ヴィ―トリスバッハさゆり

ヒーリングプラクティショナー、スピリチュアルカウンセラー 主に映画や音楽などの作品が持…

ヴィ―トリスバッハさゆり

ヒーリングプラクティショナー、スピリチュアルカウンセラー 主に映画や音楽などの作品が持つ形而上学的な要素を取り上げながら、書き綴っています。 https://www.sayuriwk9luckyclover.com

最近の記事

同調圧力、悪の平凡さ、思考の風

近年、「同調圧力」という言葉をよく耳にするようになりました。 同調圧力とはいったい何でしょうか? Googleで検索すると、こんな説明がでてきました。 「集団において、少数意見を持つ人に対して、周囲の多くの人と同じように考え行動するよう、暗黙のうちに強制すること」 よく、日本人は同調圧力が強いと聞きますが、本当にそうなのでしょうか? 同調圧力は英語で「ピアプレッシャー (peer pressure)」と言います。 ピアプレッシャー (peer pressure)に

    • ナワリヌイさんが残したメッセージ

      ロシアでプーチン政権に最も影響力のある反対派の一人だったアレクセイ・ナワリヌイさんの訃報は、世界に大きな衝撃を与えました。 ロシア野党のカリスマ的リーダーであり、政府の腐敗を暴いた活動家であった彼は、毒殺されそうになった後も、恐れることなく、大胆不敵な行動を続けました。 そして、弾圧的な政府に反対を表明したという理由だけで投獄され、ひどい拷問を受け、ロシアで最も辺鄙で過酷な刑務所で亡くなりました。 彼を偲ぶかのように、昨年アカデミー賞長編ドキュメンタリー賞を受賞した『ナ

      • Teo Torriatte (Let Us Cling Together)

        2月14日、クイーン+アダム・ランバート(Queen + Adam Lambert)の東京ドーム公演に行ってきました。 あまりにも素晴らしいステージで、興奮冷めやらず❣ 1976年にブライアン・メイ(Brian May)が作った「手をとりあって」(英題:Teo Torriatte (Let Us Cling Together))は、会場の全員で一緒に歌いました☆ 海外ではほとんど知られていない日本語の歌詞がついた曲ですが、日本のクイーン・ファンにはお馴染みの曲で、メロデ

        • 出る杭になることを恐れない!

          私は子供の頃からずっと嫌いなことがあります。 それは、人から命令されることです。 でも、たいていの人は命令されるのは嫌ですよね? 命令されるのが好きな人なんていないと思うんです。 命令とは、命令する側が、命令される側の意思を無視して、命令される側を自分の意思に従わせようとする行為です。 すなわち、それは、自分以外の誰かを「支配する行為」です。 どんな人でも、他人に支配されたいと思うことはないはずです。 ところが、一般的に人は命令に従わないことで不利益を被ることを

        同調圧力、悪の平凡さ、思考の風

          続ける勇気

          最近、ちょっとした不運な事故に巻き込まれ、委託していた保険会社に対応を依頼したのですが、マニュアルや慣習に沿った対応しかしてもらえず、さらなる不運を招きかねない状況になってしまいました。 このままでは、まったく不公平で理不尽な結果になりそうな予感がしたので、人任せにせず、できることは何でもしようと行動を起こし始めたところ、幸いにも助けてくれる人が現れました。 おかげで理不尽な目に遭うことは避けられましたが、人間の行動について、様々なことを考えさせられる経験となりました。

          AMAZING GRACE - 神は人間を平等につくった

          "Remember that God made men equal." 「忘れないでください。神が人間を平等につくったことを。」 2006年に公開された映画「Amazing Grace(アメイジング・グレイス)」の中で、主人公のWilliam Wilberforce(ウィリアム・ウィルバーフォース)が語った言葉です。 映画のタイトルは、誰もが一度は耳にしたことがあるであろう名曲「Amazing Grace(アメイジング・グレイス)」から取られています。 「アメイジング・

          AMAZING GRACE - 神は人間を平等につくった

          A Hidden Life / 悪に立ち向かった勇者の物語

          ロシア軍のウクライナ侵攻から8カ月が経とうとしています。 侵略によって多くの尊い命が失われ、あらゆる残虐行為が繰り返されるこの状況を何としても食い止めたいと、世界中の多くの人々が切に願っています。 一方ロシア国内では、この戦争に反対する勇気ある人々が逮捕、弾圧され、身の安全が脅かされています。 独裁政権下の国では、人々は選択の自由を奪われています。 もし、自分の意思に反して悪の選択を迫られたら、彼らはその選択を受け入れるしかないのでしょうか? Terrence Ma

