ジャーナリング講師|ヴィパッサナー瞑想の実践者|永井陽一朗

ヴィパッサナー瞑想の実践者、ジャーナリング講師。 ヴィパッサナー瞑想の研究所でボランテ…

ジャーナリング講師|ヴィパッサナー瞑想の実践者|永井陽一朗

ヴィパッサナー瞑想の実践者、ジャーナリング講師。 ヴィパッサナー瞑想の研究所でボランティアスタッフとして働いている。 Instagramの日本茶カフェアカでタイアップ投稿の経験あり。 noteでは、ジャーナリング、ヴィパッサナー瞑想、マインドフルネス、万年筆について発信している。

マガジン

最近の記事

  • 固定された記事

ジャーナリング(書く瞑想)のやり方|効果|私のジャーナリング体験|ジャーナリング講座

プロフィール名前:永井 陽一朗 私はマインドフルネスの源流であるヴィパッサナー瞑想の実践者です。約2年間ジャーナリングを続けてきました。ジャーナリングは自分の心に光を当てる行為です。マインドフルネスで言う「無意識の意識化」が起き、自己理解を深めることが出来ます。 ジャーナリングについて 「ジャーナリング」とは自分の頭に浮かんできた思考を紙に書き出すことで、 可視化し、客観視する為の手段で、「書く瞑想」とも呼ばれています。 ジャーナリングのやり方紙とペンを用意します。頭に

    • 万年筆インク4種書き比べ

      これまでに使ったことのある万年筆のインクについて、感想を書く。 Endless Stationery|Endless Alchemy Inks インドのメーカーのインク。これは書きやすい。瑞々しいというか。遊色インクだ。遊色インクとは、インクで書いた文字の濃淡が、文字の場所によって異なるインクのことだ。 PILOT|色彩雫 書きやすい。Endless Statineryのアルケミーほどではないが、瑞々しい。和をテーマにしたシリーズで、豊富な種類が魅力。「紫式部」「花筏

      • 書く瞑想|無意識の意識化

        ジャーナリング。自分の思考を紙に書き出すことで、自分の思考を可視化し、客観的に観察する瞑想のことで、書く瞑想とも呼ばれる。 ある時、私は心のもやもやが晴れなかった。毎日、習慣にしているジャーナリングで心のもやもやを解消しようと、筆を取ったが、ジャーナリングを行っても、心のもやもやは晴れなかった。 心のもやもやは3〜4日、続いた。毎日、ジャーナリングを行なっていたが、心のもやもやは晴れなかった。 その日も心のもやもやを解消しようとジャーナリングを行おうとしたその時!私はジ

        • ジャーナリングと認知行動療法|ジャーナリングで明らかになった自動思考、スキーマ、絶対的信念

          認知行動療法の本を2冊くらい読みました。まずは、私なりにちょっと認知行動療法を紹介します。 自然と頭に浮かんでくる思考のことを自動思考と呼びます。また、思考の癖のことをスキーマと呼びます。スキーマがたくさん明らかになると、その根っこにあるネガティブな思い込みが明らかになります。このネガティブな思い込みのことを絶対的信念と呼びます。認知行動療法では、ネガティブな自動思考に検討を加え、現実に適応した前向きな思考を考え、その思考が出来るようにします。この前向きな思考を適応的思考と

        • 固定された記事

        ジャーナリング(書く瞑想)のやり方|効果|私のジャーナリング体験|ジャーナリング講座

        マガジン

        • カフェ 万年筆沼
          38本
        • ジャーナリング(書く瞑想)
          20本
        • Cafe Sati | カフェ サティ
          32本
        • Instagram
          4本
        • 画像販売
          2本

        記事

          「PILOT|色彩雫|花筏」の配送先住所を間違えた話

          実家に帰ってきたら、万年筆のインクが切れてしまった。インクは自宅から持ってきていなかった・・・。 そこでAmazonでPILOTの色彩雫の花筏を買った。 次の日、届く注文で・・・。 だがしかし、花筏は実家ではなく自宅の住所に届いてしまった・・・。 配送先の住所を間違えて自宅にしてしまったのだ! 花筏とは川一面が桜の花びらで埋め尽くされた様子を指す言葉だ。 PILOTの色彩雫は和をテーマにしたインクのシリーズで、「花筏」以外にも「天色」「紫式部」「紅葉」「竹林」など、様々な色

          「PILOT|色彩雫|花筏」の配送先住所を間違えた話

          ジャーナリング講座にまた受講者が来てくれた!講座は大成功だった。やぁったぞー!

          ジャーナリング講座にまた受講者が来てくれた!講座は大成功だった。やぁったぞー!

          ジャーナリングと認知行動療法|ジャーナリングはすごい!

          思考を紙に書き出すことで、思考が文字となり、可視化(見える化)される。可視化された文字を読むことで客観視出来る。自分の思考と距離を取ることができる。これだけでもすごいのに、そこには自分では気づかない無意識的に行なっている思考も書き出されるので、無意識の意識化が起こることがある。無意識的に行なっている思考が可視化されることで、その思考を意識しすることが出来る。その思考が日常の中で、しょっちゅう繰り返している思考だったりすると、「いつもの思考パターン」であることが分かる。 認知行

          ジャーナリングと認知行動療法|ジャーナリングはすごい!

