KAME YUMIKO

ドイツサッカーと歌舞伎と読書が好きです。最近は文楽にもハマっています。

KAME YUMIKO

ドイツサッカーと歌舞伎と読書が好きです。最近は文楽にもハマっています。

マガジン

  • ヨコハマ・フットボール映画祭 公式マガジン

    • 94本

    毎年100本近く制作される世界のサッカー映画から、日本のサッカーファン、映画ファンと楽しみたい作品を一挙に上映する「ヨコハマ・フットボール映画祭」の実行委員メンバーによるマガジンです。 映画祭のことはもちろん、サッカーや映画に関するコンテンツを発信していきます! https://yfff.org/

最近の記事

  • 固定された記事

『竹本義太夫伝 ハル、 色』を読んで、初めて文楽を見に行く

『竹本義太夫伝』に出会うまで  今年の3月、新作歌舞伎ファイナル・ファンタジーXを見に行きました。舞台も素晴らしかったのですが、私はここで義太夫節にすっかり魅了されてしまいました。特に召喚獣が紹介される場面。舞台に現れた太夫(竹本)たちが独特の節回しに現代の言葉を乗せ、歌うようにお話を語る楽しさ。歌舞伎では何度となく聞いているはずなのに、義太夫の部分でこんなにも気持ちが高揚するのは初めてのことでした。  それにしてもなぜ義太夫節というのだろう、浄瑠璃とどう違うのだろうと

    • 週末の軽井沢散歩 リヒター・ラウムと『出会い - 物語のはじまり』

       ようやく涼しくなってきたので、週末に日帰りで軽井沢を訪れました。一番の目的はリヒター・ラウムを見に行く!でした。リヒター・ラウムはWAKO ART OF WORKSがこの夏に軽井沢にオープンしたギャラリーで、ゲルハルト・リヒターの作品を常時展示しています。長年にわたりリヒターを扱ってきたWAKOらしく、建物から周辺の景観まで全て含めてリヒターの世界が展開されています。  公式サイトで11時に予約を入れました。10時30分には軽井沢駅に到着。バスの時間が合わなかったので、徒

      • 巳之助さんが女優!?ドラマ・リーディング『それを言っちゃお終い』

         先週の水曜日に、平田広明さんと坂東巳之助さんのドラマ・リーディング『それを言っちゃお終い』を見てきました。フランスを舞台に12の短いエピソードをつなげた、連作短編集のような味わいです。六本木トリコロール・シアターの舞台上には5脚の椅子。向かって右奥には電子ピアノが置かれ、ミュージシャンの玲兎さんが場面に合わせた曲を弾き、またスマホの音やドアベルを巧みに再現します。  平田さんと巳之助さんはフランス人夫婦で、巳之助さんは妻である女優の役。世間からは女性のからだと権利のために

        • 『話の終わり』を三度読んだ

           リディア・デイヴィスの『話の終わり』は不思議な小説だ。何度も読み直す人もいれば、退屈だったと書いている人もいる。私は初めて読んだときこの小説に夢中になり、理解してくれそうな友人に熱狂的に薦めたが、ずいぶんたって彼女は『響かなかった』という感想を述べた。貸した本は戻ってこなかった。あるいは私が受け取ったことを忘れ、どこかへなくしてしまったのかもしれない。記憶を探るとそこだけがぼんやりとしているのが、この『話の終わり』という本に妙に似合っている。  新書版の帯にはタオ・リンが

        • 固定された記事

        『竹本義太夫伝 ハル、 色』を読んで、初めて文楽を見に行く

        マガジン

        • ヨコハマ・フットボール映画祭 公式マガジン
          94本

        記事

          ゆるっとマストドン生活3ヶ月目

           マストドンにアカウントを作り3ヶ月が経過しました。このちょっと"丼くさい"名前のSNSとの日常が軌道に乗ってきたので、少し自分の経験を振り返ってみることにしました。Twitterを離れた理由は今回のメインテーマではないので、またの機会にしたいと思います。  ところでマストドンって何?という説明が必要かと思いますが、分散型SNSだの、ActivityPubだのと難しいことを言うと混乱するので、とりあえずはTwitter同様のミニブログという理解で良いかと思います。機能はかな

