見出し画像

[小児科医ママが解説] 哺乳瓶の洗浄。食洗機はOK?消毒はいつまで?

哺乳瓶を洗うグッズ、消毒するグッズ。色々ありますよね。

「この洗い方で、大丈夫かな…」
「もうすぐ1歳になるけど、まだ消毒しないとだめ?」
「面倒くさいから、食洗機使ってみたいけど、いいのかな?」

今回はこんなご相談に、お答えしていきます。

今回の参考文献はこちら。

●WHO(世界保健機関)
How to Prepare Formula for Bottle-Feeding at Home
https://www.who.int/foodsafety/publications/micro/PIF_Bottle_en.pdf

●CDC(米国疾病管理予防センター)
How to Clean, Sanitize, and Store Infant Feeding Items
https://www.cdc.gov/healthywater/hygiene/healthychildcare/infantfeeding/cleansanitize.html

●AAP(米国小児科学会)
How to Sterilize and Warm Baby Bottles Safely
https://www.healthychildren.org/English/ages-stages/baby/formula-feeding/Pages/How-to-Sterilize-and-Warm-Baby-Bottles-Safely.aspx

●NHS(イギリス国民保健サービス)
Sterilising baby bottles
https://www.nhs.uk/conditions/pregnancy-and-baby/sterilising-bottles/

海外は「食洗機を正しく使えば、消毒はいらない。」


「海外の友人から聞いたら、『え?哺乳瓶の消毒?なにそれ?』って言われて。あっちって消毒しないんですか?」と外来で聞かれることがたまにあります。

結論からいえば「海外では日本以上に、自動で洗浄・乾燥までする食器洗浄機が広まっているので、消毒の習慣がない人も多い」ということです。

実際にCDCのページでも、まず最初にでてくるのは「食器洗浄機を使う場合は・・・」という文言であり、AAPでも「食器洗浄機を正しく使えれば、滅菌消毒は必要ない」としています。

以下は、食洗機で哺乳瓶を洗う場合に、AAPやCDCが提唱しているポイントのまとめです。

●パーツを分解。流水でしっかり汚れを流す(冷水でも温水でもOK)。
●他の食器と一緒にいれてOK。哺乳瓶は下向きにセッティング。
小さいパーツは、フィルターに落ちて洗えていなかった、ということがないように、メッシュのランドリーバスケットに入れるなどする。
●食洗機は、熱水・乾燥モードで殺菌を促す。
●食洗機からとりだすときは、手を洗ってから
●もし乾いていない場合、使っていない・きれいなキッチンペーパーやタオルの上において乾燥させる。タオルなどでふかない。乾燥しきってから、ほこり・汚れのないスペースにしまう。

たぶん意識せずとも、ほぼこれに準じてやっている方が多いかなとは思います。食洗機も、たくさん食器をいれてしまったり、食器のセッティングがうまくできていなかったりすると、汚れが取り切れていないことはありますよね。

また、飲み残した・飲まなかったミルクは、1~2時間後には破棄することも大切です。その時間で菌が繁殖しやすくなります。


哺乳瓶の前に、自分の手をしっかり洗って。


また食洗機を使わず、手で洗う場合についても、CDCがポイントをまとめてくれています。

●まず20秒以上かけて、手をしっかり洗う。
●流水で哺乳瓶の汚れをしっかりすすぐ。

(シンク全体の中ではなく)哺乳瓶のみを洗うボックスの中で、専用のブラシを使って洗う
哺乳瓶を洗うブラシやボックスは、数日ごとに洗う(食洗機や、あるいは温水+石けんを使って洗う)。

哺乳瓶をいくら頑張って洗おうと、その手が汚れていたら、元も子もないよね?という話ですね。

なお滅菌消毒については、CDCやAAPのページに下記がポイントとしてまとめられています。

●食洗機が正しく使えていれば、そもそも滅菌消毒は必要ない。
●手洗いのあとに滅菌消毒をする場合も、やはりまずはしっかり洗浄して汚れを落とすこと。
●方法については、色々あり。鍋やフライパンで熱湯にひたして煮沸する方法や、レンジスチームでの方法など。使う器具によっても異なるが、およそ5分以上かけてしっかり器具全体を滅菌すること。取り出すときは、熱い・感染対策を考えて、清潔なトングで。
●終わった後はしっかり乾燥させてから、しまうこと。


