見出し画像

オススメしたい本(齋藤一人さん)

昨日の記事で紹介した齋藤一人さんの本をもう一冊ご紹介します。

昨日の記事はこちらから↓


『神はからい』

今日の一冊は「すべての出来事に隠された本当の意味 神はからい」です。

これもお弟子さんのみっちゃん先生との対話式で話されています。

神はからいというのは初めて会ったのに初めてじゃない気がする人とか、ソウルメイトなんて呼ばれるような存在のことを指していて一人さん曰く

「今世、一緒に学んでいく人」

なんだそうです。
神様(大いなる力)のはからいで知り合えて自分にプラスの影響を与えてくれる人かなって思いました。

”神はからい”というのは、これまで、一人さんが特別に使ってきた言葉です。

自分の身に起きることを神はからいの視点で見ると、ものの見方や考え方が一変します。そうすると、人生に行き詰まっている人はパッと道が開けるし、成功したいと思っている人には成功がもたらされる。人生がどんどんいいほうに導かれるんです

この本を読んでみて一番はじめに感じたのが

人生に無駄なことは一つもない
って言葉と同義ってこと。

何事も神はからいの視点で見れば無駄なことは一つもなくて、全てが意味のあることだって書いてあります。

今ある苦しみを軽くする方法が一つだけあるとしたら、”このことは神はからいなんだ”と理解すること

あと本の中で再三

グチや悪口、泣き言は言わない。
言っていると負の循環になって悪いことばかり起こる

ってあって、これもそうだなあと思いました。

わたしも昔はマイナスなことしか言えなくて、そんな自分が嫌でした。
でもある時、無理して強がってでも言わないようにしよう。って思ったらその日からいい循環が始まって、嫌なことが起こらなくなったんです。


当時はこんな理論わかってなかったけど、
あの時少し無理してでも、強がって無理にでも笑って歯食いしばって生きてきたから今、こうして心から幸せって思えるようになったのかなって思っています。


成功したい人へ by一人


『道は開ける』と『人を動かす』を100回読めば他の本は何一つ読まなくていい。
これだけで成功できると言っています。
両方ともデール・カーネギー著、創元社刊だそうです。



この名著2つをそれぞれ50回読めばそれだけでいいそうですよ。
これを読むと教養がめちゃくちゃ深まりそれだけでオーラが出るそう。
その上で人を動かすとはいうものの、自分のマインドのセットの仕方がわかるようになるから周りが変わる習慣にできるといったことが書かれているそうです。

成功したい方、試してみてください。


個人的に良かったところ

個人的に救われたなって思う部分があって、

一人さんのキャッチコピーは「真面目で誠実で、女性経験が豊富」なんです
じゃあ女の人は「真面目で誠実で、男性経験が豊富」でいいのか?それは一人さんにもわからない

って文章。
わたしじゃんってなりました(笑)

わたしはすっごく真面目に生きていると思います。
それがつまんない人間だと思うし、
コミュニケーションでも障害になったりする。
なのにその反対みたいな男性経験が豊富ってなんか恥ずかしくて後ろめたくて嫌だったんですよね。
でも最近はそれでもいいだって受け入れられるようになりました。

そうにしか生きて来られなかった人生で、
得た経験なんだからこれも宝物って思えるようになりました。
むしろそれだけの男の人を魅了できたわたしすごくない?みたいなw
いえ、そんなことはまだ思えませんけど、そうなったら発信する内容も変わってくるんじゃないかな〜と思ってます。

とにかくその後ろめたい気持ちを後押ししてもらった気がします。


そのあとでゆとりがある人はジョークが上手ってあって、わたしもゆとりがなかったから真面目一辺倒だったのかな?ゆとりがある人でいたいなって思いました。


最後に

人を見るんじゃなくて、相手の人生ドラマを見てごらん

そうしたらどんな人も嫌いじゃなくなる。
って言ってて、だからわたしはいろんな人の人生に興味があるのかもしれないなって思いました。

わたしはラジオトークでいろんな方の人生や活動、考えを聞く「深掘りradio」という企画をしました。

それでインタビューしていくと本当にいろんな人がいて、いろんな人生があるんですよね。

わたしはそうやって話を聞くとその人のことを深く知れるので、もっと好きになったり、ここは合わないなとか思える。

ただ先入観で嫌いってならない。
前の記事でも書きましたが、やってみないとわからない。
話してみないとわからない、だなって思います。


この本は自己啓発でもあるけど、
他人は変えられない、自分を変えよう。

ということを発信していて、
パートナーシップにもつながるなって感じました。

「自分の正しいはただの趣味」って思うといいよ。

とか

「嫉妬するってことは自分もできるって思ってるからだよ」

とかさりげない一言だけどすごく考えさせられたり納得のいく言葉でした。

これも本当に価値観ドンピシャでわたしちゃんとHAPPYできてる、間違ってないって思えたので、読んでみて良かったです。


皆さんも一人さん流の価値観に触れてみてはいかがでしょう?


では最後まで読んでくださりありがとうございます!

スキとフォローが励みになります♪
いいなって思っていただけましたらよろしくお願いします💕


皆様の愛のあるサポートお待ちしております!いただいたお気持ちは知識やスキルの向上使いそれを皆さんに還元したいと思います♪