見出し画像

【読書感想】ノート一冊で自分を変えるきっかけを掴めるかもしれない本

長らくnoteから遠ざかっていましたが、比較的時間があり、消耗していない年始のこの時期こそ、記事を投稿するには絶好のチャンス!

約1年前にノートPCを購入し、その勢いでnoteへの投稿を始めたのですが、ここ最近はノートPCも情報収集がメインで、自分で何か発信するツールとしては使っていなかったので、重い腰を上げて投稿します。

最近読んでいる/読み終えた本をご紹介します。


1冊目:スマートノート


「あなたを天才にするスマートノート・電子版プラス」岡田斗司夫(著)

ネットでおすすめされている方がいらっしゃったので、気になって読み始めました(Kindle Unlimited対象)。

今年こそ自分を変えたい!と思って、手始めに何か行動をしたいと考えている方におすすめできる本です。

第一段階は、ノートを一冊用意して、5行日記&行動採点をするだけです。

天才になることを最終目標とするものですが、それはさておき、始めるハードルはかなり低いので、行動するきっかけを掴めます。

まだ最後まで読み切れていないのですが、5行日記&行動採点をしばらく続けてみたいと思います。

2冊目:言語化の魔力

「言語化の魔力 言葉にすれば「悩み」は消える」樺沢紫苑 (著)

今朝読み終えたばかりでふわっとした感想になってしまいますが、言語化することの重要性を一貫して述べている本です。

実は、こちらの本を読む前に、年末に仕事上のストレスで胃痛が酷くなり、怒りまかせてノートに手書きで上司への不満をぶちまけました。

誰かに見せるものではないので、かなり辛辣な悪口でしたが、自分の幼稚な表現力も然ることながら、リモート勤務で対面で会話したことが片手に数えるほどの上司に、テキスト上でのやり取りでここまで憤っている自分に
「時間の無駄だよ!」
「他にやることあるでしょ?」
と友人としてアドバイスしてあげたくなりました。
そして、人のことを悪く書きすぎると、すっきりするというより、気まずい気持ちになりました。。

ネガティブなことを何度も書いたり、人に話したりすると、ネガティブな記憶や感情が固定化してしまうため、言語化には注意が必要ですが、ノートに書くことで冷静になる機会を自己完結で得られたので、まさにこれは言語化の効果だったのではないかと考えています。

また、久々に手書きで人様の悪口を書いて思ったのですが、PCのタイピングで打ち込むより、手書きは労力がかかるので、冷静になりやすい気がしました。

今年こそ言語化を習慣化できるか?!

言語化の重要性は、様々な著者が本で書いているので、生活習慣に取り入れることができれば、まさに自分を変えることができるのではないかと考えています。

しかし、、この習慣化がとても、とても難しいです。

今年こそ日記を始めようと思い立つ方は年始に多いと思うのですが、日々の生活に流されていくと、せっかく用意した日記帳を開くことすらできなくなります。
そしていつの間にか、日記帳はほこりをかぶり、年末に突入するというのが毎度のパターン(私もその一人)。

そんな反省を踏まえて、今年はみんチャレに初参加しました!

来年の今頃に、「やっぱり習慣化は難しいですよね~」という記事を書いているか、言語化する習慣を身に着けて、新たなステップを踏んでいるか、乞うご期待です。

最後までお読みいただき、ありがとうございました!


この記事が参加している募集

読書感想文

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?