          ゆるっとマストドン生活3ヶ月目

          映画『ヒトラーのための虐殺会議』と柳原先生トークイベント

          先週1月21日に『ヒトラーのための虐殺会議』を見に行ってきました。映画の字幕も監修された柳原伸洋先生のトークイベント付きということもあり、会場は満席でした。この映画はヨコハマフットボール映画祭のnote(【YFFFスタッフに訊いたBEST MOVIE 2022】そして23年の期待の作品は!?〜前編〜)でも、2023年に注目する映画としてピックアップしました。 (以下、映画の内容に触れています) 映画のあらすじ 1942年1月20日、ベルリン郊外のヴァンゼー(ヴァン湖)の

          映画『ヒトラーのための虐殺会議』と柳原先生トークイベント

          子供たちが教えてくれた多様化する社会との付き合い方 - 映画『はなれていても』と中野吉之伴さんトークイベント・レポート 

           石炭の中でも水分や不純物の多い褐炭は、ドイツではエネルギー源として今でも多く採掘されています。ドイツ映画『はなれていても』は、採掘地の拡大により生まれ育った村を失った11歳のベンと、シリアからの難民タリクの友情を描いています。お互いの境遇を思いやる少年たちの、爽やかな交流が心に響くこの映画は、今回の映画祭でYFFF2022グランプリを受賞しました。6月4日にかなっくホールで上映された映画と、トークイベントの様子をレポートします。  みなさん、こんにちは。ヨコハマ・フットボ

          子供たちが教えてくれた多様化する社会との付き合い方 - 映画『はなれていても』と中野吉之伴さんトークイベント・レポート 

          バビロン・ベルリン4作目を読み、東プロイセンとシャルケの関係を考える

          ドイツ発の人気ドラマ『バビロン・ベルリン』。原作は全10作からなり、1作ごとに1年が経過する設定になっている。ヴァイマール共和国の終わりから、ナチ時代と第二次世界大戦へなだれ込む10年間を、ベルリンを舞台に描く壮大なシリーズだ。ドイツではすでに8作目の『Olympia』までが出版されている。『Olympia』はタイトルからすると、1936年のベルリン五輪が描かれているに違いない。さらに9作目となる『Transatlantik』はこの10月に発売予定となっている。 日本ではゲ

          バビロン・ベルリン4作目を読み、東プロイセンとシャルケの関係を考える

          SC Paderbornでのシーズンを終えて/ エドアルド・シュミット分析担当コーチに聞く

           4年という長期にわたるシュテファン・バウムガルト監督時代が終わり、2021年7月からドイツ2部のSC Paderborn(SCパーダーボルン、以下SCP)に、ルーカス・クワスニョク監督がやってきました。ルーカスは、カールスルーエのユース監督から始まり、ドイツ3部のカール・ツァイス・イエナ、ザールブリュッケンを経て、SCPにやってきました。ドイツ2部にチャレンジするのはこれが初めてです。  前任者のバウムガルト監督は、カルト的な人気を集めただけではなく、SCP在籍中はクラブ

          SC Paderbornでのシーズンを終えて/ エドアルド・シュミット分析担当コーチに聞く

          36年ぶりのW杯出場がもたらしたもの 『ペルーの叫び』≪6/4-10開催!ヨコハマ・フットボール映画祭2022≫

          ペルーと聞くと『コンドルは飛んでいく』の印象的なメロディが頭の中で流れます。と同時に、インカ帝国、マチュ・ピチュ、ナスカの地上絵といった古代文明も浮かびます。フォークロアの象徴のような国ペルー。では現代のペルーは? みなさん、こんにちは。ヨコハマ・フットボール映画祭note公式マガジン第51回を担当します、スタッフのかめです。よろしくお願いします。 2018年、ペルー代表は実に36年ぶりにFIFAワールドカップ本大会に出場を果たしました。ブラジル、ウルグアイ、アルゼンチン

