見出し画像

英語の勉強に使っているPodcastを紹介します

こんにちは。早いもので、最初にロンドンに住み始めてから3年半が経ちました。イギリス移住を夢見始めたのはもう6年も前になるので、私のゆるーい英語学習もそれなりに長くなってきています。

私は英語学習にPodcastを聴くのが一番好きです。映画やドラマだと視覚・聴覚の両方のリソースが割かれるのに対してPodcastは耳だけあけておけば良いので、散歩している時・料理している時などの「ながら」学習にちょうど良いところや、映画・ドラマなどで時代背景が特殊な場合はすごく古い言い回しが多かったり、自分が日常的に使うには汚すぎる言い回しだったり…ということがPodcastでは起こりにくいところも便利です。

今回はそんな私が愛聴している番組をいくつかレベル別に紹介したいと思います。

初級編〜英語嫌いを克服するために〜

もう10年以上前の大学生時代から聴いている超長寿番組。バイリンガルニュースでは、マミさんが日本語で、マイケルさんが英語で世界のニュースを紹介し、バイリンガル形式でニュースに関する会話を繰り広げていく番組です。私はもともと英語嫌い・苦手意識が強かったので、半分日本語で「英語がわからなくても会話についていける」という状況で英語を聴くことが楽しく感じられるようなマインドセットに変えることが出来てとっても助かりました。

YouTuberのKevin's English Roomのメンバー2人が英語でランダムに会話しているカジュアルな番組。一話あたりが10分と短く、会話の内容もいい意味でとても砕けているので、カフェで隣に座った人たちの会話がたまたま面白かったのを聞かせてもらっているみたいな、そんな番組です。
ネイティブスピーカーのKevinさんの英語が日本人でも聞き取りやすいクリアな発音であるのはもちろん、英語学習中のやまさんの話す英語は「自分が知らない英単語を伝えたい時にどうやって自分の持っているボキャブラリーで伝えようとすれば良いか」にリアルが分かるところがとっても励みになります。

中級編〜聴ける英語のレベルを上げていく〜

2022年にIELTSの試験を受けていたころ、試験前の一ヶ月間毎日必ず聴いていました。試験対策に使う教材として、一番程よい英語レベル・話すスピードと内容で、英語学習者が理解しやすい言い回しをしてくれているので「ニュースが聞き取れる」という感覚が自信につながると思います。あと、こちらも6分と短いのでサクサク聞けることや、社会問題について幅広いトピックが紹介されており、内容にも興味深く聞けることも良いところ。

Anything goes with Emma Chamberlainは、最近友人が教えてくれた番組。Emmaさんが1人でひとつのトピックについて語る形式なので、会話より遥かに話題を追いやすいのと、内容もこのnoteに人々が投稿しているような、「みんながよく考えているアレコレ」についてが多いので、Podcast版noteという感じ。話し方が若干ギャルっぽい(ように私には聞こえる)ので、私はよく料理中に聴いてます。

英語を聴くのが楽しくなってきたら

ここから先は英語がある程度聞き取れるようになってきて、楽しくきけるようになったPodcastを紹介します。

私の尊敬している女性の友人がいつも世界中のニュースを聴いている姿を見て、私自身もこの先、世の中のことをもっときちんと知らないと、自分が尊敬する人たちと対等に会話が出来ないという事実を思いしり聴くようになりました。
ただ、聞き始めて思ったのは、悲しいくらい良いニュースより悪いニュースの比率が高くて、聴いていると若干悲しくなってしまうこと。その悲しみは、知らなくてはならない世界のリアルだとはわかっていても、落ち込んでいると日々のパフォーマンスが落ちるので、自分のペースで無理のない範囲で取り入れていこうと思っています。
聞き始めてよかったことは、日本のニュースを外からの視点で聞けることと、能動的にはなかなか到達できないけれど聴くと興味深いニュース(たとえば、考古学など)の話が聞けること。毎日30分のニュースが朝晩2回更新されるので、朝の身支度の時間にスピーカーで流しておくと程よいです。

元々YouTubeでTEDの番組(英語で字幕が見られるもの)を見ていて、だんだん慣れてきたのでどこかのタイミングでPodcast番組に移行しました。ゲストスピーカーと毎回会話形式でひとつのトピックについて話す番組。TEDの番組がそうであるように、英語はとっても聞きやすいです。内容もとにかくコンテンツに幅がある上に沢山のエピソードが公開されているので、好きなトピックを探せると思います。

The Atlanticの番組How to Talkは私が追える英語の会話スピードの中で一番リアルな世界に近い(でも、リアルな世界よりもずっと聞き取りやすい)ので、今一番学習コンテンツとしてちょうど良い教材です。大学院に入ったときに、学習英語と日常で使う英語のギャップに愕然として、その穴を埋めるために勉強じゃない英語にもっともっと沢山ふれなきゃ、と思っていた時にたどり着いたコンテンツ。内容も聴いてて楽しいものばかりなので、自分のために頑張って聴いてます。

-

以上、今回は英語学習のためにおすすめのPodcast番組を7つ紹介しました。未だに英語には苦手意識が強い方なのですが(今通っているコースの学生たちはほとんどがネイティブレベルで英語を使いこなす人たちなのでもどかしい)、使えば使うほど景色が広がり、表現できることが増えていくことは沢山の達成感をもたらしてくれています。

今わたしがこうやって日本語で自分の考えていることを表現しているのと同じくらいの彩度と解像度で英語でも表現できるように、まだまだ勉強を頑張っていこうと思います!

最後まで読んでいただきありがとうございました。

おまけ:サムネイル画像は私が学校の課題図書を読んでいる時の写真です。iPadにGoogle翻訳(英語→日本語)と、Collins Online Dictionary(英語→英語)を出して、単語の意味を調べながら読んでいます。
英語を日本語に翻訳する際に文中で使われている文脈に沿わない訳しか出てこないことがすごく多いので、まずは英語→英語で調べて、意味が理解できなかった場合に日本語にも翻訳してみる形式をとっています。

記事を読んでいただきありがとうございます。個人的な情報を含まない記事は全て無料で公開しているので、気に入って頂けたらサポートしてくれると大変励みになります:)