マガジンのカバー画像

研究発表への道

12
ちはる塾おとな学部おとなの研究コースから継続して研究部に参加しています。研究テーマは引き続き、障がいのある利用者さんの意思を尊重した支援を実践させるためにはどうしたらよいかという… もっと読む
運営しているクリエイター

記事一覧

(お礼)Adler Festo/ポスター発表

本日、第5回アドラーフェストにてポスター発表をさせていただきました。早稲田大学の向後先生…

ryoju
4年前
5

Adler Festo 準備中/ポスター完成

09月21日(土)に第5回アドラーフェストが開催されます。今回は、ポスター発表をさせていただ…

ryoju
4年前
7

開催間近、第5回アドラーフェスト

第5回アドラーフェスとでポスター発表をさせていただきます。本番まであと一週間となりました…

ryoju
4年前
2

アドラーフェストでの発表を申し込みました

第5回アドラーフェストの参加申し込みをしました。今年はポスター発表による発表です。ポスタ…

ryoju
4年前
2

ポスター発表という山

昨年、初めて学会の大会に参加しました。障害福祉で働き始めて30年以上が経ちます。しかし、今…

ryoju
4年前
5

インタビュの結果〜ちはる塾おとな学部おとなの研究コースをふりかえる④

「ちはる塾研究部」に所属して研究を続けています。目標は学会発表や論文投稿です。07月13日、…

ryoju
4年前
3

面接は中立的であること〜ちはる塾おとな学部おとなの研究コースをふりかえる③

「ちはる塾研究部」に所属して研究を続けています。目標は学会発表や論文投稿です。昨日は早稲田大学で第5回おとなの研究会が開催されました。今回は参加できませんでした。しかし、ひとつの区切りとしてこの時期にあわせて自分の研究のふりかえりをしています。今日はその3回目です。 2017年秋、ちはる塾おとな学部に参加して研究の勉強を始めました。アドラー心理学を学び、障害者支援の現場で実践を始めた時期でしたので、その有効性を実証したいという思いで研究を始めました。約1年間、面接、アンケー

RQの立て直し〜ちはる塾おとな学部おとなの研究コースをふりかえる②

今日は早稲田大学で第5回おとなの研究会が開催されました。しかし今回は外せない用事があり、…

ryoju
4年前
2

ちはる塾おとな学部おとなの研究コースをふりかえる①

明日は、第5回おとなの研究会が開催されます。でも残念ながら今回は欠席をさせていただきます…

ryoju
4年前
3

研究、再始動!

第5回おとなの研究会の申込をしました。また、発表をさせていただきます。 今年の01月にちは…

ryoju
4年前
2

利用者さんにインタビューをするときの課題

福祉サービスを利用されている方へのインタビューの3回目を実施しました。 ちはる塾おとな学…

ryoju
5年前
3

利用者さんへのインタビュー

福祉サービスを利用されている方へのインタビューの2回目です。 ちはる塾おとな学部おとなの…

ryoju
5年前
5