          36年ぶりのW杯出場がもたらしたもの 『ペルーの叫び』≪6/4-10開催!ヨコハマ・フットボール映画祭2022≫

          審判と共にサッカーを体感する『ある試合』≪6/4-10開催!ヨコハマ・フットボール映画祭2022≫

           熱気溢れるスタジアムでレフェリーは適切に試合を裁くことができるのか?みなさん、こんにちは。ヨコハマ・フットボール映画祭note公式マガジン第49回を担当します、スタッフのかめです。よろしくお願いします。  6月4日から開催するヨコハマ・フットボール映画祭2022では、世界中から集めた、選りすぐりのサッカー映画を上映いたします。今回はその中から『ある試合』について取り上げます。スイスのローマン・ホーデル監督が手掛けた、17分の短編ドキュメンタリー映画です。製作にあたり、FI

          審判と共にサッカーを体感する『ある試合』≪6/4-10開催!ヨコハマ・フットボール映画祭2022≫

          【映画祭の作り方】候補は世界中に?ヨコハマ・フットボール映画祭の作品が決まるまで

           みなさん、こんにちは。ヨコハマ・フットボール映画祭で、作品選定・字幕製作チームのKAMEです。ヨコハマ・フットボール映画祭note公式マガジン第47回では、私たちのチームがどのようなプロセスで上映作品を準備しているかをご紹介します。  まず初めに、サッカーに少しでも関連する映画をリストアップしていきます。IMDb(インターネット・ムービー・データベース)のような映画情報が集まっているサイトを検索したり、各国の映画祭ネットワークで情報を共有したり、さらには海外のサッカー映

          【映画祭の作り方】候補は世界中に?ヨコハマ・フットボール映画祭の作品が決まるまで

          ワールドカップ優勝国の夜明け前『壁を壊せ!~ドイツ女子サッカー 台北の奇跡~』

           2020年ドイツでは、これまであまり語られることのなかったドイツ女子サッカー黎明期のエピソードが、数多く紹介されました。1970年にドイツで女性のサッカー競技が正式に許可されてから50年という節目の年だったのです!  みなさん、はじめまして。ヨコハマ・フットボール映画祭note公式マガジン第18回を担当するKAMEです。サッカー映画が好きで、ヨコハマ・フットボール映画祭は第1回目から見に行っています。2020年よりスタッフとして作品選定と字幕製作を手伝うようになりました

          ワールドカップ優勝国の夜明け前『壁を壊せ!~ドイツ女子サッカー 台北の奇跡~』

          ドドンとドイツ!!5に初参加

          渋谷で開催されたドドンとドイツ !!5に行ってきたので、忘れないうちにイベントの内容をメモしてみます。以前にnobyさんの「中二病で学ぶドイツ語」セミナーには参加したことがありますが、「ドドンとドイツ」は初めて。毎回ぼんやりしているうちにチケットが売り切れてしまうので、今回は日独協会でドイツ語を学んでいる友達に予約をしてもらいました。 出演者は、今はミュンヘンにお住まい(家賃XX万円!)のnobyさんこと伸井太一さん、スペシャルゲストに「ダーリンは外国人」でお馴染みの小栗佐

          ドドンとドイツ!!5に初参加

          バウムガルト監督・100試合目

          ここまでブンデスリーガ5試合を終えて0勝4敗1分の勝ち点1と、厳しい戦いを強いられているパーダーボルン。今日のバイエルン戦はバウムガルト監督 にとってこのチームでの100試合目となります。 地元紙にバウムガルト監督のインタビューをまとめた記事が掲載されているので、ポイントだけ取り上げてみました。 Trainer Steffen Baumgart vor seinem 100. Pflichtspiel für den SC Paderborn »Ich lebe eine

          バウムガルト監督・100試合目

          SC PaderbornのLeverkusen戦分析記事を訳してみた

          2019/20 ドイツ・ブンデスリーガの新シーズンも開幕しました。SC Paderborn 07は昨シーズン2位で自動昇格し、今期は2014/15シーズン以来のエアステ(1部)リーガで戦うことになりました。ドリッテ(3部)41試合では90得点のリーグ記録を作り、続くツヴァイテ(2部)では76ゴール。圧倒的な攻撃力で続けて昇格。その中心にあるのはバウムガルト監督の哲学です。派手な点の取り合いが多いため、守備に難ありと思われがちですが、決して攻撃だけでここまで来たチームでありませ

          SC PaderbornのLeverkusen戦分析記事を訳してみた