌骨靭帯が付着する。

画像4

舌骨 付着する筋肉

舌骨には片側8筋、合わせて16筋が付着しています。

【起始筋】

■中咽頭収縮筋
食べ物を下に推し進めるために、咽頭の壁を収縮する
 起始:茎突舌骨靭帯、舌骨大角および舌骨小角
 停止:咽頭縫線

■舌骨舌筋
舌を下制する
 起始:舌骨大角
 停止:舌側

【停止筋】

■甲状舌骨
甲状軟骨の挙上、舌骨と下顎骨の下制
 起始:甲状軟骨側面の斜線
 停止:舌骨体下縁および舌骨大角

■茎突舌骨筋
舌骨の挙上、下顎骨の下制と後退
 起始:茎状突起の後面と外側面
 停止:舌骨体

■肩甲舌骨筋
舌骨と下顎骨の下制
 起始:肩甲骨上縁
 停止:舌骨体の下縁

■胸骨舌骨筋
舌骨、咽頭および下顎骨の下制
 起始:頬骨後面、鎖骨内端および後胸鎖靭帯
 停止:舌骨下縁

■顎舌骨筋
口底と舌骨の挙上、下顎骨の下制と後退
 起始:下顎骨内面の顎舌骨筋線
 停止:舌骨体および正中縫線

■オトガイ舌骨筋
舌骨の挙上、下顎骨の下制と後退
 起始:下顎骨の下オトガイ棘
 停止:舌骨の前部

画像3

まとめ

舌骨、いかがでしたか?(*^^*)

小さな骨ですが、大き目の筋肉が沢山付着しており、骨の骨との連結はないものの、姿勢や生態の維持に重要な役割を持っています。

舌の骨、のどの部分にあたる骨が肩甲骨までつながっているのには驚きですね(*^^*)

人の身体はよくできていて面白いです!


最後まで御覧いただきありがとうございます!

何か参考にしていただけると嬉しいです(^^♪

よろしければサポートお願いいたします。いただいたサポートは、記事にするためのインプット活動費に充てさせていただきます!