マガジンのカバー画像

宇宙環境保護

12
デブリ、惑星保護、STMなどをめぐるルールを3分で解説しています。
運営しているクリエイター

記事一覧

国連スペースデブリ低減ガイドラインから学ぶルールメイキング

スペースデブリロケットの打上げをはじめ、衛星コンステレーション、宇宙建築、宇宙葬等、様…

3分でわかる惑星の環境保護

歴史的快挙昨日、はやぶさ2のリュウグウへのタッチダウンが成功しました。筆者もLIVE中継を…

3分でわかる宇宙交通管理

ドラゴンとISSゲームみたいなタイトルになってしまいましたが、今月3日、SpaceXのドラゴン宇…

3分でわかる国連スペースデブリ低減ガイドライン

今月10日、政府は、スペースデブリ(宇宙ごみ)を除去する技術の実用化に向けた財政支援を検…

3分でわかる宇宙資源をめぐる法律

水の発見宇宙には、レアメタルや水などの資源があるとされますが、昨日、小惑星リュウグウの…

マンガでわかる国連スペースデブリ低減ガイドラインから学ぶルールメイキング

スペースデブリとは?ロケットの打上げをはじめとする様々な宇宙ビジネスが展開されている中…

3分でわかるデブリ除去ビジネスの法律問題

ロケットや人工衛星の打上げ増加に伴い、デブリ除去ビジネスが注目されています。 宇宙空間には、現在確認できる10㎝以上の物体だけでも約2万個、1cm以上は50~70万個、1mm以上は1億個を超えるとされています(JAXAウェブサイト「スペースデブリに関してよくある質問(FAQ)」)。 こうしたデブリは秒速約8キロで宇宙空間を漂っており、いつかは衝突の危険性が顕在化することが懸念されています。 国連スペースデブリガイドラインにはデブリを出さないための規定がありますし、日本

3分でわかる月の惑星保護(Planetary Protection Policy : Category Ⅱ)

テラ・フォーマーズならぬルナ・フォーマーズ?今年の4月11日、イスラエルの民間宇宙団体「…

3分でわかる火星探査と惑星保護(Planetary Protection Policy: Category Ⅲ・Ⅳ・Ⅴ…

火星移住に向けてスペースXのCEOイーロン・マスクが、火星移住をするにはあと20年必要だろう…

3分でわかる宇宙活動の長期持続可能性(LTS)ガイドライン

宇宙にモノが増えてきたー宇宙活動の長期持続のためには?2019年6月21日に開かれた国連宇宙…

3分でわかる宇宙天気と宇宙法①

宇宙天気とは?日々活動する太陽はX線や紫外線といった有害な物質を放出していますが、太陽…

3分でわかる宇宙天気と宇宙法②

実際に事故が発生した場合は?前回は、宇宙天気の概要と関連するルールの概要を取り上げまし…