見出し画像

R6.1月サポーセンターの日「想いが“まち”をつくる」Vol.3

連投最終日Vol.3です。
今日紹介する団体さんは「NPO法人猪倉里山を守る会」さんです。

【猪倉里山ウオーキングコース整備事業】

北九州市八幡東区猪倉という里山地域を市民にも広く知っていただくことで地域の活性化につなげていきたい。という想いから、猪倉地域では昔から利用されている「河内越え」を、都市部からもアクセスしやすい、豊かな自然を満喫できる健康ウオーキングコースとして整備するプロジェクトを立ち上げました。
多くの方に参道を利用していただくため、環境負荷の少ない環境改善型の手法で整備を行います。
猪倉と河内を繋ぐ山道を歩きやすく整備することで、猪倉と河内の人々の交流が促され、両地域ひいては八幡東区の活性化にもつながることが期待できると考えています。また他の北九州市の里山地域のモデルケースになることも期待しています。

プロジェクトの詳細はこちら ⇒ https://readyfor.jp/projects/inokura

パネルトーク【教えてプロジェクトのあれこれ】

パネルトークでは、「教えてプロジェクトのあれこれ」と題して、いくつか質問を投げかけてみました。

質問①プロジェクトの推しポイント、セールスポイントは?

日本の中で里山の減少は顕著です。今回のプロジェクトは里山再生のヒントとなるようなモデル的な活動ができるのではと考えております。環境改善、その延長上にあるウオーキングコースがセールスポイントです。

質問②今回のプロジェクトを一言で言うなら!その理由も教えて!

皆で協力し、先生に指導を仰ぎながら里山の再生モデル、ヒントになれるような成功体験にもっていきたい。
手探り状態だけれどもよい形で結果をのこしていく。

質問③このプロジェクトのみならず、普段の活動に関して、市民の皆様に協力してほしいこと。

このプロジェクト以外にも日頃から里山の環境改善の活動を2回/月に行っています。興味のある市民の方にも来ていただいて見学、もしくは、一緒に活動を体験していただくのが一番うれしいです。今後も機会を設けていきますのでご参加ください。

最後に

河内越えには竹林が多く竹が地中の浅い部分に根を張るため大雨の時は災害が起こりやすく、実際猪倉でも災害が起きているとのことです。
この竹林を整備することで災害の低減を図り、また環境整備は自然の物を利用した環境負荷の少ないもの(焼き杭や燻炭など)が使用されるそうです。
このように里山が見直されていくことは、地域からの期待も大きいプロジェクトとだと思いました。

寄付募集中!

現在、クラウドファンディングサイト「REDYFOR」にて、3月23日(土)まで寄付を募集しておりますので、温かいご支援お待ちしております。
https://readyfor.jp/projects/inokura

初投稿からの連投にお付き合いいただきありがとうございました。
まだまだ緊張のボーでした。(><;;)

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?