見出し画像

ビジネス情報・データ集! ガイド業界のビジネスリスクについて考える

ビジネス情報・データ集!
「ガイド業界のビジネスリスクについて考える」
 
 
 
ガイドを始めようと思う貴方がビジネスとして
必要なスキルを紹介します
すでにガイド活動中に方にも役立ちます
ビジネスの元となるデータ集です
私の信念はガイドを増やすことで地球環境の
保全をする事です
 
 
 
 
「ガイド業界のビジネスリスクについて考える」
 
今回はガイド業のビジネスリスクについて考え
てみます
リスクを拾い出し紹介しますが、残念ながら
解決策はありません
諦めるしかないです
 
ただし、全てのビジネスにはリスクがつきもの
です
リスクがないビジネスは存在しません
 
リスクを理解した上で行動するのと、リスクを
理解しないで
行動するのは大きく異なります
 
リスクを覚悟で突き進むしかありません!
 
 
 
ガイド業界のリスクについて考える
(10年先ぐらいまで)
その先は予想もつきません
 
 
<リスクの分類>
1地球環境
2自然災害
3政治状況
4経済状況
5争い
6パンデミック
7テクノロジー
8個人の状況
9業界(協会・組織)の状況
10他
 
 
 
 
<リスクの分類>
1地球環境
 まずは地球環境についてのリスクですが、皆
 様も実感していると
 思いますが地球温暖化(海水温の上昇)は避
 けられません
 もはや日本は熱帯気候となっています
 専門家も今年の夏は異常気象であると言って
 いますが異常気象が毎年続くとそれは異常で
 はなく通常になります
 
 夏はあまりにも暑すぎて登山や野外活動が自
 粛されています
 専門家によればこの状態は今後も継続され、
 さらに温度は上昇すると言われています
 
 「地球温暖化により、登山等の活動が縮小
 されていきます」
 人間が生活していく上で深刻なリスクでも
 あります
 
 
 
 
2自然災害
 地球温暖化に伴い、地球規模で自然災害が
 増えています
 国内においても台風の発生数が増えています
 台風ではありませんが線状降水帯の発生数も
 劇的に増えています
 そのため大雨による増水、土砂崩れ、崩落等
 の被害も増大しており大変な時代です
 最近では交通網においてもあらかじめ悪天候
 が予想される場合は計画運休も実施されてい
 ます
 移動においても混乱が生じます
 
 「特に登山においてはそのリスクが高く、
  危険です」
 
 「悪天候のための計画の変更や中止が避けら
  れません」
 
 又、積雪期の雪崩の被害やリスクも多くなっ
 ており、これも又登山を諦める要因となります
 
 
 国内においてもう一つ大きなリスクは地震です
 南海トラフや首都直下型地震の発生する確率は
 かなり高いです
 
 「地震が発生した場合、東日本大震災時と同様
 もしくは、それ以上の被害が予想され、国内は
 麻痺してしまいます」
 
 自然災害としてさらに深く考えると、地球温暖
 化の影響で、ハワイやカナダ等で発生した山火
 事も怖いです
 要するに発生したら消化できません
 
 「山火事では全てが焼き尽くされてしまいます」
 
 
 
 そして島国である日本では噴火のリスクがあり
 ます
 
 「どの山もいつ噴火してもおかしくない状況です」
 
 
 
 
3政治状況
 政治的なリスクについては、格差社会や二極化
 は益々広がり政治的な混乱が発生するリスクが
 高いです
 現状でも将来についての「閉塞感」が高く、希
 望が持てない社会です
 このような閉塞感は政治的な問題であり、政治
 不安が拡大します
 それが続くと政治不安となり、デモや暴動とな
 るリスクもあります
 特に国内では二世、三世議員も多く政治家の多
 くは世襲となっています
 政治家に向けての不満を爆発させる方も現れま
 す
 
 最悪は革命が起こる可能性があります
 
 
 「政治不安により社会が混乱するリスクが考
  えられます」
 
 
 
 
4経済状況
 上記と連動しますが、格差の拡大により豊か
 な人とそうで無い人
 の経済状況は大きく広がり、経済困窮者はま
 すます増えます
 現状でも物価の高騰により経済的に厳しい人
 が多いです
 物価は高騰するが給料は上がりません
 実質賃金は低く生活するだけで精一杯です
 
 そればかりか、防衛費拡大のため税金は増え
 る傾向です
 
 「経済的に困窮しており、レジャーで支出す
  るお金がなくなります」
 
 細かく言ううと現在のガソリンは高騰しており
 専門家によれば
 1リットルが200円代になるのも近いと言われて
 います
 
 さらに電気代、ガス、水道代も高騰し続けてい
 ます
 
 「生きるだけでいっぱいいっぱいなのです」
 
 将来的に日本は人口減少が避けられず、人口が
 減少していく場合経済も縮小されます
 国内の経済は「先細り」していくのを避けられ
 ません
 
 
 「将来的に景気が良くなることはないと言われ
  ています」
 
 
 
