マガジンのカバー画像

国際法

25
宇宙関連の国際法を3分で解説しています。
運営しているクリエイター

#宇宙旅行

3分でわかる国連スペースデブリ低減ガイドライン

3分でわかる国連スペースデブリ低減ガイドライン



今月10日、政府は、スペースデブリ(宇宙ごみ)を除去する技術の実用化に向けた財政支援を検討することを発表しました。エンジニアの方々からは様々な意見が出ており、デブリに関する「世間一般」の認識と現場の認識との間には少々差があるようにも思えます。

以前、デブリに関するルールメイキングから得られる学びを取り上げましたが、今回は、そもそも国連スペースデブリ低減ガイドラインはどのようなことを規定してい

もっとみる
3分でわかる宇宙空間と犯罪

3分でわかる宇宙空間と犯罪



6月にISSから帰還したNASAの宇宙飛行士が、別居中・係争中の配偶者の銀行口座にISSから不正アクセスをした疑いで調査を受けている事件が話題になっています。
口座へのアクセス自体は認めているものの、「家計をチェックしただけ」であり、不正行為であることは否認しているようです。
いずれにしても真実は今後明らかになるとして、「宇宙空間での犯罪行為」ということで注目されています。

ISS政府間協定

もっとみる
3分でわかる宇宙離婚

3分でわかる宇宙離婚



成田離婚ならぬISS離婚?新婚旅行は、今後待ち受ける様々な困難を共に乗り越えるため、夫婦間の信頼関係を高める最適なイベントです。
しかし、旅行中に相手の思わぬ一面や悪い部分を目にしてしまい、後にスピード離婚という、いわゆる成田離婚というワードが90年代に流行(?)しました。

現在は民間旅行会社のパッケージとして宇宙旅行が販売されている時代です。宇宙旅行が普及すれば、新婚旅行でISSへ!なんて

もっとみる