サフランライス

頭の弱い故に人を巻き込むのが得意なヲタク

サフランライス

頭の弱い故に人を巻き込むのが得意なヲタク

最近の記事

情熱の温度

別に、全てを諦めたわけじゃない。必要ならば善にでも絶対悪にでもなろう。 ただ 結果的に推しに迷惑をかける事だけは 赦してはいけないし 私自身を許せなくなる。 口に出さないだけ。 情熱の温度は下がらない。

    • 救済などあるまい

      突然だが、私は助けを求めることが怖いと思う。助けを求めてつかんだ手を、離されたことがあるから。 だから、怖い。 できることなら最小限のことは一人でしたい。 楽しい事を考えて生きていたい。 それができたら幸せなんだろうと つい最近までそう思ってた。 漠然とした静寂が私を殺していく。嗚呼。世界はこんなにもいきぐるしかったっけ、 望んだはずのひとりなのにね。 救済などあるまい。 橋はもう落ちてるんだから。

      • 正義のヒーローは死にました。僕は、黙ってそれをただ見てました。

        後日談です。結果だけ言うと note書いたところで何も変わらなかった。だから、私は諦めて自分の心を守ることにした。そのため、今必要以上の推しの話をしていない。 綺麗な風景やかわいいもの、たまに狂ったものをRTするだけ。そうやって、また前を向く支度をしている。 離れたければ、好きにすればいい。 私は私が正しいと思う行動をするだけだから。 いい子を辞める私から一言。身内だけが楽しいコンテンツは絶対滅びるからな。よく覚えておけ。

        • 安心して。逃げたりしないわ

          ヲタクをする上で、譲れないものがある。それに対して、私は苦言を呈した事もあるけど私の話なぞ誰も聞いてくれるわけがない。 ガラスの心に、少しずつヒビが入って行くような感覚だった。 私は静かに推しの曲が聴けなくなっていた。推しがそのツイートを見たとき、何を思うのか?誰でも見られる(誰でも聴ける)=推しやその周りに迷惑かけるリスクを何故考えないのか。 推しの曲を聴くたびに、推しが大好きという気持ちよりも悲しい気持ちが渦巻いていた。 そんな2022/02/27の日付が変わった

          みんなちがって、みんないい。

          私のお花畑は他人の地雷だし、他人のお花畑は私の地雷よね。どうも。サフランライスです。 人生の半分以上ヲタクしていると、 さまざまなものに触れるけど それを比べた事などなかったから、 心のそこから驚いてしまった。 正直なところ、 親でも撃たれたのかい?という疑問。 人には個性があるように、好きなものだってみんな違うし 同じ箱のヲタクでも、箱推しもいれば担推しもいる。 だけど決して、他人の好きは否定しちゃあいけない。その言葉で、あなたの推しを嫌いになる可能性だっ

          みんなちがって、みんないい。

          いつか、また逢いましょう。その日までお元気で

          ワイです。いろんな事があって、夏の終わりがひとつの区切りなんだろうなと思いながら生きてます。 (疲れたときは甘いものよね) 最近の私は、マニキュアでセルフネイルしてみたり※下手だけど また国プになる前の趣味を復活させたり 仕事で無理ー!サファリパーーーーーーーーーク!!!!!!って叫びそうになったりしながら、なんとか一人で歩けるようになりました。笑 それでも、あれから2ヶ月。 ミュージアムも始まり 仲村冬馬の事が大好きな国民プロデューサー の私は、一旦そこでお

          いつか、また逢いましょう。その日までお元気で

          変わらないこと、進んでいくこと

          10年、経ったんですって。(私は違うけど)1つの物事を好きになって、電車に乗るのが嫌いだった私が一人で電車に乗って夢中になって泣いて笑ったいとおしい日々。 もうすっかり、私はそっち側からは足を洗ったヲタクだけども。笑 あの日々が、今の私の源流なのはずっと変わらなくて。 あのときの悔しさやできなかったこと…若いからわからなかった事や夢を 今の推しや仲間たちに繋いでいく。 いつかの夢 蝶番になりたいという想いは、この10年変わっていない。 道は、違ってしまったけど