          毬藻

          私のデザインした毬藻をステッカーとマグカップにしてみた。 かわいい毬藻。ただでさえかわいい毬藻が、スマイルになった。 #このデザインが好き

          ジャーナリングのプロセス|我々はジャーナリングによって何をしているのか。 ←大袈裟な標題。

          ジャーナリングのプロセス。よく私が書いているジャーナリングのプロセス。 思考を文字にすることで可視化する。 → その文字を客観的に観察する。 → 観察結果が得られる。 思考の文字化 → 可視化 → 客観視 → 観察 → 観察結果 観察結果の例。 ・無意識の意識化により、自動思考、思考の癖、スキーマに気づく。 ・無意識の意識化により、自分の心の行いに自覚的になる。例えば、こんな風にである。私は心のもやもやを解消しようとしてジャーナリングを数日に渡って行っていたが、心のもや

          ジャーナリングのプロセス|我々はジャーナリングによって何をしているのか。 ←大袈裟な標題。

          妄想が発生する過程と妄想が消えていくプロセス|ヴィパッサナー瞑想体験記

          妄想をジャッジして嫌悪し、排除しようとしていた。妄想は嫌悪することで余計に湧いてくる。嫌悪し、排除しようとすることで余計に妄想は増える。 妄想をジャッジせず、ありのままに見たら、妄想が消えた。 妄想をジャッジする。 → 妄想に対して嫌悪が生じる。 → 妄想を排除しようとする。 → 妄想が増える。 妄想をジャッジしない。 → 嫌悪が生じない。 → 妄想を排除しようとすることが無い。 → 妄想が続かずに消える。 マインドフルネスとは、評価、判断することなく、今の体験に注意を

          妄想が発生する過程と妄想が消えていくプロセス|ヴィパッサナー瞑想体験記

          万年筆|Origami - Penginがかわいい。

          PILOTの万年筆。 高蒔絵の「鶴と亀」。 それにNamikiの「Origami - Pengin」。 蒔絵は漆に金銀などで装飾を施す技術のことだったと思う。 NamikiはPILOTのブランドのことで、漆に蒔絵を施した万年筆のライン。国光会という職人の方たちが作っている。 Namikiの「Origami - Pengin」 がかわいい。 でも、書斎館で「鶴と亀」と比べたら、輝きが「鶴と亀」の方がすごかった・・・錯覚か・・・? いつか欲しいなあ 笑

          マインドフルネス|心を今ここにあらしめる。

          マインドフルネスとは、今ここにある五感の感覚に、評価や判断を加えることなく、注意を向けること。そのことによって、心を今にあらしめる。未来や過去、今ここではないどこかに彷徨う心を、今ある五感の感覚に注意を向けることによって、今ここにあらしめる。 かわいい言い方 → 心がどこかにお出かけしてしまったら、五感の感覚に注意を戻す。 五感の感覚は心を今に繋ぎ止める碇(いかり)である。 マインドフルネスはパーリ語のサティの英訳。サティは「気づき」と訳される。禅では、「念」と言うらし

          妄想を嫌悪すると余計に妄想が湧く。妄想をジャッジせず、ありのままに見る。

          今日はヴィパッサナー瞑想の話。 それまでは、妄想をジャッジして嫌悪し、排除しようとしていたことに気づいた。気づいてからは、妄想をジャッジせず(価値判断せず)、ありのままに見ることが数回出来た。ありのままに見ると、数回とも妄想が1秒くらいで消た。 妄想を嫌悪すると余計に妄想が湧いてくるし、妄想が増大していく。妄想が消えない現実をありのままに見る。すると妄想が消える。

          妄想を嫌悪すると余計に妄想が湧く。妄想をジャッジせず、ありのままに見る。

          都内で自分の心に光を当てるジャーナリング講座を開くことになりました。

          こんにちは。ジャーナリング講師でヴィパッサナー瞑想の実践者の永井 陽一朗と申します。 この度、都内でジャーナリング講座を開くことになりました。 ジャーナリングとは、自分の思考を文字にして、可視化し、客観的に観察することで、 自己理解を深める為の手段で、書く瞑想とも呼ばれています。 ・ジャーナリングのやり方 紙とペンを用意します。頭に浮かんできた思考をひたすら紙に書いていきます。この際、ペンを走らせる手を止めないようにします。もし、何も浮かんでこなければ、「何も浮かばない」と

          都内で自分の心に光を当てるジャーナリング講座を開くことになりました。

          ラベリング|サティを入れる。

          ラベリング。奥が深くてラベリングに対する理解がまだ浅い私。私の知識が正確なら、ラベリングはマハーシ・サヤドーが発明した。上座部仏教の在家の方でもヴィパッサナー瞑想が出来るようにと、マハーシ・サヤドーが作ったのがマハーシシステムだ。在家がヴィパッサナー瞑想を行うには、最適な方法だとされている。 在家向けのヴィパッサナー瞑想には、マハーシシステムの他に、ゴエンカシステム、パオシステムがある。他にもあるのか、私は知らないが、確かスリランカシステム?みたいな名前のものがあると聞いた

          ジャーナリングを始めてからジャーナリング講師になるまで

          ジャーナリングを始めて行ってから愛用の万年筆を買うまで ジャーナリングを始めて行ったのは、2年前の4月頃だった。マインドフルネスサロンMelonのリアルのクラスで、ジャーナリングを習ったのだった。始めてやった時に効果があり、大変、気に入ったので、すぐに習慣化された。 2ヶ月くらい経った頃、ジャーナリングをいいペンでやりたいと思い、青山の骨董通りにある万年筆の専門店「書斎館」にボールペンを買いに行った。万年筆の専門店だが、ボールペンも置いてある。 そこで、パーカーのソネ

          ジャーナリングを始めてからジャーナリング講師になるまで