見出し画像

役立つ書籍紹介! 「いつやるか? 今でしょ!」

役立つ書籍紹介!  
「いつやるか? 今でしょ!」 著 林 修先生編
 
私が読んだ本で役立つものを内容をアウトプッ
トしガイドの視点で紹介します
参考になるかどうか分かりませんが情報として
役立ちます
 
私の信念はガイドを増やすことで地球環境の
保全をする事です
 
 
 
 
 
 
役立つ書籍紹介!
「いつやるか? 今でしょ!」 著 林 修先生編

今回は、10年ほど前に出版された林修先生
が書かれた「いつやるか? 今でしょ!」
という書籍について記載したいと思います
偶然にもこの本を読む機会があり、読み進めると、
とても面白く役立つと感じたからです
特にガイドビジネスやガイディング技術に
とても共通するものだと思いました
コロナパンデミック以降、低迷が続いている
この業界やアフターコロナにおける、参加者
への対応など有効なヒントがたくさんあります

林先生の本業は進学塾の講師であり、生徒さん
にものを伝えることであり、我々ガイドと共通し
ています
又、伝えるだけでなく、すぐに行動を開始さ
せる事を目標に書かれたものです
貴方にとっても役立つと思うので、ぜひ参考に
してくださいませ

ガイドビジネスに置き換えると
「いつ山いくの? 今でしょ!」
(いつガイドオーダーするの? 今でしょ!)
という感じです

参考書籍「いつやるの、? 今でしょ!」
著 林 修



1 林先生の仕事感

(引用)
専門的な知識を習得する事ではなく、自分の
頭で考えたり判断する一般的な能力を発達さ
せることが、いつでも第一に優先されるべきで

 byアインシュタイン

林先生は仕事感についてこれを目標にして
いるそうです

私はガイドにとっても同じだと感じます

さらに
(引用)
「プロ」である我々が「わかりやすい授業」
をするのはあまりにも当然のことであり、
それは前提にすぎません。
日常時間に、彼らが「行進」すなわち勉強
しようという思いをかき立てることこそが
我々の真の仕事だとようやく気づいた

人が変われるとしたら、変わらなければと
気づいた瞬間以外にはない
と記載されています

この内容こそが
「いつやるか? 今でしょ!」

(解説)
講師やガイドにとってわかりやすい解説を
提供する事は当たり前のことであり、
重要なのは、行動を開始させる事です。
要するに、行動変容させる事です
すぐにでも走り出してもらう事だと思い
ます

(引用)
僕は元気な人間です。とにかくよく歩きます
びっくりするほど重い荷物を持って、気が遠く
なる距離を平気で歩きます
その間、目は絶えず動いています。
目が動けば頭も動きます

(解説)
この内容はまさしく、登山やガイド業務と
同じであり、その事はとても有利です

2 林先生における基本の習慣

林先生が日常において実践している習慣を
引用して記載します

⚫︎挨拶は誰にでも平等にする
 挨拶は相手に声をかける事ですが、世間が
 挨拶する自分を見る機会でもある
 要するに世間に自分をアピールできる機会
 でもある
 (1円も使うことなく自分の社会的評価を
  上げる機会である)
 これが挨拶の本当の意味である
 
 「誰に対しても同じように深く頭を下げ
        る」

⚫︎日常に転がっている「練習問題」を解こう
 日常の「なぜか?」を探しだし問題を解く
 日常を思考の訓練の場にしてしまう事が
 自分のスキルアップとなる

 「私達は一生なぜか?の問題を解かなけれ
  ばならない」

⚫︎歩きながら考える習慣をつけよう
 人間の頭は体が静止しているときよりも
 一定のリズムで動いている方が良く働く

 「歩きながら目を動かして考える頭を
  持つ事で多くの事を発見できる」

⚫︎質問は意味を考えてすべし
(質問の行為とは)
・自分の考えの及ばない範囲を他人に考え
 させ、その知恵を自己のものとする行為
・問題に真剣に取り組んでいる姿勢を伝える
 だけでなく、深く考えていることを他人に
 アピールする行為