ちなみに、調乳のときに使うスプーンについても、床に落としてしまったときなどは、上記のように哺乳瓶と同様に洗うように書いてあります。
もし汚れなければ、基本的には、調乳用のスプーンをわざわざ洗う必要はありません。ミルク粉がきちんと乾燥したままの状態で保たれていれば、スプーンが菌に感染することは考えにくい、とされているからです。)


滅菌消毒は、1歳くらいまで


「消毒っていつまですればいいんですか?」というのも、6~7ヶ月健診などで聞かれることがたびたびあります。

一応、12ヶ月=1歳までは消毒しましょう、というのがAAPやNHSで提唱されている目安です。

そもそも食洗機を(正しく)使っていれば、あらためて消毒する必要はないので、この場合「哺乳瓶を手で洗っている場合は、その後の滅菌消毒は1歳くらいまででOKだよ」というニュアンスになります。

ちなみに手洗い後の滅菌消毒については、一般的には、毎日する必要はないと言われています。
ただし「生後3ヶ月未満。未熟児で生まれた。免疫不全の病気がある。」のいずれかに該当する場合は、1日1回は、滅菌消毒したほうがいいとCDCは提唱しています。

また、哺乳瓶を手洗いする時に使うブラシについても「一般的には数日おきくらいのしっかりした洗浄で良い。ただし上記のいずれかに該当する場合は、ブラシも毎回しっかり温水・石けんで洗い、消毒したほうが望ましい」としています。

ちなみに、この「生後3ヶ月」というのは、何か医学的な強い根拠があるというわけではないと思います。
が、一般的にたしかに生後3ヶ月ころまでは、まだ先天的(うまれつき)な免疫不全の病気があっても判明する前の時期ですし、予防接種も初回あるいは2回目がやっと接種できたかなという時期です。
細菌に対する抗体はお母さんからは移行しにくいので、生後まもないこの時
期は細菌に弱い、と考えると、妥当な月齢だと思います。

日本メーカーの哺乳瓶は、食洗機が使えない?


じゃあ明日から食洗機だけにしよう…と思って、使っている哺乳瓶の説明書を見たら「食器洗浄機の使用はお控えください」って書いてあるじゃん!

というのも、よくある話です。

実は気になって、白井もピ○ョンさんにお問い合わせをしたことがあります。お答えは…

当社哺乳びんにつきましては、食器洗浄機では、びんの底部や乳首の細かい部分の汚れが落ちにくいため、 専用の哺乳びん用ブラシ、乳首ブラシでの洗浄をお願い致しております。

.

…まぁ自社で、哺乳瓶洗うようのブラシとか、消毒用のグッズを売ってるのに「食洗機いいですよ!ブラシ・消毒いらないです!」とは絶対言わないですよね^^;

また、食器乾燥機につきましても機種により、部分的に高温になることがございますので、ご使用をご使用はお控え頂いております。

社内事情はわかりませんので、推察にすぎませんが、おそらく食洗機に対する耐久テストなるものも、実施していないのでは?と思います。

…しかし結局、白井家では、ピ○ョンさんの哺乳瓶を、食洗機で洗って使っておりました、はい。
食洗機の熱風温度と、哺乳瓶の素材・耐熱温度を鑑みて、まぁ問題ないだろうと自己判断したからです。

※上記ピ○ョンさんのご回答にもあるとおり、メーカーとしては正式に食洗機を推奨しているわけではなく、あくまで白井の個人判断での行動であることをご理解ください。


どうでしょうか。

完全母乳の場合など、哺乳瓶を全く使わない人もいらっしゃるため、両親学級などでは、哺乳瓶の扱いについて、あまり細かく説明されない場合も多いですよね。
1歳くらいまで、毎回の授乳ごとに、熱湯煮沸して・・・としているお母さんも見ます。

もちろん保護者の方が負担でなければ、やっていけないことはないのですが、少しでも育児の負担は減らしたいもの。正しく手抜きをする参考になれば幸いです。

(この記事は、2023年1月26日に改訂しました。)

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?