見出し画像

自分を圧倒的に信じ切ること

こんにちは。

本日も快晴。

これから外出なので、日差しが気持ち良いです。

自分をどれだけ、信じれているか。

これ、すごく重要な問題ですが、個人委ねられすぎているなと思います。

子供の頃からも、全員が同じことを基本やり、

勉強が得意な子、習い事で成果を出す子、運動が得意な子、

もしくは、与えられたものは、基本的にあまり得意でない子、

色んな子がいます。

私は、サッカーをやっていたので、体育の時間は楽しかったです。

それは、動くのが得意だから。

算数の時間も楽しかったです。

それは珠算塾に通っていたから。

他の授業や美術などは、あまり記憶にありません。

誰かに褒められたり、認められたり、他者評価は、自信を創る一つのきっかけになります。

ただ、それは、比較対象がいて、それより優れている、というのが条件の一つなのかもしれません。

無条件に、なんでも褒められるようなことは、ほとんど存在しないのかなと。

ただ、偏差値の良い学校へ進学したとしても、周りも頭がいいから比較対象のレベルがぐんと上がり、自信喪失する人もいるかもしれません。

そうなると、他者評価に依存した自分への自信は変化せていくべきになります。

では、どうしたらいいか。

サドベリースクールやシュタイナー教育に見える、

「個性を伸ばす、尊重する」

そんな教育が幼少期から、本格的に必要な時代が来ているのかもしれません。

一昔前は、ゲームをやるとネガティブにとらわれることばかりでしたが、

今では、プロゲーマー、YouTubeのゲーム配信、ゲームのアプリ会社など、

ゲームが仕事につながることが多く増えてきました。

言うことを聞いていればよかったような教育の形は、大きく変化すべきでしょう。

昔は、会社にある一定レベルの学歴があれば、比較的容易に入れ、

会社内でもそこまで激しい競争もなく、比較的穏やかに、仕事があったのだと思います。

今は、変化の時代、さらに大変化の真っ最中です。

教育もどこかで、勇気を持って、覚悟を持って、大きな変化をしていくべきでしょう。

私の友人も、一昨年に、オルティナティブスクールを逗子で開校し、新たな教育の形を体現してくれています。

友人の紹介で、昨年は、山梨のフリースクールにも行ってきました。

新しい風は、吹き始めています。

その風をどのように広げていくか、新しいスタンダードを作るか。

これからは、「自分の頭で考え、他者と協調し、クリエイティブな人財」が必須となります。

正解が複数ある時代だからこそ、自分の手で新たな正解を導き出してほしいなと思います。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?