見出し画像

ぽっかり浮かぶ雲のように漂いたい。何も言わない。何も考えない。

              「私的回想」                   
                     24 × 17.5 ㎝  油絵具 / テンペラ乳剤混成  板  2016

DSC07052「私的回想」-768x970 (3)

雲が好きです。自然という神が水蒸気で造るあの自由気ままなカタチ。  記憶と空想の境界に漂うあの素晴らしい雲。

好きな詩の一編にアルチュール・ランボオ「サンサシオン」があります。 フランス語で「感覚」「感触」などという意味だそうです。           金子光晴の訳詩がたっぷりとした空気感を醸し出し、格調高い上質なものとしているのだろうとも想います。 以下。

「Sensationサンサシオン」 アルチュール・ランボオ

夏の爽(さわ)やかな夕、ほそ草をふみしだき、
ちくちくと麦穂の先で手をつつかれ、小路をゆこう。
夢みがちに踏む足の、ひとあしごとの新鮮さ。
帽子はなし。ふく風に髪をなぶらせて。

話もしない。ものも考えない。だが、
僕のこのこころの底から、汲めどもつきないものが湧きあがる。
さあ。ゆこう。どこまでも。ボヘミアンのように。
自然とつれ立って、――恋人づれのように胸をはずませ……           

            ( 金子光晴  訳 『ランボオ詩集』より )

この記事が参加している募集

404美術館

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?