見出し画像

自律神経の整え方について

こんにちは! サンコー薬局羅漢店の岡本です。

これまで自律神経ってなに? をテーマに

①自律神経はなぜ乱れるのか?(クリック)

②自律神経が乱れる原因や病気について(クリック)

についてお話してきました。

今回はこれらを元に、

③自律神経はどうやって整えるか?

というお話をしたいと思います。

自律神経の働きを自分の意志でコントロールすることは不可能です。

ただし、生活習慣を見直すことでバランスが乱れないように予防したり、漢方薬をはじめとするお薬をうまく使って乱れた自律神経のバランスを取り直したりすることは可能です。

今回はご自身でできる生活習慣の改善についてお話し、次回はお薬のお話もしてきますので、是非参考になさって下さい!


▽朝と夜の過ごし方

○「朝」・・焦らずゆっくりと過ごしましょう

朝、あわただしくバタバタと過ごす方は非常に多いですよね。
こうなると副交感神経が一気に低下し、バランスが乱れてしまいます。
出来ればいつもより10分、20分でも早く起きて、ゆっくりと朝の時間を過ごすだけで調子よく一日を過ごすことができます。

●「夕」・・深く眠れるルーティンをつくりましょう

夕食後3時間以上たってから眠るようにすることで胃腸に負担がかかりにくくなることが分かっています。また39から40度くらいのぬるめのお湯に15分ほど入浴することで副交感神経の働きが良くなり、リラックス状態で眠りにつきやすくなります。交感神経を刺激しないように、遅くとも就寝前30分はスマホやタブレットを見ないように心がけてみて下さいね。


▽腸内環境を整える

腸内環境が乱れていると血流が悪くなったり、便秘や肌荒れをしやすいだけでなく、イライラしたり落ち込んだり、精神的にも乱れてしまいます。

食物繊維や発酵食品を取り入れることで腸内環境を整え、自律神経のバランスを保ちましょう。

当社では薬剤師が開発した発酵酵素ドリンク『NANASO』がおかげさまでご好評頂いております。ご興味がおありの方がおられましたら、是非お声掛けください。


▽自律神経を整える呼吸法

何気なく行っている呼吸にも自律神経は大いに関係しています。

ストレスを感じると交感神経が高まって呼吸が浅くなり、逆に深くゆっくりとした呼吸をすることで副交感神経の働きを高めることができます。

自律神経を整えるためにゆっくりとした呼吸を意識してみましょう。3~4秒かけて鼻から息を吸い込み、6~8秒かけて口からゆっくりと吐き出すことで自然とリラックス状態を作ることができます。
瞑想やヨガなどもいいですね

いかがでしょう。皆さんの日常に取り入れられそうなものはありましたか?
ちょっとした事の積み重ねが健康への近道だったりします。
是非できそうなものから、トライしてみて下さいね♪

次回はお薬のお話をしていきます⤴

#自律神経
#梅雨
#漢方薬
#排卵日
#無排卵月経
#無排卵出血
#生理の悩み
#生理のリズム
#生理痛
#生理前
#生理中
#生理不順
#生理周期
#妊娠
#生理痛のトラブル
#月経
#漢方のある暮らし
#女性の悩み相談
#女性の悩み
#女性の身体
#体のリズム
#漢方相談
#栄養療法
#ピル
#働くママ
#働く女性を応援
#サンコー薬局羅漢店
#サンコー和漢薬局
#サンコーファーマシー

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?