すでに人工知能


どうやら世の中のほとんどの仕事は
AI化するらしい。

ぜひ、お願いします

あなたなぜ接客業選んだ?という方が
接客してるのであれば、AIがいいです。
(これを不平不満悪口といいます。笑)



今回もおもしろいトラブルがありました

買ってきたものがショッパーにはいっていない!汗

レシートを見ると確かに購入済み

しかし自分で確かにショッパーに入れたはず

とにかく血迷った私はお店に電話した。


私「かくかくしかじか、、」

店員「わかりました!防犯カメラで確認いたします!わかり次第ご連絡いたします。」

(ぼ、ぼ、防犯カメラですって。なんだか犯人扱いされているようだ。涙)


数分後

店員「防犯カメラで確認いたしましたところ確かにスポンジを入れていました!」

私「私自身で袋詰めしたのでこちらに非があるのですが、記憶にございません。(どこやの政治家が使う言葉。笑)お手数ですが、その防犯カメラの映像を観ることは可能でしょうか?」

店員「可能ですけどまず事務所にお越しいただき、というかまずは本部に確認してからになりますのでお時間いただく形になります。けどもしかしたら店長と相談してその部分を写真に写しますので、、」


私「あーごめんなさい、今よく探したら車内に落ちてました〜お手数をおかけし申し訳ございませんでした。」


なんかさもうさ、言葉にならない

なんかさもうさ、
店員さんとの距離がもうだいぶ遠い時代

けれどこれも必要必然ベストな出来事であり
私が招いた結果

極力、私は

買い物もしたくない
車の運もしたくない

もう懲り懲りだ、
よしネットで買おう、ということを教えてくれた出来事でした。


そしてちょっとしたことで勘違いして焦っている人に寄り添いたいと思う出来事だった


追伸
人を疑うという任務の中で働いているなんて悲しいと思った
一年前まで私もその中の一人だった
だれかが被害者
だれかを悪者にする

追伸の追伸
もちろん防犯カメラのおかげで事件が防げることもある



#ピンチはチャンス
#ありがとう
#引き寄せ
#悩み
#不安
#失敗から学ぶ
#AI
#人工知能
#chatgpt
#お金のない国
#ムーンショット計画





この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?