          変わらないこと、進んでいくこと

          あなたがいれば

          こんな手紙を貰ったら、返事書かなきゃおかしくね?というわけで、私を迎え入れ一緒に駆け抜けたあなたに。 S1は、ファンダムに入らず緩やかに見ていた私が4月にファンダムの仲間になって約2ヶ月。 時には笑い、時には愚痴をこぼし 草をうちは国じゃね?って言ったらめちゃくちゃのってくれて(仲村冬馬、ごめん!) 本当に濃密な期間だったなぁと思います。 あなたは不甲斐ないと溢したことあったけど 仲村冬馬のように優しいあなたがファンダムをまとめているから、治安よく駆け抜けれてんだ

          あなたがいれば

          #冬馬くんお元気ですか

          「ちょっと熱田神宮寄ってから現場に向かう事にする」 数年前、別のヲタクをしていた頃の友人の一言だ。 その事に意味はあるのか、当時の私にはわからなかった。 そんな私が、推しのために行ってきました 熱田神宮 (ちなみに向かう途中に♪やさしい森には神話が待ってる熱田神宮会館があるよ!) 雲1つない晴れ渡る空の下をひたすら歩いていく。 待つことしかできないこの時間を、無駄にはできないと思いながら。 目的地に向かう途中にあるのが 信長塀 (勝戦パワー充填中) 塀に

          #冬馬くんお元気ですか

          あなたがいるだけできっと素敵な日

          仕事以外は、引きこもり。どうも、サフランライスです。 みんなもみんなの推しも元気にしてる? そう、声をかけずにはいられない。 多分、それが私。 ※ちなみに末っ子なので、下にきょうだいはいないよ※ 人への愛が溢れる人は、自分自身をおざなりにしてしまう。彼も、私もきっとそう。 自分の限界に気づくのは、コップから水が溢れた時。 近いからこそ、気付くべきだったのかもしれない。 何もできないけどそのぶん、別の言葉を並べる事ができたのかもしれない。 …苦しかった。静かに

          あなたがいるだけできっと素敵な日

          想いは海さえも越えて。

          いつものように、Twitterを彷徨う月曜日の夜。 ゆらゆらと漂っていると 待って。海外組の様子がおかしい。思わず呟くと、 サフランさんもおいでよーとリプライが。 行くしかなくね?という訳で、リスナーとして参加。 めっちゃ歓迎された。あー!!サフランライスさん!!!!!!って海外組に呼ばれて、なんだか不思議な気持ちだった。 別にとまぷ(仲村冬馬のヲタク)を纏めてる訳でも、インドネシア料理店にチラシ置こうとか仲村冬馬への投票に繋がるアイデア出した訳でもなく ただ、

          想いは海さえも越えて。

          あなたのための花束を抱えて。

          とまぷ(仲村冬馬のヲタク)は、団結力が凄いと誰かは言う。とまぷの団結力については此方をご覧ください。 ※ワイもお手伝いしました 国や言語、さまざまなマイノリティさえも飛び越え 仲村冬馬をデビューさせたいその一心で出来ることをしていく。 仲村冬馬への愛を語る者 仲村冬馬への呟きに素早く反応する者 仲村冬馬を知ってほしくてクリエイティブになる者 よそのおもしれぇ女たち(別の人を応援してる国プたち)も、もちろん大好きなんだけど… とまぷは家族で戦友なの。だからとても

          あなたのための花束を抱えて。

          言葉って時々無力ね。

          1つの出来事が起こった。その事で悲しむ人間が居た。 帰宅して、夕飯食べている間にTwitterが怒りに溢れていて なんでみんな、ガチギレなん? って聞いたら、伝書鳩が飛んできた。 内容は、話したくないや。ごめん。 人と関わる上で、してはいけない事というのはたくさんあって (私は怖くて見れないでいるけど) 話を聞く限り、それは人としてアウトだと思う。 実際に、話聞いて心がとても痛かったし 言った本人を推すヲタク達ですら、擁護にまわらないレベル。 まだ、若いか

          言葉って時々無力ね。

          仲村冬馬という奇跡

          過去に、推しが「辛かった」と言って卒業したことがある。比較され、陰口を何年も言われ時に直接…冷たい言葉を浴びせられたという。 だからこそ、私は【たった一人の推し】を何年も作ることができなかった。 そんな私に、Produce101Japan season2の開催がツイートされる (まぁ…ここを読むような人たちなので説明は省略しよう) 最初は、なんとなくいろんな練習生居るなぐらいだった。でも深くは推さずに流して観よう…ぐらいにYou Tubeを開いたら、見つけたのだ。

          仲村冬馬という奇跡