見出し画像

「PARK HYATT Tokyo Club on the Park~都内屈指のホテル内をドラクエのようにインスタ中継してみました~」






「サードプレイス」ってなんだ?!(*‘∀‘)


色々考えてみると・・・

これが明確にある人は人生をエンジョイしてるような気がする。




自分にとっての「サードプレイス」


それはある意味・・・


「サンクチュアリ」(聖域)



でもあります。



平和だからこそ、こんなことが言えるんでしょうけど・・・。




もう少し明るいニュースを待ち望んでいる・・・

プラダを着た悪魔の人事です。




時を戻そう。

話しを戻そう。



自分にとってのサンクチュアリ・・・



「PARK HYATT 」


前回、サウナ通信で触れた場所をインスタ仕様でnoteにしますw
(特に何の意味もなく、ただ映えてるだけです)


前回記事はこちら ↓↓


なんとなくドラクエチックに進んでいきます。。。
ホテル内なので、まぁ行くまでに長い・・・w


全部、自作自演の写真です。


まず都庁あたりから・・・ダンジョン前の図です。

画像3

画像6

普段歩いてる人も多いですが、通勤中の人がほとんどで・・

朝のジム後にすれ違うけど・・・
こういう景色で見ると悪くないんですよねー。


新宿パークタワーの美しさ(撮り方か?w)

画像1

ナイトパークタワー(クリア編)

画像4


ナイトパークタワー(月明かり編)

画像5


入口は至ってシンプル。イズ・ベスト!
ここからすべてが統一感。

画像2


いわゆる、あのオブジェ。
(時計を置いて、ホテルで過ごしてください・・のところです)

画像8


エントランスを抜けて2Fから一気に41Fへ。
上昇中/下降中に灯りの明暗が微妙に変わるロマンティック。

画像7


41Fに到着とすると・・・
ピークラウンジ/ピークバー!!
(何回来ても、毎日来ても、この光景飽きません・・・照)

画像9

画像11

夕暮れっぽけど、すべて朝陽の光景です。。
(印象派っぽく、ULIKEみたいな加工は無しでw)


画像23

画像22


そしてイケイケなピークラウンジを抜けて廊下をすすみ・・・
朝のジランドール(レストラン)は、またいい眺め。

画像13

画像12


そのあと、ライブラリーフロアを進むと・・・
(光の使い方が絶妙なんですよねーここ)

画像14

画像15


ついにクラブオンザパークへ続く・・・EVフロア。
41Fから45Fへ・・・(まだかよw)

画像16


EVをあけると・・・
クラブオンザパークの45Fのフロント。。
キレイなお姉さん方にお迎えいただきます。汗汗

画像17

画像18


そして、さらに奥へ・・・
ロッカールームへ辿り着く前にラウンジが色々ある。
とにかくプライベート感が満載です。

画像19

画像20

画像21


そして、ロッカールームへようやく・・・
電子キーでピコピコやって・・・施錠するタイプ。

画像22



歩いてたり、滞在しているときに感じるのが・・・
空間やデザインなどがシンメトリーであり
インテリアの調和などもすべて統一されていて無駄がない。


超合理主義者、かつ、キレイ好きな人には最適な空間。
(だと、自身は勝手に思ってます・・・)

なんとなくAESOPの香りもしたり・・・

あとはとにかく雑音がない。
日常生活でのノイズって非常に多いので・・・。


という意味で、サンクチュアリになりえます。
1日クラブオンザパークで過ごすこともありますから。





という感じで、ちょっと長くなってきたので・・・
今回はこの辺りまでで。。。


次回は、47Fのプールやジムなどの予定です  ↓↓ 続編 


記事内容が少しでも有益だったと感じていただけた場合にサポートいただけますと幸いです!また新たな記事作成に向けた仕込みをしていけるように頑張ります!