見出し画像

ぼうこう炎の原因は過食なのか?

おはようございます。
サムネの写真は8月に行った「茶臼山」です笑

さて、youtuberかずみさんの過去動画だったと思う、
「ぼうこう炎になったー」 
という発言があり、それに対してコメント欄で非常に興味深いコメントがありました。

「ぼうこう炎も、実は過食が原因です」
「猫のストラバイト結石も結局空腹時間が少なくてカルシウムを排出できなくて起こるので、過食が原因」
というコメントです。

これには唸らされました。
忘れないうちにnoteに書いておかないと!
すぐに忘却しちゃうので。
該当動画がもし見つかったら、後で貼っておきますね。
→ 貼りました!一番下参照ください

私も今回の断食途中5日目でなぜかぼうこう炎ぽくなったのです。
何にも食べてないのになぜ?って思うけど、以前の過食を、体内で修正している途中経過だったかも。

https://note.com/sarahlovwe/n/n027cb7d20c22?magazine_key=m84e0a8d29b12

なにしろ私は幼稚園の頃からぼうこう炎になっていたし、その後も数年おきにぼうこう炎があったのです。血尿が出たこともあった。
「最近寒かったからか?それともバイキンが入ったのか?」
とその度にアレコレ原因を考えていました。
トイレに行くのが間に合わなくてちょっぴりパンツが濡れがち・・・みたいな時期もあった。自然と治ったのだけれども。

その経験を踏まえると
「過食が原因」
というのは結構腑に落ちたのです。
これは今までに無い発想でした。

だったら抗生剤とか飲む必要ないということになる。
ぼうこう炎が頻繁になって癖になっている人は、食事量を見直して、断食も視野に入れるといいのでは?
という結論になりました(^^)/

追記!!

該当動画が見つかりました(^^)/

かずみの新世界への旅


トルコの食事は日本と違って添加物が圧倒的に少ないのでイイ!と絶賛されてます。イスタンブール、パムッカレ、カッパドキア、行きたいですねー

コメントされていた方もやはりyoutubeされていました。
VEAGANで舞踏家の細田麻央さん。
やはり舞踏家だけに、体の変化に敏感なんですね。今後参考にさせてもらおうと思います(^^)/

やはり女性は鋭い感性ありますねー(^^)/

チューナーもすごく興味あります。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?