わくわくする方へ


何かに挑戦する時

わくわく うきうきした気持ち
そわそわ 心配で不安な気持ち

両方があると思う


両方あるんだけど、

なぜだか気がつけば不安な事
ばっかり考えて悩んでる自分がいる


そして不思議なことに
他人の話の場合は「楽しそう!」
みたいなポジティブな想像しか出てこない


最近思うんやけど、
これって きっと人間に元から
組み込まれてる系のやつなんちゃうか?

(急に関西弁出てきたw)


前にnoteに綴ったことありますが
不安は自分が勝手に想像してるだけ

どうしようって心配しても
実際起こってないんだからね

(もちろんそうやって想像することも
大切な事だと思うけどね)

けど純粋にさ、
せっかく新しい事をするなら
わくわくした気持ちで楽しみたい


ネガティブになっちゃうのは
そういう脳が元々組み込まれてるからだ

って思い込むことで
ネガティブな時に、気持ちを悪い方向へ
引っ張られる事が少なくなった気がする。


わくわくした気持ちで居ることが
きっとわくわくした未来に進ませてくれる


なんか精神論みたいになったけど、

単純に ネガティブで居るよりは
ポジティブで居た方がいいよね!

根がネガティブ人間なわたしは
それが難しいことがよくあるから

ネガティブ
=脳に組み込まれたどうにもならんモノ

として付き合うことにしてる


って事です!


「毎日note」を目標に綴っております!
「♥」&フォローお待ちしております◎


最後まで読んでくださりありがとうございます!