マガジンのカバー画像

発達障害の特性を活かす生き方

27
このマガジンでは発達障害の特性を活かす生き方についてまとめています。 発達障害とは極端に言えば「脳機能の偏りが極端にある状態」のことです。 脳機能と言ってもその対象は広く、集中力… もっと読む
運営しているクリエイター

記事一覧

「漠然とした不安」の正体とは

いつも記事を読んでいただきありがとうございます。 今回は「漠然とした不安」について解説し…

「即断即決」するための脳の使い方

「あー、どうしよう。決められない!!」 あなたも食事に行ったときにメニューを見て、食べた…

【保存版】高すぎる「共感力」には要注意

いつも記事を読んでいただきありがとうございます。 今回は「共感力」について考えてみます。 …

【エッセイ】「この世の生きにくさ」が解消される未来

世の中にある障害「この世は生きにくい」 あなたはそう感じたことはあるだろうか? 私が普段…

「辛い記憶」はどのように対処すればいいのか?

いつも記事を読んでいただきありがとうございます。 今回は人間が持つ「辛い記憶」について解…

「マイノリティ」が世界を変える

私はあるときにふと疑問に思ったことがある。 「資本主義って本当に良い仕組み何だろうか?」…

「多様性」があなたの会社にイノベーションを起こす(最終話)

■前回までの記事はこちら 「多様性」があなたの会社にイノベーションを起こす(第一話) 「多様性」があなたの会社にイノベーションを起こす(第二話) 「多様性」があなたの会社にイノベーションを起こす(第三話) 「多様性」があなたの会社にイノベーションを起こす(第四話) ここでこのお話しの冒頭の「アイデアのつくり方」の話しを思い出してほしい。 良いアイデアはどうしたら生まれるのだっただろうか? そう「できるだけ多様な情報を集めた」あとに閃くということだった。 現在どの企業でも「

「多様性」があなたの会社にイノベーションを起こす(第四話)

■前回までの記事はこちら 「多様性」があなたの会社にイノベーションを起こす(第一話) 「多…

「多様性」があなたの会社にイノベーションを起こす(第三話)

■前回までのお話しはこちら 「多様性」があなたの会社にイノベーションを起こす(第一話) 「…

「多様性」があなたの会社にイノベーションを起こす(第一話)

「あ、いいこと思いついた!!」 ふとした時に、突然良いアイデアを思いつくことがある。 し…

ダイバーシティ&インクルージョン研修

今日はある企業の新卒社員向けにD&I研修を行ってきました。 「人はなぜ違いを認められないの…

多様性のある社会とは、何が多様なのか?

私は障害者支援の仕事をしているため、ダイバーシティやインクルージョンということをよく考え…

幼少時代の不登校を経て、音楽の道で輝けるようになるまで

発達障害でお悩みのお父さん、お母さん、 学校関係者のためのポータルサイト 「LITALICO発達…

「トラウマ」から回復するための3つのステップ

あなたには「トラウマ」はありますか? 「ある」と答えられた方におススメの本を紹介いたします。 またもし「ない」と答えられた方にも是非読んでいただきたい本になります。 「トラウマ」とは過去に受けた強いストレスによって、その後の人生に大きな影響を与える心理的状態を指します。 「トラウマ」を持っている人は人格が変わったり、攻撃的になったり、自尊心を大きく損なう可能性があります。 そして「トラウマ」は地震などの震災でも人々に影響を与えることがあります。 つまり誰にでも起こ