マガジンのカバー画像

やわらかな日本酒リテラシーを求めて…

75
やわらか、というのは可変的というぐらいの意味でありまして。ハイ。あんまり説明せずに酒についてのよもやま話をトントンと。 思いついたら書くが吉、の精神でやってます。さあ今日も一杯飲… もっと読む
運営しているクリエイター

2019年6月の記事一覧

内面の咲くバーのほとりで

内面の咲くバーのほとりで

一昨日酒に関する記事を書いて、昨日はそれに関する補足記事を書いた。
繰り返しになるけれど、反応があったのは嬉しかった。

反応があった割に次の補足記事の閲覧数が少なくて不安だけれど、まあそんなことを気にしても仕方がない。それが通常営業だ。

少ないよね。少なくて当然だ。

普段自分の記事を見る人が少ないのは、有用な情報が極めて少ないからだと思う。通常営業つまんないよね。知ってる。

あと、内面の記

もっとみる
昨日の記事の補足です。

昨日の記事の補足です。

昨日の記事を読んでくれた皆さま、本当にありがとうございます。
迷いも含め、比較的率直に思ってることを述べました。

自分が思うままに書いた(書きすぎた?)記事はあまり反応がよくない、というのがこれまでの定説だったのですがほんのすこし覆りました。嬉しかったです。

↓記事のリンク貼っておきます。

読んでない方がいたらぜひ。

で、今日の記事はそれの補足です。
めっちゃ短いです。

SNS発信で、し

もっとみる
日本酒の普及は日本酒の知識の普及とは全く別問題だと気がついた件。

日本酒の普及は日本酒の知識の普及とは全く別問題だと気がついた件。

日本酒が日用品のように生活に馴染んだものになれば、日本酒の知識も自然と普及すると思っていた。更に踏み込むとそれでマニアックな商品が売れたりコアな楽しみ方が流行る目もあると思っていた。

ところが最近そのなんとなくの認識が間違いではないかと感じるようになってきた。以下簡単に理由を述べる。

その前に当世風に但し書きを書いておく。全く面倒な世の中だ。

この文章は「知識が広がらないじゃないか、知識に関

もっとみる