見出し画像

分かりやすい・読みやすい文章とは?

いつもありがとうございます。
わずか2人ほどですが、私の文章がわかりやすいと褒めてくださいましたので、今日は図に乗って書きます(笑)。

本当に私の文章が分かりやすいと仮定して、私が気を付けていることを書こうという図々しい内容です。くれぐれも私の場合ということですのでご容赦ください。

■誰もが話す言葉で書くこと
普段我々一般人が普通に会話する中で使う表現を使うことを心掛けています。逆に分かりにくい極端な例を上げますが、近所に貼ってあった政治家のポスターに「是々非々で頑張ります!」と書いてありました。政治家及び政治に関わる人が良く使う言葉ですが、私は実際に話したり書いたりしたことが一度もありません。2行前に産まれて初めて書きましたが(笑)。なのでこのポスターを見た時残念に思いました。

恐らく政治に関係無い大半の人は「是々非々」を使いませんよね。

特に政治家用語、官僚用語的なものは、なんとなく意味が分かっても違和感が残ると思います。後私も地政学や政治に踏み込んだものを書く時がありますが、一般の人が使わない「国家」や「国家感」や「アイデンティティ」といった単語は使わないようにしています。私が地政学や政治に疎い時に、なんかヤバイ人なんかな?と思ったからです(笑)。

本当は使った方がいい場合もあるのですが、このnoteの場は私含めて普通の人が気楽に楽しむ場として丁度いいと思いますので、普通の人が話す言葉を意識しています。でもこれからは使うかもですが・・・

■読書をしてこなかったから実は語彙力が無い(笑)
実のところ、私は語彙力がありません。小学生の頃から推理小説は好きでも文学は苦手でした。ですから文学的な表現が身についていません。

でも、noteの良いところは、5分で読んで「なるほど~」と感じる気軽さにあると思っているので、それでいいかなと思っています。

■その他注意点
・「~でなかろうか」はおじいちゃんぽい気がして使わない。
・「~いただきます」は最小限にして「です・ます」で。
・気楽に読んで欲しい内容は、1,500文字以内ぐらいにしている。

専門的な文章を載せている方も多くおられますが、本当はちょっと羨ましいと思っています(笑)。

以上今日もありがとうございました。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?