 ちょっと分からないことがあるからと言っ
 て、上司や先輩にすがる場合、その評価は
 「自分で考える力のないやつ」となる

 「質問する際は良く考えた上で」

⚫︎質問力について
 昔から「分かる」事は「分ける」事だとい
 われている
 何が分かり、何が分からないのか、何を
 聞くべきなのか、分けて考える事が重要
 分けながら考える習慣が身につくと問題
 解決が早まる

 「もの事を分けて考える」

⚫︎考えにつまったら、まず対比を考えよう
 対比の軸が設定出来た場合、もの事が非常
 に考えやすくなる
 ・自分が何かを主張するときに、相手を
  説得しやすい対比を設定する
 ・相手が対比を用いて説明している際は
  その対比の都合よさを攻撃するとよい
 
 「対比がもの事を考えるのを楽にしてくれ
  る」

⚫︎表情力をアップせよ
 表情にはどうしても内面が現れる、したが     
 って内面の活性化が表情力のアップの最大
 のカギを握っている

 「表情が魅力的に見えるのは頭の中でいろ
  いろ考えているから」

⚫︎自分の利き顔を意識する
 人間の顔は左右対称ではない、魅力的な
 サイドとそうでないサイドがある
 表情が良く動く魅力的なサイドから人に
 接する事で、自信も相手に伝わる

 「利き顔で勝負する」

3 林先生における今すぐやめる行動の引用
 です
 ガイドツアーの参加者にも対応でます

⚫︎相談に正論で返さない
 相談者の多くは、すでに答えを用意しなが
 ら、あえて相談している
 自分の思っているとおりの答えを言ってく
 れる人の事を「あの人はいい人だ」と評価
 する

 (相談の対処法)
・とにかく話しをよく聞いてあげる
・あいづちには感情を込める
・相手の答えを読み取り、それをさも自分
 の考えのように言ってあげる

⚫︎おススメの本は聞かない
 本は自分のアンテナに引っかかったものを
 読んでいけばよい
 人により引っかかるものが違う
 そうしていくうちにアンテナの性能が向上
 し、もっといい本をつかまえることが、で
 きるようになる

 「おススメの山も同じ事」

4自然解説に役立つ林先生の伝え方

 この本に記載されている伝え方を記載
 します。自然解説に役立ちます

⚫︎伝わる言葉で伝える
 自分の得意な領域の言葉で繰り広げる
 会話を多くの人は好む
 自分の伝える言葉を固定せずに、相手や
 状況の変化に応じて伝わる言葉を探す
 相手の普段の言葉使いから、相手の趣味や
 読んでいる本などを推測し、相手の脳の中
 のイメージを広げて伝える言葉を発する

⚫︎この人がいうなら話しを聞こうという
 雰囲気を作る
 話しを聞くか、聞かないかは話し始める
 前に決まっている事が多い
 聞き手は正しいから聞くのではなく、
 この人が言うから話しを聞こうと思う
 要するに「権威」を感じている人の話し
 は聞く
 話し始める前から「権威」の雰囲気を作る
 事で重要となる

 人は自分の興味がある分野に権威を感じる
 中でも、優越感やコンプレックスを抱いて
 いる分野が感る

5 私なりのまとめ

 今回、紹介した林先生の知識や知恵は
私にとってはとても役立つものになりました
ガイドビジネスやガイドにとって、まずは
相手に合わせた表現で分かりやすく伝え、
何よりも話しを聞いてもらう雰囲気を演出
する事が重要だと認識しました。

自然解説やアドバイストークの他にも雑談
における、参加者との接し方にもヒントを
いただきました

また、人との接し方や世間への対応等に
ついても役立ちます

ガイドとして目指す事は上記の内容を実践
する事でより良い人間関係を構築し、信頼
関係を向上すること、その上で、ただただ
話しを聞いてもらう事や理解してもらう事
だけではなく、行動を開始してもらうかが
勝負となります
言い換えれば、話しを聞いてもらう、興味
を抱いてもらうだけでは意味がなく、行動
を開始(走りだす)するように導くのが、
指導者でありガイドであるという事です

かなり、ハードルが高いよりに思われます
が、アフターコロナ以降、これを目指す
必要があります。

もし、この内容が実現できた場合はツアー
参加は、生涯の顧客になる可能性があり
ます。

それを期待して努力していきたいと思います
是非、皆様も実践してください

ありがとうございました

「最後までお読みいただき感謝いたします」

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?