見出し画像

まずはホール準備から!やで

尼崎店は、ほぼ毎日、他3店舗は週1回

掃除・ホール準備専門のスタッフが頑張ってくれている

お店を綺麗にしてくれている

現場のスタッフが出勤してきたら、客席の準備は全て出来ている体制

掃除・ホール準備専門が入らない日は、現場のスタッフは、ホール準備とキッチン準備を両方する必要がある


この時、満太郎では、必ずホール準備を先にするようにしている

なぜか?

それは、ホール準備さえ整えておけば、いつでもお客さんを迎え入れることができるから

17時オープンのお店で営業前に来店があった場合

①キッチン準備は万全で、ホール準備をしている最中
 →お客さんが座る場所も整っていないし、お断りするしかない

②ホール準備は万全で、キッチン準備をしている最中
 →お客さんには座ってもらい、ドリンクだけでも提供できる。料理は17時からになることを理解してもらえたらOK

ということやね

僕は、オープン当初から②を徹底してきた

当時はセントラルキッチンもなかったから、店舗での仕込みも多く、早く出てくることが多かった

その時も必ずトイレ掃除から始めて、ホール準備を整えてから、キッチン準備をしてきた

その後、キッチン準備をしてる時にお客さんが来たら、料理は出てこないことを理解してもらったうえで、店内に迎え入れることが多かった

せっかく足を運んでくれたお客さん

何とかしたいやん!という気持ちやった

17時オープンのお店だけど、16時くらいから、お客さんを入れていることも度々あった

キッチン準備をしながら、営業って感じやね

準備のメドが立てば、盛り付けるだけのアテを出したりしてね

けどね、ここもお得意のケースバイケース

料理は提供しないといっても、早い時間からお客さんを入れることで少なからず手は取られる

それが17時からの営業に差し支えがあっては元も子もない

それに、お客さんを見てから入れるか?入れないか?という判断もする

お子様連れなら料理は出せないから、説明することなく、お断りするなどね→親は吞むだけでよくても、お子さんはそういうわけにはいかないよね

あとは感覚的に、このお客さんはちゃうわ~と思った時、やね

まあ、僕が現場に立ってるときは、好き勝手にやってきたということ(笑)


今のスタッフには、そこまでは求めない

小さいながらも会社でやっているねん

ルールが大切

準備を終えてからの営業前の一息も大切やしね

やりすぎはあかん

けどね

17時オープンの時点では、ホール準備は万全に整えていてほしい

営業前

何かしらのトラブルや、急な業者さん対応、町内会の来客などがあって、段取りが狂うことはある

その時

ホールが整っていれば、17時時点でキッチン準備が途中でも、お客さんを迎え入れることがきる

けど、その逆はないねんな~

17時超えて、テーブル拭きながら「いらっしゃいませ!」では、、、

なんぼ笑顔でもウェルカム感に説得力が無くなるねんな〜

この記事が参加している募集

#仕事について話そう

109,975件

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?