          A Hidden Life / 悪に立ち向かった勇者の物語

          魔法の言葉「I Have Confidence」

          私には、年に一度、必ず見る映画が何本かあります。 そのうちの一つがフランス映画『Les émotifs anonymes』です。 主人公に感情移入しながらとにかく思い切り笑いたい!ときに見る映画です。 これは、恐怖症を患う男女の主人公が、事あるごとに極度の緊張に見舞われ、なかなか一歩前に踏み出せないでいる姿を描いたロマンティックコメディです。 フランスのコメディ俳優達のコミカルな演技や表情、物語の展開が本当に素晴らしく、観ている間はずっと笑いが止まりません。 私は、

          魔法の言葉「I Have Confidence」

          I'm you and you're me / 私はあなた、あなたは私

          私は家で映画を観るのが大好きです。 「今日はちょっと心に栄養補給したいなあ」と感じる時に、よく映画を観ます。 最近は、ただ娯楽として映画を見るのではなく、人間にとって大切なことを思い出させてくれる作品に出会いたいと思うようになりました。 今日は、最近観たある映画の中で、私の心にグッときたワンシーンを日本語に訳して紹介したいと思います。 その映画のタイトルは「ゴヤの名画と優しい泥棒(原題:The Duke)」。 1961年にロンドンのナショナル・ギャラリーからゴヤの名

          I'm you and you're me / 私はあなた、あなたは私

          “Elizabeth: The Unseen Queen"「エリザベス:知られざる女王」

          2022年9月8日、英国女王エリザベス2世がこの世を去られました。 私にとって英国王室の歴史は、大好きなアーサー王伝説に始まる勇敢な騎士道精神の歴史でもあり、様々なミステリーの宝庫でもあります。 訃報を聞いて以来、一国の女王としてだけでなく、世界のリーダーとして、また、人々のために献身する奉仕者として、多くの人々に勇気と感動を与えてきたエリザベス女王に、言いようのない畏敬の念と感謝の思いを抱いています。 そして、エリザベス二世の死とチャールズ三世の誕生は、ひとつの時代の

          “Elizabeth: The Unseen Queen"「エリザベス:知られざる女王」

          エニグマ変奏曲と形而上学

          今年も7/15からロンドンでBBCプロムスが始まりました。 1895年に創設されたプロムスは、ロンドンのロイヤル・アルバート・ホールを中心に、毎年8週間にわたって英国全土で開催されるクラシック音楽のイベントです。 2日目のプログラムでは、私の大好きな作曲家の一人であるエドワード・エルガーの「エニグマ変奏曲(Enigma Variations)」が演奏されました。 Youtubeではこのパフォーマンスをもう見ることができないので、代わりにVault(保管庫)にあったこちら

          エニグマ変奏曲と形而上学

          映画『マイスモールランド』を観に行きませんか?

          5/6から全国で公開予定の映画「マイスモールランド」は第72回ベルリン国際映画祭で日本映画として初めて「アムネスティ国際映画賞」のスペシャルメンションに選ばれた作品です。 この作品は、難民申請が却下され、日本の在留資格を失った人々の苦悩を、幼い頃から日本で育ったクルド人の少女の視点から描いています。 昨日は、この映画の主人公である少女の家族と同じように、難民申請を却下され、日本の在留資格を持たないクルド人の家族を2組を訪ねてきました。 最初に訪問した家に住む7歳の女の子

          映画『マイスモールランド』を観に行きませんか?

          Love Is Enough

          ウクライナで起きている戦争のニュースに心を痛めながら日々を過ごしている人も多いのではないでしょうか。 Many people may be very distressed by the news of the war taking place in Ukraine. そんな心の動揺を落ち着かせてくれる、美しく力強い詩に出会ったので、日本語に訳してみたいと思います。 I came across a beautiful and powerful poem that soothe

          Land of Hope and Glory(希望と栄光の国)

          ロシアによる隣国ウクライナへの侵攻は、世界中に衝撃を与えています。Russia's invasion of neighbouring Ukraine has sent shockwaves around the world. プーチンがなんと言おうと、強者が弱者を攻撃し、隷属を強いることは決して許されることではありません。 No matter what Putin says, it is never acceptable for the strong to attack a

          Land of Hope and Glory(希望と栄光の国)

          死刑台のジョークと新年の抱負 / Gallows humour and New Year's resolution

          みなさんは、お正月をどのように過ごしましたか? How did you spend the New Year holidays? 私は両親の住む長野の家で家族と過ごす時間を楽しみました。 I enjoyed spending time with my family at my parents' house in Nagano. 日本のテレビ番組はめったに見ませんが、長野に戻るといつも年老いた両親の好きな番組を一緒に視ます。 I rarely watch Japanese

          死刑台のジョークと新年の抱負 / Gallows humour and New Year's resolution

          War is over, if you want it

          12月20日、六本木ヒルズ近くの会場でクリスマスイベントを開催しました。 On 20th December, we held a Christmas event at a venue near Roppongi Hills. 美しい青色の光を放つ六本木のイルミネーションは、目の覚めるような美しさでした。 The illuminations of Roppongi, which emit beautiful blue light, were amazingly gorgeou