Tsutomu

児童館情報を発信しようかと思います。 3歳男子の父親。 INDIE SOULも好きです…

Tsutomu

児童館情報を発信しようかと思います。 3歳男子の父親。 INDIE SOULも好きです。 WE CAN SWING IT:http://gangstalean.blog76.fc2.com/

最近の記事

CIA(公認内部監査人)独学法

〇CIAとは? CIAとは内部監査の資格で、日本では日本内部監査協会が実施している資格です。その定義は 『CIA(Certified Internal Auditor-公認内部監査人)は、資格認定試験に合格し、実務経験等の要件を満たした者に授与される称号です。CIA資格認定試験は、内部監査人の能力の証明と向上を目的とした世界水準の認定制度で、世界約190の国と地域で実施されています。内部監査人の唯一国際的な資格であるCIAの称号は、業務に精通したプロフェッショナルとして経営者

    • 露天風呂のある銭湯(2023/9/10更新)

      こどもと児童館ぶらぶらするついでに良く銭湯に行きます。 児童館は駅から遠いところも多く、3歳児を担いで運ぶと足がパンパンになるからです。 幸い子供もそんなに銭湯を嫌がらない(お風呂後のジュース狙いかも??)のですが、ふつうのお風呂だと「あつーい!」と言って入りません。 そうすると、湯温が下がりやすい露天風呂を狙って入ることになります。 そうして巡り巡った銭湯たちを備忘録的に記してゆこうかと思います。 ○一の湯 最寄駅:「沼袋」 わりと有名な銭湯っぽい。脱衣所の真ん中に庭っぽ

      • 副都心線の児童館

        ※有楽町線と重複している個所は有楽町線に記載しています。 ○区民ひろば目白 開館時間:午前9時から午後5時まで 休館日:年末年始・祝日 「雑司ヶ谷」駅の児童館として描くが名の通り目白の方が近い。豊島区の児童館は「区民ひろば」に吸収されてしまったので設備の規模感が見えにくいが旧児童館にいけば間違いなく子供スペースは十分かと思う。 面積にしてはおもちゃの数は少なめ。一個一個の質は高い。プラレールやduploなどあり。時間限定だが2階で三輪車ができる。休館日が少ないことが最大の利

        • 銀座線の児童館

          ○今戸児童館 最寄駅:「浅草」 開館時間:午前9時30分から午後6時まで 休館日:日曜日、祝日、年末年始 浅草から15分くらい歩いたところにある児童館 1館まるまる児童館だが狭い。1階がホールだが半面室内遊びで使うので実質半面。乳幼児は2階の廊下部分がメインの遊び場。しかしながら、スペースのわりにおもちゃがみっちりとあるので楽しい、特撮系のおもちゃが多いので好きな子供はなお楽しい。女の子向けのおもちゃは少なめか。 駅から遠いので遠方からは勧めないが、近所なら良い児童館です。

        CIA(公認内部監査人)独学法

          日比谷線の児童館(2023/3/5更新)

          ○汐入ふれあい館 最寄駅:日比谷線、常磐線「南千住」 開館時間:午前9時から午後10時まで 休館日:年末年始 汐入公園に近い児童館。南千住第二児童館の上にあります。 2階が小学生、3階が乳幼児+学童といった感じ。スペース相応ではないけどおもちゃは粒ぞろいといったところ。プラレールは電池切れなのは残念ですが、それ以外は電池も入ってます。開館時間が広いのがありがたい。公園も周囲に多いので、組み合わせると良いのかなと思います。 南千住駅至近の南千住駅前ふれあい館もあるのでこちらや

          日比谷線の児童館(2023/3/5更新)

          東西線の児童館(2022/12/26更新)

          ○共育ぷらざ葛西 開館時間:午前9時から午後4時半まで 休館日:年末年始 「西葛西」駅と「船堀」駅の中間くらいにある児童館 共育ぷらざ自体はもっと遅くまで開館しているようであるが、乳幼児は上記の時間。広さはそこそこで、常に職員が部屋にいるのが特徴。電池式のおもちゃが方針としてないのも特徴。ただそのため、全体的に低年齢向けのおもちゃが多い印象です。年中~だとやや退屈に思う子もいるかもしれません。 近くに江戸川自然動物園など魅力的な施設も多いので組み合わせて使うのが良いかと思い

          東西線の児童館(2022/12/26更新)

          千代田線の児童館

          ○青井児童館最寄駅:千代田線「北綾瀬」つくばエクスプレス「青井」開館時間:午前10時から午後6時まで(土曜日は9時開館)休館日:日曜日・祝日 千代田線カテゴリにしているが「青井」駅に近い児童館。コミュニティセンターの一室。コロナでおもちゃをかなり制限していて、また、30分早く閉館する模様(実際は消毒作業を始めるということみたい)。スペースは十分だがとにかくおもちゃが少なすぎるのであまりわざわざ行く価値はない。 おススメ度★★(2.0) ○しおみ児童館 最寄駅:千代田線「

