10.高田馬場AREAの思い出後編(20201210)。

昨日一昨日と高田馬場AREAでのライブの思い出を書いてきたけど,AREA自体の思い出を。


古さとかロビーの狭さとかいろいろとあったけど,なんだかんだで一番好きなライブハウスだったかもしれない。
見やすさというのもあるし,キャパ的に一体感が生まれやすい空間だったというのもある。
自分にとっては,これがV系のライブハウスだと思える場所だったなぁ。

待機列が坂の下だったり,神田川近くでどぶ臭いときがあったりとライブ開始前のことや,ライブ終焉後に楽しかった気持ちのまま駅まで坂を下る帰り道,高d菜緒馬場駅に着いた瞬間の寂しさなどなど,ライブハウスの中以外でも思い出も。
高田馬場で時間つぶすのはBOOKOFFだったなぁ。
そういえば,AREAに行く以外の目的で高田馬場に行くことってめったになかったなぁ。
AREA以外だとジールシンクくらいか。

そういえば,高田馬場でご飯を食べた記憶があまりない。
ライブ終焉後は即電車に乗って帰宅していたからかな。
完全に高田馬場=AREAということになっていたのかな。

AREAがなくなることは本当に寂しい。
自分の青春が完全に終わってしまった感じです。
もう,V系のライブに行くことはないだろうけど,閉店までに何かしらの形でAREAには行きたい。
中に入らなくても入り口だけでも見たいな。

今まで本当にありがとうございました。
AREAがあったからこそ,ライブの楽しさに気が付けたと思っています。
残り1年と少しAREAの楽しい日々が続けば。
いづれ,どこかで復活してほしいな。


ということで,今日はここまで。
下手な文章ですいません。
最後までお読みいただきありがとうございます。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?