マガジンのカバー画像

【これからの日本漫画⇔海外コミック】書店やりたい私の市場研究

67
「好きな漫画は読んで終わりではなく人にもススメたい、というかリアル店舗で売って仕事にしたい!」と夢見る中年サラリーマンの、日々の市場リサーチの結果をアップしていきます。 特に外… もっと読む
運営しているクリエイター

#聖闘士星矢

『聖闘士星矢』海外版で今度はスペイン語の基本会話も勉強しよう!

先日の記事に載せた通り、イタリア語版に続いて、今度はバルセロナから『聖闘士星矢スペイン語版』が届けられました! 日本マンガの海外展開をめぐるnoteを書いている私にとってよい資料であるのみならず、外国語マニアを自認する私としては、生きたスペイン語を読めるのが嬉しい限り! そこで以前にこちらの記事で「聖闘士星矢で学ぶ基本イタリア語」をやったように、今度は「聖闘士星矢で学ぶ基本スペイン語」をやってみましょう! まずは基本!「な、なにぃ?!」と叫ぶときは、como!聖闘士星矢

「聖闘士星矢」のスペイン語版も届きました!第一印象:「やけにデカい」「出版社はまたしてもバルセロナ」

以前に別の記事で、イタリア語版の聖闘士星矢のことを紹介しましたが、今度はスペインから翻訳版が到着しました!さっそく早起きして読み耽っております! 第一印象その1:やけにデカい 梱包を解いて、取り出してみて、まず思ったのは、「あれ?やけに大きい!」ということでした。B5版のハードカバーくらいの寸際で作られています。 上の例でいえば、右から「日本の文庫版」、真ん中が「日本の単行本」、左がスペインの聖闘士星矢です(うちにたまたまあった、「うしおととら」と「蟲師」を比較対象に使

『聖闘士星矢』で外国籍どうしのキャラクターが戦っているとき「実はギリシャ語で会話している」らしい!そのいくつかの証拠!

以前の記事でイタリア語翻訳された『聖闘士星矢』を読みながら、 「でも、聖闘士(セイント)たちはギリシャで修業をしている格闘家たちという設定だから、共通語としてギリシャ語が喋れたり、他にラテン語やイタリア語が喋れても違和感ない」 という私見を述べさせていただきましたが、なんてことでしょう! そのあと、オリジナルの日本語版の『聖闘士星矢』の漫画を読み返していたら、ちゃんと「聖闘士たちはギリシャ語が達者であるらしき描写」が盛り込まれていることにいまさら気づきました! 外国籍

『聖闘士星矢』海外版で現代イタリア語の基本会話を勉強しよう!

先日の記事に上げた通り、イタリア語版の聖闘士星矢が届きました! いろいろと面白かったのですが、特に最近の『ネクストディメンション』シリーズはオールカラーで出版されているので、ますますアメコミと一緒に並べられても違和感ないですね。 今回は、そんなイタリア語版の『聖闘士星矢ネクストディメンション』から、イタリア語会話の基本を勉強しよう、という試みとなります。 ハイ、海外マンガ展開の話で堅苦しい話題が続いたので、今回は、息抜きです! 「な、なにぃ?!」と叫ぶときは、cosa

『聖闘士星矢』のイタリア版がついに届きました!・・・しかしイタリア語とキャラとの違和感のなさは一体!?

以前の記事に載せた通り、「聖闘士星矢はラテン圏で強い」のリサーチにかこつけて、イタリア版の『聖闘士星矢』を発注しておりましたが、やっと、届きました! I cavalieri dello zodiaco. Saint Seiya. Perfect edition: 8/Star Comics(Italy) 何をおいても、生きたイタリア語を読めるのは、外国語学習マニアとして嬉しいかぎり! がまんできず、深夜から読みふけっております。 しかし・・・この違和感のなさはいったい

【漫画の海外展開の話のつづき】ギリシャの漫画事情:聖闘士星矢をリアルタイムで読んでいた少年時代にギリシャに滞在できた幸運の話

ちょっと珍しい本を古本屋で見つけました。90年代に出された、こんな本です。いや、この空気、まさに90年代、懐かしいですね。 この本、内容的には「聖闘士星矢の魅力をいろんな角度から考察」というところですが、 半分は「モトネタとなった神話を探る」といった考察ネタ、半分はエロ描写をまじえた同人読者対象のネタでした。特に後者のシモネタぶりはひどい。 いや僕も同世代ですから、この感じはよく覚えています、90年代のオタク&腐女子と呼ばれていた人たちの世界ですね。そういうクラスメート

【漫画の海外展開の話のつづき】経産省の海外コンテンツ産業データを分析していたら少し絶望した⇒ここからなんとか奮起したい

経済産業省「コンテンツの時代研究会」が、昨月末に以下のようなニュースリリースを出しておりました! 2030年のコンテンツの世界市場を体感する経営シミュレーションゲームの設計 ただし、このニュース「シミュレーションゲーム云々」の話そのものは、正直あまり面白くなく(!)、添付されていた世界のコンテンツ市場データがとても有益でした!↓↓↓ 世界のコンテンツ市場と展望に関する調査 これを私なりに分析した結果を、本日は掲載します。 結論を先に述べますと、「日本漫画の海外展開」

『聖闘士星矢』はやがてアメコミに似てくる?メディア展開の今後を予想

日本漫画の海外展開について調べていて、とりあえず、言えそうなこと。 日本とアメリカでは著作権の考え方が違う、これは日本側にやや不利、ということ。 具体的に言いますと、、、 日本のキャラクターは作者のもの、アメリカのキャラクターはみんなのものと、いうことです! これはアメコミに詳しい方ならよくご存知と思いますが、 アメリカには、コミックのキャラクターはそれを考えた人(原案者)だけでなく、それをビジネスとして拡大した組織全体のもの、という考え方があります。 キャラクタ

『聖闘士星矢』世界各国の展開事情を見てみよう!

このたび仕事の縁があり、日本"MANGA"の世界各国での展開事情を調査することになりました。面白かったので、調査の経過をいくつかに分けて、noteで公開していきたいと思います。 今回の調査を始めた背景は、日本のマンガは海外で大人気と報道されているわりに、あんまり貿易額としては貢献していないのではないか、といわれていることについて、 ・それは本当か? ・本当だとしたら何が原因か? を確認したい、というもの。ただしこれはあくまでオフィシャルな理由で、私個人の野望は「私が少年