見出し画像

UIデザインを学び始めた時に欲しかった情報①

株式会社Futurizeで #ProjectStepUP の研修生として勤務し始めて、早くも2週間が経過していました。
まだまだ自分は何の力にもなれていないポンコツですが、日々新しい景色と経験でとても充実しています。


さて、前回書いた "僕が真剣にUIデザインを学び始めるきっかけになったnote" に続く、
今回はUIデザインを学び始めの何も分からない時期に欲しかった情報をnoteにまとめてくれている記事を2回にわたって紹介しようと思います!


まずデザイナーを志し、情報収集をしても何から手をつけていいか分からないって方、意外と多いのではないかと思っています。
自分はなかなか手を動かす時にどうしていいか分かりませんでした。
独学でUIデザイナーになったという記事や、どのような道のりでデザイナーになったかという記事、どんな学習スタイルをとったかなどの記事は多く見かけます。もちろん自分のような何も知らない初心者にとって1歩を踏み出すのにとても有益であり、必要な情報だと思います。

ただ、そこから手を動かすための具体的に必要な情報は意外と少なく、初心者がそのような情報に辿り着くにはなかなか苦労するのではないかと自分の経験を通してですが感じました。

その中で学び始めに知っておくべき情報だと感じたnoteの記事を勝手にピックアップさせていただきました。


まずは、ご存知の方がほとんどだとは思いますが、、、
自分の師匠であるFuturizeのイケダさんのnoteです。

初心者がプロダクトを作る上で配色の基準って学び始めは何をどのよな法則で配色していいか分からないですし、そもそも配色はセンスなのではないかと考えてしまうのも分かります。
ですがこの記事がそうではない事を教えてくれています。

ちなみにこれは、Futurizeの法律です(笑)


イケダさんのnoteは記事にもTwitterにも何度も載せさせていただいて、しつこいようですが何度でも発信していきたいです。
それくらい駆け出しデザイナーや、駆け出したい方、初心者の方に有益な情報を発信してくれています。
どのくらいの駆け出し、駆け出したいデザイナーの方々がイケダさんのnoteをチェックされているかは分かりませんが、情報を必要としている初心者のデザイナー全ての方々に届けるべき親切な情報だと思います。



この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?