salon&bar SAMGHA

京都の本能寺の変遺跡近くで営業しております。 元は京都坊主BARという名前で、2021…

salon&bar SAMGHA

京都の本能寺の変遺跡近くで営業しております。 元は京都坊主BARという名前で、2021年5月に名称変更いたしました。 SAMGHAはサンガと読みます。インドの言葉です。 日本ワイン、ウイスキー、クラフトビール、コーヒー、ノンアルコールドリンク、スイーツ等を提供しております。

最近の記事

本の紹介「詳説 日本仏教13宗がわかる本」正木 晃著

 salon&bar SAMGHA は、元々の店名は「京都坊主BAR」でしたので、たまには仏教のことを書きます。  本の紹介です。  SAMGHA には大量の仏教、心理学、お酒、スピリチュアリズム、自己啓発の本がありますので、おいおい紹介していきます。  今回は、「詳説 日本仏教13宗がわかる本」正木 晃著 。  以前にも紹介しましたが、この本は、日本仏教を知る入り口としては、大変良い本です。  まず最初に、仏教誕生からの歴史、日本に伝わった後、それぞれの時代における

    • ウイスキーの分類

      ウイスキーの分類は以下のものがあります。 モルトウイスキー  シングルモルトウイスキー  ブレンデッドモルトウイスキー グレーンウイスキー  シングルグレーンウイスキー  ブレンデッドグレーンウイスキー(あまりない) ブレンデッドウイスキー モルトウイスキーは、大麦麦芽(モルト)だけを使用して、単式蒸留器で蒸留されたウイスキーです。 グレーンウイスキーは、穀物(主にコーン)を使用して、連続式蒸留器で蒸留されたウイスキーです。 シングルモルトウイスキーは、モルトウイスキーの中

      • シングルモルトウイスキー グレンフィディック12年

        今日は「シングルモルト」について グレンフィディック 12年 Glenfiddich スコットランドで造られたウイスキーを「スコッチウイスキー」と呼びます。 スコッチウイスキーの恐らく最も有名なシングルモルトウイスキーではないかと思います。 店主が今も覚えているのは、26才でハワイに旅行した時、その当時の上司にこのウイスキーを買ってきてくれと頼まれました。 その頃は、免税店で安く買えるのは3本まで。 その時に買ったお酒は今も覚えています。 グレンフィディックと、バランタイン

        • 余市蒸留所のウイスキー

          写真にあるのは、日本のウイスキー蒸留所で、北海道にある「余市蒸留所」で造られたシングルモルトウイスキーです。 「余市」は、2014年9月からNHKの朝ドラの「まっさん」で多くの方がご存知ではないでしょうか。 さて、ラベルに「余市」と表記されているのは、全て北海道の「余市蒸留所」で製造されたウイスキーです。 その中でもラベルに10,12,20などの数字が表記されているものや、表記の無いもの、色のついた帯があるもの、全くデザインが異なるものがあります。 まず、10,12,20など

        本の紹介「詳説 日本仏教13宗がわかる本」正木 晃著

          ウイスキー製造の概略

          salon&bar SAMGHAのnoteを作って初めての投稿です。 (1)大麦の栽培 (2)大麦の収穫 (3)大麦を眠らせる (4)大麦を発芽  大麦を水に浸し、ほんの少し発芽させます。  ほんの少し根が出るくらい発芽させることで、糖化酵素が生成されます。 (5)大麦を乾燥  乾燥させて、発芽を停止させます。発芽を止めないとデンプンがどんどん消費されてしまいます。  ここでピート(泥炭)を使います。ピートの香りがつくのはここです。  ここでできた大麦を「麦芽」と

          ウイスキー製造の概略