見出し画像

#147 名古屋シティーマラソン2024に参加してオペレーションの大切さを学んだ話

こんにちは!けーたです。

今日は、名古屋シティーマラソン2024というハーフマラソン大会に出てきました!

たぶん世間の人には名古屋ウィーメンズマラソンといった方が通じると思いますが、同じ名古屋バンテリンドームが会場となり、女子フルマラソン、ハーフマラソン、10kmのランナーが思い思いに走るというイベントです!

今回、私は名古屋人なのですが初めて地元の大会に参加してきました。そして大会オペレーションについて色々考えられているなーと本当に感動したので気づきとして残しておきます!


タイムと順位

タイムはゴール後、自分のゼッケン番号をいれると結構早く情報が出てきました。順位やペースなど。

たぶん、こういう大会に出る人は、ほとんどの人がGarmin的な時計を使ているので、順位ぐらいがありがたい情報かなと。

そして、今回の結果としてよかった点は、前半ゆっくり入り、後半10kmはしっかりペースを上げ続けて、最後はキロ4分切るぐらいまで上げられたこと。そして、ダメージが思いの外なかったこと。

普段一人で走るときはもっと遅いペースでガッツリダメージ食らうのに、、、周りに人がいて、引っ張ってもらうといいのですね。

速報結果ゼッケン番号入れるとすぐ出ます
後半にかけてペースを上げて最後はキロ4分切る感じ

オペレーションでの気づき

まず、大前提で自分は国内のフルマラソン大会に出たのは、2012年に大田原マラソンに出てから、海外のマラソン大会は出たことが、あるが国内の大会のオペレーションを知らないという状態なので、比較論ではなく、自分がどう感じたか。だけですw

大会前日、前々日のゼッケンを渡すオペレーション

金曜日、土曜日と名古屋ドームで事前受け渡しの時間がありました。金曜日も20時30分まで受取り時間が設定されていて、仕事帰りにギリいけるというありがたさにまず感謝です!!

中身としては、スポンサーの関係もあるかもですが、
ーレッドブル 1缶
ーファイテンのチタンテープ
ーTシャツ
ーゼッケン
ー当日荷物を運ぶためのビニール袋
ー袋に張り付ける為の個人のID番号が書かれたシール
このあたりまではメチャクチャオペレーションというよりも顧客の動線がしっかり意識されていて本当に感動レベル

ちょっともったいないと思ったのは、
ーNAGOYACITY Marathonというなの新聞の様な冊子

お偉い方のご挨拶
参加者の名前

これいらない笑 紙がもったいないし、名前がでて嬉しいことはないのでちょっともったいないかなーと。

当日の駅から名古屋ドームまでのオペレーションとトイレ事情

まず、駅からドームまでの動線は、本当にわかりやすくて問題なし。フルマラソンは右側。ハーフ、10kのかたは左側と分かれていて間違えずらいです。(写真を撮り忘れました)

そして、フルマラソンのスタートが見えて写真をとって混雑、混乱を起こしそうなエリアには幕が張られているというオペレーションが!(これももっと広いエリアに進めば写真撮影できるので問題なし。

フルマラソンスタートを撮影(この先から渋滞防止の幕がありました)

そして、大事なのはトイレの大渋滞をどう乗り切るか。だと思います。ビックリしたのは、男子側では、小と大のトイレを分けており、無駄な待ち時間が少なくなっている事。

そして、何番ゲート周辺のトイレがすいていますよー!とのアナウンスが運営ボランティアから声掛けがあるのです。

これってトイレ問題を抱えるほとんどのランナーにとって最もありがたいサービスなのでは?と思います。本当に感謝でした。

コースにでてからもランナー専用といれが結構なピッチであるのでこれもびっくりですね。運営費大丈夫?って思ったぐらいです。

荷物を預ける為のオペレーション

まず、ゼッケンに当日の荷物の預ける場所が明記されています。もちろん預ける袋側にも。なので、本当にオペレーションに無駄がなく。ミスが発生しにくいです。トラブルゼロで無事に受け渡し、受取できました。

なにより、混雑がないのです!!本当にすごい!!運営の方の経験と改善の積み重ねなんだろうなーと感動レベル(個人的にはトラブった際のオペレーションマニュアルなんかものぞきたかったです)

ゼッケンの下にバックの預け番号があり間違えずらいのです!
スタート前に荷物を預けて、ゴール先に個の様にトラックがあり自分の荷物を取りに行きます
出口渋滞なのですが、先の歩道橋のヒトの雪崩を避ける為の安全優先オペレーション○

まとめ

書ききれなかったモノとしては、ボランティアスタッフの声掛けが本当に素晴らしく丁寧。

ゴールをした後で、小学生のお子さんたちから水やスポーツドリンクなどを手渡されてついつい笑顔になってしまいます。癒されます。

という事で、今回は随所にオペ―レーションの良さとホスピタリティーを感じる事ができました。

来年も出たい!!と思わされましたが、名古屋マラソンなのに名古屋城が見れないのはなんでだっけ?と思わされました笑

だって、名古屋で唯一の観光資源じゃなかったっけ?市内の経済を活性化させる為のコース取りなのか?ちょっと過去の経緯を調べてみたくなりました!

という事で、今日はだれかのランニング欲を刺激できれば幸いです。

ではでは

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?