          千代田線の児童館

          有楽町線の児童館(2023/2/26更新)

          ○なります児童館 最寄駅:有楽町線、副都心線「地下鉄赤塚」、東武東上線「下赤塚」 開館時間:午前9時から正午まで、午後1時から午後5時まで 休館日:年末年始 成増駅から5分程度の児童館。 プレイルームと図書室の2部屋。どちらもそこそこ広い。おもちゃは結構充実していて、アンパンマンのキッチンなど女児向けが充実している。ただプラレールはレールはそこそこあるが動力車はない。日曜も開館しているのはうれしい おススメ度★★★☆(3.5) ○光が丘児童館 最寄駅:有楽町線、副都心線

          有楽町線の児童館(2023/2/26更新)

          南北線の児童館(2022/9/20更新)

          ○赤羽北児童館 最寄駅:「赤羽岩淵」 開館時間:午前9時30分から午後5時30分まで 休館日:日曜、祝日、第一月曜日 保育園の3階にある児童館。 図書室が小学生、あかぽんルームが乳児、プレイルームが幼児という構成。プレイルームは半分コンビカースペース。エレベーターなど大型のおもちゃが3つありトミカが充実。プラレールもあり。男向けのおもちゃが多い印象。駅から遠いのも難かな。 ○赤羽児童館 最寄駅:「赤羽」「志茂」 開館時間:午前9時30分から午後5時30分まで 休館日:日曜

          南北線の児童館(2022/9/20更新)

          半蔵門線の保育園(10/13更新)

          ○東駒形コミュニティ会館 最寄駅:「押上」 開館時間:月~土 9時~18時 日 9時~17時 休館日:毎月第3木曜日(祝日に重なった場合は翌日)、12月29日から1月3日 ※図書室は1月4日まで 大横川親水公園すぐ横の児童館。幼児は基本遊戯室で遊びます。(7組まで)大型遊具はキッチン、滑り台、柔らかいブロック。おもちゃは規模相応。プラレールあり(ただし駆動車はなし)オムツ替えや授乳スペースは遊戯室の中の仕切り。日曜やっているのはうれしいが、1時間15分ごとに消毒時間があるの

          半蔵門線の保育園(10/13更新)

          丸の内線の児童館(2023/2/25更新)

          〇大塚児童館 最寄駅:「新大塚」 開館時間:乳幼児と保護者 午前10時より正午まで 小学生以上 平日:午後1時より午後6時まで 土曜日:午後1時より午後5時まで 休館日:日曜日 ホールと図書室で遊ぶ構成。おもちゃは全体的に低年齢向き。数も多くはない。借りないと遊べないおもちゃが多いのは若干ストレス。貸し出しでトミカとシルバニアあり。トミカは大型2つあるので遊びごたえはある。午前中のみでこれは少し厳しい おススメ度★★(2.0) ○小日向台町児童館 最寄駅:「茗荷谷」「江戸

          丸の内線の児童館(2023/2/25更新)

          その他の児童館(2023/4/30更新)

          ある程度たまったら各路線ごとにしますがそれまではこのカテゴリーにします。 ○新丸子こども文化センター 最寄駅:東横線、目黒線「新丸子」 開館時間:月曜日から土曜日:9時30分から20時30分、日曜日及び祝日:9時30分から17時30分 休館日:年末年始(12月29日から1月3日) 新丸子駅徒歩3分の児童館。川崎市は年末年始以外開館しているので雨の日の休日でも助かると思います。 児童館の規模自体は結構こじんまりしていますが、おもちゃが充実しており飽きずに遊べると思います。

          その他の児童館(2023/4/30更新)

          世田谷線の児童館

          世田谷線沿いの児童館は3つ。若林児童館、上町児童館、松沢児童館。各々紹介していきたいと思います。 ○若林児童館 最寄駅:世田谷線「若林」 開館時間:午前9時30分~午後6時 休館日:月曜日、第2・第4日曜日、祝日、年末年始(12月29日~1月3日) 世田谷線「若林」駅徒歩8分の児童館。 1フロアの面積はややこじんまりしているが、幼児向けのスペースはしっかり取られています。また、おもちゃもプラレール等充実していて世田谷線沿線で一番幼児が楽しめる児童館だと思います。小学生も

          世田谷線の児童館

          このNOTEについて

          三歳の息子が児童館が好きでよく行くのですが、同じ場所だと(自分が)飽きてしまうのでふらふらといろんな児童館を練り歩くようになりました。児童館各々で結構カラーが違って、置いているおもちゃも違うし、雨の日なんかは特に少しなら遠出して行っても良いかなと思う児童館もチラホラ。 まあそういう児童館ばかりまとめているのも少ないし、書いても良いかな?と思って書くことにしました。 児童館に関しては「幼児」に向いているかを中心に書いています。 お勧め度は ~2.5:あまりおすすめしない 3

          このNOTEについて