見出し画像

【移住、してみる⑳】ことばの感覚。標準語と方言と。


移住して4ヶ月が過ぎたよーーー!いつの間にかすっかり秋!

画像1


8月は自宅サロンのオープン準備に追われていてゆっくり暮らしのことを綴れずにいましたが
この土地でお仕事を始めていくということで、よりつながりが増えてきたり
まだまだ分からないことも多かったり。


てんやわんやしながらも何とかプレオープンさせることができて
いよいよ今月21日からはグランドオープン(やはりてんやわんや^^;)

サロンのあれこれもnoteに綴っています。


いやいや、今日は「移住してみる」の日常ネタが書きたかったんだった。


表題にした「ことば」について。

移住前後で感じた方言やことばの使い方、ことばを聞いたときの感覚について
わーっと書き連ねてみます。


ご存知の方がどれくらいいるか分かりませんが
元々愛媛生まれ愛媛育ちの私は伊予弁(今治弁)バリバリのおんまく人間なのですが(いや、おんまくよりも「おんま」と言っていた人間ですが←だからどれくらい分かるんか)

画像2


「標準語は冷たく聞こえる。なんか怖い」

上京前はそんなふうにビビリながらも関東に住んで、大学入ってしばらくすると
時々でも通じない言葉があることが面倒になり、中途半端に直して標準語と方言が混ざるのが逆に気持ち悪く感じてあっさり標準語に馴染んだワタクシ。

すんなり言葉の違いに馴染む人は耳が良いらしいよ←言い訳。


そんなわけで普通に標準語を話すようになってきて20年近く。
頭の中で考える言葉も標準語になってきたり、だいぶネイティブになってきた感があるのだが

やはりというかなんというか
Jターン(地元ではないが地元にほど近い)で大三島に移住すると、予想通りあっという間に方言逆戻り(笑)

社会人になってから出会った人は方言を話すわたしなんて想像付かないのでは。


今度は逆に標準語に方言が混ざるエセ愛媛人みたいになったりもしてますが

実は同じ今治市であっても四国側と島しょ部って結構イントネーションが違っていて。島の方がイントネーションがところどころ標準語よりなところがあるので
ある意味馴染みやすいかもしれない。(四国側はもっと関西イントネーション)

こんなに近いのに海を隔てるだけでちょっずつ変わってくるのが面白いなと。

画像3


あとは何故か島の移住者には関東出身or住んだことある人がめちゃくちゃ多くて
(島で東京神奈川のローカルトークができる)標準語に出会う確率も高い。


この前お茶してたら、後ろからふと標準語の会話が聞こえてきて「ホッとする、優しい感じがする」って思ったんですよね。
上京直後は完全に逆で、標準語は「怖い、なんか冷たい」。方言(西よりの)を聞くと「ほっとする。」って。


シンプルに慣れの問題だったとは・・・!


5歳の息子も新しい園に行き始めた当初方言に慣れなくて「みんなが怒ってるかんじがする」と言ってた時もあったのですが
今ではすっかり慣れたようで、自分も方言混ざり始めて立派なエセ島人に!←まだエセ感満載です(笑)

画像4



3歳の娘はさすがに順応が早く

移住して1ヶ月もたたないうちから

「ママ、見よってねー」

「これ置いとくけん」

と、かなりナチュラル。将来有望です(笑)


画像6



自分も喋ってた癖になんですが、子どもの方言って改めて可愛いなー



何が言いたかったかと言うと

「ことば」の変化も

「ことば」から受ける感覚も

自分の視点次第でいろいろ変わる


わたしは方言も標準語も好き!
標準語もある意味で言えば「関東の方言」だと思う。


「ことば」って面白いけん♫




移住前からのあれこれ。



くろかわさいこ
LINE公式アカウント:https://lin.ee/mNLCv8c
Instagram:https://www.instagram.com/saisaiya/
深呼吸の家 LINE(サロン専用):https://lin.ee/AaFQDHd
深呼吸の家 Instagram:https://www.instagram.com/tsumugi_shinkokyu

面白い!と感じたり、何かのヒントになったと思われましたら ぜひ支援をお願いします\(^o^)/