マガジンのカバー画像

02_ブルーパドルの発想法

6
佐藤ねじが、勝手に考えた発想法を紹介するシリーズ。
運営しているクリエイター

記事一覧

【インサイトから、どう具体策に落とすか?】こども服「アルトタスカル」編

【インサイトから、どう具体策に落とすか?】こども服「アルトタスカル」編

こんにちは、ブルーパドルの佐藤ねじと申します。プランナー&デザイナーとして、企業のPRや、商品企画などの仕事をしています。最近は特にインサイト起点を重視して考えることが多く、その企画プロセスをnoteで紹介しています。

そんな「企画書ちら見せシリーズ」2回目は、こども服「アルトタスカル」です。

1:アルトタスカルとはあると助かるこども服「アルトタスカル」。

子育てをする皆様からの「あると助か

もっとみる
【インサイトから、どう具体策に落とすか?】ボドゲホテル編

【インサイトから、どう具体策に落とすか?】ボドゲホテル編

私はPRや、商品企画などを仕事にしています。最近ハマっている「WTIS」という企画フレームについて、ボードゲームホテルを事例にお話できればと思います。

WTISとは「WTIS」とは私が勝手に決めた企画フレームです。
「WTI」(ゴール・ターゲット・インサイト)」を設定することに加えて、最後に「S」(SNSスパイス)を加えることがポイントです。

「考えた企画は、SNSで拡散する要素はあるか」をチ

もっとみる
ハンターハンターに学ぶ成長戦略|己のビジネス念能力を見極め、サブ系統を鍛えるといい話

ハンターハンターに学ぶ成長戦略|己のビジネス念能力を見極め、サブ系統を鍛えるといい話

漫画からビジネスや発想、ライフハックを学ぶシリーズをYouTubeで始めました。1つめはHUNTER×HUNTER。念能力の考え方は、成長戦略を考える上で、めっちゃ有益だなと思っています。

例によって、noteでもまとめていきたいと思います。

1:自分の念能力を見極める念能力は6つの系統があります。

主人公のゴンは、強化系。両隣の変化系・放出系は得意だけど、離れている具現化系・操作系は不得意

もっとみる
【アイデアの下ごしらえ】お題の要素分解

【アイデアの下ごしらえ】お題の要素分解

YouTubeのアイデア出し講座、2つ目をリリースしました。今回は、発想していく上でとても重要な下ごしらえ、「要素分解」の話です。

実験的に同じ情報を、noteとYouTubeで出し方を変えてまとめています。内容の密度も伝わり方もかなり違うので、よかったら見比べてみてください。

1:お題を要素分解例えば「新しい公園の遊具」を考えるとします。

こう言われてすぐに「遊具」から発想をしてもいいんで

もっとみる
人の発想法は使えない 〜発想と消化の話〜

人の発想法は使えない 〜発想と消化の話〜

佐藤雅彦さんの「ルール」を手にした大学生大学1年の頃、佐藤雅彦さんの全仕事という本を見つけました。ページの後ろの方には佐藤さんがCMを作るときに考えた「ルール」が書かれています。

大学1年の僕はこれを見た時に「勝った…これで無敵だ!」と絶頂しました。それから佐藤さんのルールを使って、いろいろ企画を出してみるものの、全然いいアイデアが出ません。

佐藤さんの本を読んでいるときは無敵感になるんですが

もっとみる
コンテンツの体験時間を変える「マッハスロー発想法」

コンテンツの体験時間を変える「マッハスロー発想法」

ブルーパドルの佐藤ねじです。自分が勝手に命名した発想法を紹介するシリーズを始めます。まず1回目は、コンテンツの体験時間を変える「マッハスロー法」についてです。

コンテンツには体験時間があるあらゆるコンテンツには、およその体験時間があります。映画は2時間。テレビは30分や1時間。Twitterの動画は2分20秒まで。ツイートは数秒。軽めのボドゲは10分—30分。YouTubeは数分—1時間。

もっとみる