見出し画像

Vol.2 初心者必須!「太極その1」と9ヵ月

さらだJKJたまこです。(※JKJ=熟年空手🥋女子)
令和3年4月1日(嘘みたいな日)に新宿・武道学館に入門して9ヵ月。
その間、8月の昇級審査で白帯からオレンジ帯10級に。
12月の昇級審査でオレンジ帯1本線9級になったばかりの初心者です。
道場で稽古すると、どんな風になるの? という素朴な疑問に答えるべく
9ヵ月の変化をリポートいたします。
今回は、最初に習う、入門者の白帯脱却課題である型(形)として
「太極その1」とともに歩んだ9ヵ月の記録です。
ヘナチョコなりに熟年空手女子がどう変わっていくか?
動画でご覧ください。
(なんか、放送作家の原稿みたいな口調になっちゃいました💦)
押忍👊

JKJの太極その1 ノタノタしながらの成長記

上の動画「熟年空手女子の太極その1 JKJとJKD仲間とともに」は、2021年12月23日の記録。(※JKDは熟年空手男子)
私が通っている道場は熟年率が結構高く、私の後ろの白帯さんコンビは数ヶ月遅れで入ってきたのですが、お二人とも暮れの審査会で見事に白帯脱却してオレンジ帯10級になりました。

さて、4月1日入門からそろそろ9ヵ月というときの、JKJさらたまの太極その1はいかがでしょうか?

まずは、ここで「太極その1」とは何か? 空手なのに、なぜ太極なの? 太極拳の太極と一緒の意味なの?……みたいなことをしっかり書くべきなのでしょうが、実は私もまだあまりわかってないのでそれはまた別の機会に(といって、逃げる💨)。

とにかく、空手を始めたら最初に学ぶ型(形)は「太極その1」。
そして白帯脱却の最初の昇級審査会で「太極その1」は審査課題なのです。
つまり、これができないと帯に色がつかないのです。

やってみると、いきなりこれがなかなか難物で。
でも、ヘナチョコなりにハマってしまって、駅のホームだろうが、人混みだろうがやりたくなる症候群になってしまうほど楽しいのです。
いやいや、奥が深い!

9ヵ月経っても、まだまだツッコミどころは満載で、特に180度、270度回転するときの足捌きがぜんぜんまだダメっす!
(空手経験者の方なら、あちゃ~と思われるでしょう)

恥ずかしくてもダメダメでも、これも貴重な成長記録と前向に捉えて
晒しますです(実は露出狂なもので、あんまり恥ずかしくないのですが)。
3年後、5年後、10年後の太極その1は、もっと稽古の成果があると思うので是非、見比べてみたいから。

とはいえ、この9ヵ月でも、かなりの変化がそれなりにあったのです。

↑ この動画は、入門から4週目(稽古は4回目を終えたばかり)の4月26日。青空自主練から「太極その1」の記録です。

道場では、一度見た後に、先輩達の見よう見まねでついていこうとしたら、方向もさっぱりわからなくなって、1人くるくる状態。
その日の稽古では順番も方向も覚えられず💧

でも、なんとラッキーなことに、道場の先輩女子が二人もご近所さんで、
青空自主練やろうって、誘ってもらって近場の公園で1時間。
ようやく順番と方向ができた 最初の記録動画です。

といいつつも、ここまでが精一杯!
ノタノタして、 下段払いも何もできめないけど、 これでも 初心者は嬉しいのでした(下段払いについても、また別の機会に詳しく書きますね💨)。

道場の個人指導で、みっちりお稽古の成果は?

↑ こちらは2021年5月6日。稽古の後に、先生に個人レッスンしてもらった成果です。
どうでしょう?  4月26日の青空自主練から随分変化しましたです。
それは御指導のたまもの!
担当の三好先生。めちゃめちゃ懇切丁寧! 物覚えの悪いおばちゃんでも、わかるように、動けるよう教えていただき、ついに……なんとか、下段払い(最初に耳もとから腕を下に払う技)や正面に突きをしながら、方向を間違えずにできるようになりました。
先生、ありがとうございます。

武道学館では、希望すれば個人レッスンも受けられます。
大抵は、合同の稽古が始まる前の時間を使うことが多いです。

「先生、スマホで動画も撮ってもらえますか?」
「は?」
「フェイスブックに載せたいので。ある程度たまったらブログも書くので」
「え? (先生唖然!)」
 で、撮ってもらった動画を見て先生は「もう一回撮りますか?」と。
(多分、へたっぴすぎで大丈夫かなレベルなんでしょう……💦)
「いえ、初心者なので、下手丸出しで載せます」
「はあ・・・(先生絶句!)」

厚かましさと強引さではピカイチの放送作家です。それに還暦過ぎたこの歳では、もう、怖いものなし!

さてこの後は2021年6月17日。61歳と11ヵ月(誕生日まであと1ヵ月)。
道場の稽古14回目での太極その1も記録してみました。

「少しだけ垢抜けてきましたね」と先生からやっとちょっとだけ褒めてもらえました。
もちろん、まだ課題は山積み。特に、立ち方とか……土台がまだだあ!

2022年、また初心に戻って、太極その1から

オレンジ帯になると昇級審査会で型の課題は「太極その3」「平安(ぴんあん)その1」と増えていきます。
現在、9級に上がったので、「太極その3」「平安その1」も稽古してますのでその動画も、アーカイブしていこうと思います。

しかしながら、最初に学んだ「太極その1」は、型を極める上で、とても大切だと言われます。
古希までに黒帯になるとしたら、それに相応しい太極その1ができるようになってなければ!
稽古は今年も続きます。押忍👊

最後に2022年1月2日の青空自主練からの、太極その1
ちょっとお屠蘇気分抜けてないかもですが。
そのせいで、後ろ足のふんばりが足らない(伸びてない)のではなく、
まだまだ稽古が足りないのです。
頑張ろう! 稽古! 
もっと、もっと、成長しよう!
押忍👊

JKJ熟年空手女子が通う道場はこちら!

熟年空手女子のカラテ日誌マガジン連載目次はこちらから!


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?