satie

自己紹介とかそんなことを言われても困る。数学と音楽と文学が好き。TeXとMetaPos…

satie

自己紹介とかそんなことを言われても困る。数学と音楽と文学が好き。TeXとMetaPostで遊ぶのも好き。トロンボーンを嗜む♬Jazz大好き。

マガジン

  • 調べはアマリリス♬

    なんだろう?何でも雑誌スクラップブックかな

  • LuaTeXで楽々MetaPost

最近の記事

久し振りに書いてみる

結城浩さんの実験?な投稿に付き合ったら最後にTwitterとnoteがあったから。珍しいなぁnoteってと思うた次第でウカウカとポチった結果こうなった。 それにしても上手だ。秘密ノートは基本僕と従姉妹?のユーリの遣り取りで話が進む。僕は歳の近い従姉妹はいなくて一寸羨ましい。何が?とか自分で突っ込む。数学ガールが始まった頃は思いもしなかったが,嬢様がユーリの歳をいつのまにか越えてしまっていて興味津々。一体何に興味津々なのだろうか。もうすぐシリーズの次のが発売されるようだけどと

    • 奥義かどうかは判らないけれど(その5)

       さて,1日2日サボりました。  #MetaPost の不思議だけど面白いところは実は #MetaFont 由来なところが多いのだなぁと再確認して,そうなると #MetaFont も解説せなあかんのかもと思いつつも #MetaFont に取り組んだことないしなぁと思うてモヤモヤしてましたが...。そんなわけで,何が素敵かがサクッと見える図を扉にしました。ちゃんと見えるように再掲しましょう。  ソースはこの下に置きますが,段組や数式やベクトルの太字表記で,#TeX のパッケ

      • 奥義かどうかは判らないけれど(その4)

         この連載?を書きながらMetaPost話をググってて見つけた次の説明はなるへそ面白いものだと思わせるものだ。 MetaPost has an integrated solver for linear equations and even equation systems! So we have: I Assignments, like a := 3; I Equations, like 3 = 4b; Know when to use := and when to use

        • 奥義かどうかは判らないけれど(その3)

           さて,#LuaTeX (#LuaLaTeX)で #Luamplib というパッケージを用いて, #MetaPost で楽々お絵描き体験な記事です。第3弾。  タイトルの画像のようなものも超絶簡単に描けるわけですがまだ3回目なので気になる方は色々遊んでみましょう。今回は色々簡単な作図の紹介です。 %!TEX TS-program = lualatex¥documentclass[report,fleqn,a4paper]{ltjsbook}%¥usepackage{lua

        久し振りに書いてみる

        マガジン

        • 調べはアマリリス♬
          7本
        • LuaTeXで楽々MetaPost
          3本

        記事

          奥義かどうかは判らないけれど(その2)

           #MetaPost は元々 #TeX の為なフォントを記述する為の言語である #MetaFont の様式を元にした #PostScript 形式の画像を容易に設定し実体化して画像を作成する言語。例えば次のソースとその結果。 %!TEX TS-program = lualatex¥documentclass[report,fleqn,a4paper]{ltjsbook}%¥usepackage{luamplib}%¥begin{document}%¥noindent¥hfi

          奥義かどうかは判らないけれど(その2)

          奥義かどうかは判らないけれど

           #TeX 特に#LuaTeX 更に本当は?#LuaLaTeX で #MetaPost を自在にお気楽極楽に扱う手法を少し書いてみよう。  この文書の扉絵は #LuaLaTeX に #luamplib というパッケージを用いて直接 #TeX の原稿(ソース)に #MetaPost のコードを書いて #TypeOut (所謂TeX文書の実体化)を施したものの一部です。見る人が見れば,これは易占の説明だとか何故 #MetaPost なのに手書き風な絵なのだろうとか様々思うのでし

          奥義かどうかは判らないけれど

          パズル作って遊ぶなど

          パズル作って遊ぶなど

          +2

          オリンピックのエンブレムは素敵だよ♬

          オリンピックのエンブレムは素敵だよ♬

          +2

          オリンピックの新エンブレム

          野老さんのデザインが採用されたのが何となく嬉しいのと、あいも変わらず数学的というよりは幾何的なパズルのようなデザインなので、そのパズルを解いてみた。解いてみようかなぁと思っていた矢先に武蔵美の教授がっていう話がTwitterで流れ、案の定其処らの拡散部隊が同じような記事を拡散したのでもう見飽きた感があるけど、そんなの関係ねぇ、って事。 とてもシンプルで自然な構成だという事がハッキリ確認できたのでまとめた次第。 でもね、此れってネットに上げるとなるとヤバイのかな?とか思ってpd

          オリンピックの新エンブレム

          四月のハッシュタグイベント

          というnoteの記事が目に入った。なんか650件も!集まったらしい、って650件て、、、何やろか。ちょっとどうなってるのか知りたい。やけど何故か其処にはコメントボタンなし。いやはやまぁ何というか、まさに情弱な方々の遊園地にしようとしてるのか?

          四月のハッシュタグイベント

          検索?オープンorクローズ?

          グノシーっていうのんに登録してるので毎朝晩朝刊夕刊みたいなのが届く。なかなか楽しいわけだ。もちろんそれ以外にも例えばこのnoteの情報などが定期か不定期かで届く(届いたものを気になったら覗く程度なのでそんな印象)。 でまぁ、webだろうとメールだろうと気になるとその記事の本体とかのリンクを踏んで見に行く。 さてそこでだ、さっきメールだか何だかにこのnoteの「数学なんとか」っていう漫画が紹介されててそのリンクを踏んで見に行ったらば、iPhoneの設定なのかなんなのか飽くま

          検索?オープンorクローズ?

          プラハの墓地 資料

          薀蓄に現れる人物など 阿保のシャール(大数学者) ミシェル・シャール ティソ博士 サミュエル・オーギュスト・ティソ こういうのがスマホでサクッと作れるシステムって無いんやろか? 金の子牛(仔牛) 金の仔牛 #プラハの墓地

          プラハの墓地 資料

          薔薇の名前を読む

          エーコさんが逝かれてしまったので、追悼の意味を勝手に込めて薔薇の名前を読み返してる。ハードカバーの単行本だ。昔も本にそうそうお金は掛けられん生活だったけど今よりはマシだったわけだとか、要らん事を思ったりする。だが実は下巻が行方不明で少々焦ってるからゆっくりと読んでいる。とてもゆっくりと読んでいると、色々な事が気になって更にゆっくりと味わうように読んでいる。 基督教の闇が浮かび上がり社会の恐ろしさに慄く事はまぁ西洋の人には当たり前の事なのだろうけど、日本のそれとは規模が違って

          薔薇の名前を読む

          予約投稿

          って出来るん?

          予約投稿

          +3

          おやつ

          おやつ

          +3

          ところで

          iPhoneのnoteって有料記事って作れなかったっけ?初めからそうやっけ?

          ところで