見出し画像

瞑想を毎日やる為にどうしたらいいか?【続けるヒント集】

 こんにちは。メディテーション(瞑想)を毎日続けていらっしゃいますか?理論を勉強しても、毎日練習しなければ意味がありません!何事も継続は力なりと言葉があるようにやってみて損はないのですが。。。
これがなかなか継続できない!クラスには参加できるのだけど、家で一人でやるにはどうも腰が重くて^^; という方。今日は私の実体験や、周りの方から聞いた継続できるヒントをご紹介したいと思いますので、是非参考にされてみてください。 

なぜ実践が大切なの?


継続のヒントの前にそもそもなぜ?練習をしなければいけないの?本を読んで理解したらそれでよいのでは?と思うかもしれませんが、メディテーションは実践が何よりも大切です!それはメディテーションは頭で理解するのではなく、体でしっかり理解する必要があるからです。まるでスポーツと同じ様です。野球のやり方をテレビで見たり、解説をいくら聞いても、自分でバットを降る練習をしなければ一向にうまくもなりませんし、ボールがバットに当たることもありません。

自己啓発本を読んだりしても、どのぐらいの方が継続して実践しているでしょう?また新しい本を買うことになるのでは?

と、何をするにも継続しないと身にならない様にメディテーションも自分の体で鍛えて経験して学ぶ必要があります。そして何より、メディテーションでは何を鍛えるかというと、「自分の心」です。心を鍛えるのはとても時間がかかり根気のいること。繰り返しの練習が必要なのです。
しかし!ここをむずかしく考えすぎず、日々のルーティンに乗せて継続する方法を身につけることが重要です。是非一緒にやってみましょう。

継続する為のヒント集


①スケジュールに入れ込む。

しっかり継続されている方で多数の方がくださったアドバイスがこのスケジュールのカレンダーにあらかじめ入れ込むという方法です。毎日の会議と同じ様に、(まるで仕事の一部のように)スケジュールに入れてしまうという方法。自分の手帳でもいいですし、gogleカレンダーに入れるという方もいらっしゃいました。時間になったらお知らせをしてくれるアラーム機能も利用できそうです。時間もしっかり区切られていて、1日の自分のスケジュールもメリハリをつけて行動できますね。

ちなみに、勉強したいクラス、参加したいワークショップなどもあらかじめカレンダーに入れておくとおっしゃっていた方もいました。つい、練習しよう、勉強しようと思っていても違う予定を入れて忙しくしてしまうのが私たち。是非、優先順位を大事な会議と同じ様にしてみては?

②開始時間にアラームを。

先ほどのスケジュールに入れ込むと同様に開始時間にアラームを利用するという方法。開始前にお知らせしてくれるマネージャーがいたらどれだけ贅沢なことか(笑)
と、私たちには便利な携帯のアラーム機能がありますよ!私は瞑想アプリの「Insight Timer」の設定画面から、「毎日のリマインダー」という機能でアラームを9:00に設定しています。そうすると携帯を見ていたりテレビを見ていたり、ぼーと過ごしていた時間からハッ!と目が覚めて 練習に取り掛かることができます。アプリ以外にも、ご自身のスケジュールからアラーム機能は設定できると思いますので、是非お試しください。

③誰かと一緒に。共有して頑張る!

一人だとついついサボってしまう。という方は一緒に座る瞑想仲間と今日座った時間のログをシェアし合うというやり方はいかがでしょう。私もなかなか継続ができないときに、私の先生から「毎日何分座ったかを一ヶ月間提出して」と宿題を出してもらい、最初は大変だな、、、と思いつつもそのおかげてしっかりと継続し、その後も楽に練習に取り掛かることが出来るようになりました。先生には頼むのが難しいという方はお友達とシェアし合うでもいいですし、練習仲間を作ってみるとお互いに刺激になり、気付いたら一ヶ月二ヶ月、半年と力がついてくるはずです。

④自分なりに合うログの方法を。

毎日実践を行いますが、ポイントは詳しくどんな気持ちだったか、今日の様子は?といったメモを取らないこと!その時思いついたアイディアだったり、ついメモをしたくなるかもしれませんが、その必要はありません。むしろ私たちはシンプルにただ座る練習をしたいので、時間だけ記録していれば十分!軽くどんな様子だったか、その時、気をつけてみたことなど書いても良いかもしれませんが、メモもできるだけシンプルにしてみてください。「淡々と」が大事なキーワードかもしれませんね。

それでは、ログの仕方を2つご紹介いたします。

(1)アプリのインサイドタイマーを使う

私も普段使用しているログの方法です。Truenatureのティーチャーズトレーニングの際にログを提出する課題があったので、その時にみなさんこちらを使用していることを伺いました。タイマー、開始終了時の鐘の音、記録、アラーム機能とシンプルでわかりやすく使いやすいアプリだと思いますので、是非インストールされてみてください。↓

(2)かわいいスタンプで簡単に記録

こどもの頃に夏休みにラジオ体操に行くとスタンプがもらえて継続できる!というような子供心を思い出し。どうしたら継続できるだろう?と最初の頃に自分でスタンプを作ったことがありました。LINEで簡単に練習仲間にシェアができたり!もしくは自分だけのLINEページで記録をつけてみるなど、わかりやすくて簡単なスタンプです。

このスタンプは全く売れませんが(笑) 是非みなさんも作ったり、楽しんでできる工夫をしてみてください^^


⑤生活の習慣の一部にくっつける

毎日歯磨きを当たり前にするように、練習も日々の生活のルーティーンとして当たり前に行えるようにすることが大切。ということは必ず毎日行うことにセットでくっつけるとスムーズに練習に取り掛かることができます。

例えば!朝起きたらすぐに取り掛かる!という方もいらっしゃいますし、
歯を磨いた後に行う。や夜派の方はお風呂から出て髪を乾かした後、などなど。できるだけ日常のルーティーンとして取り入れてみてください。

最後に


いかがでしたか?継続できるヒントはたくさんあります!人のアイディアも聞いて実践してみると、意外と簡単に続けられる自分にあった方法が見つかるかもしれませんので、是非クラスに参加された時に質問もしてみてくださいね。また、日常で歩く練習、食べる時に意識を向ける、などのポストメディテーションをしているから大丈夫!と思うかもしれませんが、あくまでも、基本の座る練習があっての日常の練習です。座る練習なしでは意味のないことを注意して、是非実践されてみてくださいね。

この記事が参加している募集

新生活をたのしく

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?