 
5争い
 現状でウクライナとロシアの戦勝は続いていま
 す
 中国も原発処理水の件で日本に嫌がらせをして
 います
 
 現実的には世界で内戦や反乱がたくさん発生し
 ています
 北朝鮮もミサイルを飛ばし、核を開発していま
 す
 中国が台湾にいつ侵略してもおかしくありませ
 ん
 もし台湾有事が発生した場合、日本にはアメリ
 カ軍の基地がたくさんあるので、そこに攻め込
 まれたり、ミサイルによる攻撃をうけるのは避
 けられません
 (国内も有事となります)
 
 「有事となったらレジャーどころではありま
  せん」
 
 
 
 
6パンデミック
 現状でコロナパンデミックは収束したような
 雰囲気ですが実はたくさんの感染者が報告さ
 れています
 (病院も混乱しています)
 さらにワクチン接種が要因とみられる死亡被
 害がたくさん報告され裁判が各地で起こって
 います
 (被害者団体も設立されています)
 
 「コロナパンデミックは今でも継続しており
  さらに第2のコロナがいつ起きてもおかし
  くないリスクがあります」
 
 
 
 
7テクノロジー
 最近のテクノロジーの発達はめざましく、す
 でにその開発スピードにはついていけません
 主な内容を紹介すると

 ・V R
  V Rにより仮想空間で登山が楽しめる時代
  です
  室内でゴーグルをつけ、登山と同様な景色
  を楽しめます
  ランニングマシーンのようなものと組み合
  わせることで身体的な負荷を体験でき、風
  や湿度も感じる状況まで進化しました
 
 「もはやV Rで登山が楽しめます」
 
 
 ・生成A I
  チャットG Pをはじめとする生成A Iの発達
  により、自然解説やアドバイストークはも
  ちろん道迷い等の安全管理もA Iができる時
  代です
 
  すでに植物の選定はアプリがたくさん存在
  します
  解説トークについても位置情報等で解説ト
  ークが選べる時代も間近です
 
  イーロン・マスク氏など地球上でどこでも
  インターネットが繋がる時代ももう直ぐで
  す
 
  これまでは負傷後の手当てやレスキューま
  ではテクノロジーではどうにもできなかっ
  たのですが
  例えば、スマホからの遠隔操作や情報で手
  当てが可能となります
  又、スマホからの救助要請も可能です
  さらに、レスキューが必要な場合はドローン
 (空飛ぶ車)などに
  よりレスキューが可能となる時代となるでし
  ょう
  それも無人でやってきます
 
 
 ・衛星画像
  衛星画像(人工衛星からのカメラ)により
  遭難活動や危険箇所の把握等も既に可能で
  す
  (ウクライナでの戦闘で使われている)
 
 ・自動運転技術
  自動運転技術の発展により送迎も必要あり
  ません
  又、入山口と下山口の車の手配も必要なく
  なります
 
 「インターネットや生成A Iにより、ガイドい
  らずとなります」
 
 
 
 
8個人の状況
 個人的なリスクについて考えると、やはり病
 気や怪我が考えられます
 要するに病気や怪我により、ガイドとして活
 動できなくなると言うことです
 高齢による体力低下も同じです
 
 又、家族の都合(介護など)も増える可能性
 が高いです
 
 「個人のリスクについては自分で考えてみま
  しょう」
 
 
 
 
9業界(協会・組織)の状況
 この業界はかなりの高齢化が進んでいます
 このまま進むと高齢による退会者が増大し、
 会費による収入も
 へり、組織を運営できなくなるリスクが高い
 です
 
 少子高齢化は避けられませんが、何か手を打
 つ必要があります
 
 「会員数の減少による健全な維持ができない
  リスクがあります」
 
 
 
 
10他
 私が考えるその他の要因として、原発です
 福島第一発電所のいわゆる処理水の海洋放出
 が話題となっていますが
 国内では16の原子力施設があり、2023年1
 月時点で10基が稼働しています
 そして現在の政権では稼働を増やしていく方
 針です
 自然災害が多い日本ではかなりのリスクです
 
 自然災害や有事等により原発事故が発生した
 場合、国土が狭い日本では山岳エリアも汚染
 範囲に含まれる可能性が高いです
 
 「原発はかなりのリスクなのです」
 
 
 
 
<まとめ>
 今回はガイド業を仕事をする上で考えられる
 リスクを拾い出してみましたが、直近では明
 るい材料もあります
 アフターコロナ後、インバウンドは好調です
 コロナ前の水準を超えてきました
 これは明るい情報です
 
 こんなにリスクがある我が国でも訪れるが外
 国人が増えています
 とてもありがたいことであり、自信を持てる
 内容です
 
 日本に興味がある外国人はたくさんおり、訪
 れた方の満足度も高いです
 
 これを支えに未来を変えましょう
 
 私たちが減らせるリスクもあります
 私が考えるリスクを減らす行動とは
 ・地球温暖化を遅らせるためのサステナブルな
  行動を心がける
 ・地球環境の保全を心がける
 ・選挙に行く
 
 
 
 「ありがとうございました」

 
最後までお読みいただきありがとうございます
心から感謝いたします
 
 
「幸運を祈ります!」

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?