見出し画像

SDGsの日本ランキングトップ企業の取り組みを紹介【コカコーラ】

今回はコカコーラによるSDGs取り組み事例をご紹介します★
コカコーラは自社製品を活かした社会貢献をしているようです!

■SDGsの目標と内容をチェック

画像1

コカコーラの取り組み事例をご紹介するまえに、まずはSDGsの基本内容と目標をチェックしましょう♪

2015年に開催された国連サミットにて採択された「2030アジェンダ」。その中心となるのがSDGsという国際目標です。

「誰一人取り残さない」を原則に、現代社会の深刻化した問題を2030年までに解消することを主な目的としているSDGsを構成するのは、17個の目標と169個のターゲット。

以下に17個の目標をまとめました★

目標1「貧困をなくそう
あらゆる場所で、あらゆる形態の貧困に終止符を打つ

・目標2「飢餓をゼロに
飢餓に終止符を打ち、食料の安定確保と栄養状態の改善を達成するとともに、持続可能な農業を推進する

・目標3「
すべての人に健康と福祉を
あらゆる年齢のすべての人々の健康的な生活を確保し、福祉を促進する

・目標4「質の高い教育をみんなに 
すべての人々への包摂的かつ公正な質の高い教育を提供し、生涯学習の機会を促進する

・目標5「ジェンダー平等を実現しよう」
ジェンダー平等を達成し、すべての女性及び女児のエンパワーメントを図る

・目標6「安全な水とトイレを世界中に」 
すべての人々の水と衛生の利用可能性と持続可能な管理を確保する

・目標7「エネルギーをみんなに そしてクリーンに」
すべての人々の、安価かつ信頼できる持続可能な近代的エネルギーへのアクセスを確保する

・目標8「働きがいも経済成長も」
包摂的かつ持続可能な経済成長及びすべての人々の完全かつ生産的な雇用と働きがいのある人間らしい雇用(ディーセント・ワーク)を促進する

・目標9「産業と技術革新の基盤をつくろう」
強靱(レジリエント)なインフラ構築、包摂的かつ持続可能な産業化の促進及びイノベーションの推進を図る

・目標10「人や国の不平等をなくそう」
各国内及び各国間の不平等を是正する

・目標11「住み続けられるまちづくりを」
包摂的で安全かつ強靱(レジリエント)で持続可能な都市及び人間居住を実現する

目標12「つくる責任 つかう責任」
持続可能な生産消費形態を確保する

・目標13「気候変動に具体的な対策を」
気候変動及びその影響を軽減するための緊急対策を講じる

・目標14「海の豊かさを守ろう」
持続可能な開発のために海洋・海洋資源を保全し、持続可能な形で利用する

・目標15「陸の豊かさも守ろう」
陸域生態系の保護、回復、持続可能な利用の推進、持続可能な森林の経営、砂漠化への対処、ならびに土地の劣化の阻止・回復及び生物多様性の損失を阻止する

・目標16「平和と公正をすべての人に」
持続可能な開発のための平和で包摂的な社会を促進し、すべての人々に司法へのアクセスを提供し、あらゆるレベルにおいて効果的で説明責任のある包摂的な制度を構築する

・目標17「パートナーシップで目標を達成しよう」
持続可能な開発のための実施手段を強化し、グローバル・パートナーシップを活性化する

▼ターゲットはコチラでチェックできます★

■コカコーラのSDGs取り組み事例①「水資源の保全」

画像2

コカコーラでは、目標6のターゲット6.4にある”2030年までに、全セクターにおいて水利用の効率を大幅に改善し、淡水の持続可能な採取及び供給を確保し水不足に対処するとともに、水不足に悩む人々の数を大幅に減少させる”に貢献する取り組みを実施しています。

【取り組み例】
・商品製造過程で使用する洗浄水と冷却水を廃棄せずに回収・処理をすることで真水に戻し循環利用する。

上記と合わせて水使用の効率化なども合わせて実施することで、約28%のリユースを達成!将来的には100%の還元率を目指しています。

■コカコーラのSDGs取り組み事例②「容器の2030年ビジョン」

画像3

コカコーラは「容器の2030年ビジョン」を2018年に策定しました。これはグローバルビジョン「廃棄物ゼロ社会(World Without Waste)」に基づいたもので、3つの目標の掲げています。

【容器の2030年ビジョン|3つの目標】
①2022年までにリサイクルPET樹脂の使用率50%以上を達成、2030年にはその比率を90%にまで高める
②2025年までに、日本国内で販売するすべての製品の容器をリサイクル可能な素材へと変更する
③2030年までに全てのPETボトルを100%サスティナブル素材に切り替え、新たな化石燃料の使用ゼロの実現を目指す

(参照:SDGs Insight|コカ・コーラによるSDGsへの貢献と抜本的な変革

容器の2030年ビジョンは、当初の目標を大幅に上回るスピードで進められており、2030年までの達成目標を2022年に達成できる見通しが立ったことから2019年に上記の内容に改定されました。

この取り組みは、同社の人気飲料水「い・ろ・は・す天然水」にも活かされており、リサイクルされたペットボトルを商品に採用しています。

私たちがなかなか気付かないところでも、SDGsに貢献する取り組みが進められているようです♪

■コカコーラのSDGs取り組み事例③「子ども食堂等子供の居場所を支援するための協働に関する協定」

画像4

コカコーラは、埼玉県、そして社会福祉法人埼玉県社会福祉協議会との間で、2020年1月に「子ども食堂等子供の居場所を支援するための協働に関する協定」を締結しました。

この協定は、子ども食堂を支援し貧困を解消しようとするもの。

▼日本で深刻化している貧困問題について

こども応援ネットワーク埼玉のデザインをラッピングした「こども食堂応援自販機」を設置し、その売り上げの一部を埼玉県社協「こども食堂応援基金」に寄付することで、子ども食堂を活発化し、貧困に悩む子どもの居場所を確保することに貢献しています。

▼協定の締結時のレポートはこちら

■コカコーラのSDGs取り組み事例④「ジェンダー平等に向けた取り組み」

女性の活躍推進や子育てに対するサポートも考慮しているコカコーラは、2011年に「くるみん認定」、2018年には「準なでしこ銘柄」に選定。

2019年には女性やシニア層、LGBTに関する社内イベントを実施したほか、日本最大級のLGBTイベントとされる「TOKYO RAINBOW PRIDE」にブースの出店も実施しました

■コカコーラによるSDGs取り組み事例まとめ

今回はSDGsの基本的な内容を踏まえ、コカコーラの取り組み事例を3つご紹介しました。環境に配慮した目標を前倒しで実現させる目途が立つなど、積極的に改革を実施していることが分かりましたね♪

【今回ご紹介した内容】
・SDGsの基本的な内容と目標一覧
・コカコーラの取り組み事例①「水資源の保全」
・コカコーラの取り組み事例②「容器の2030年ビジョン」
・コカコーラの取り組み事例③「こども食堂応援自販機の設置」
・コカコーラの取り組み事例④「ジェンダー平等への取り組み」

世代を問わず愛されているコカコーラ社は、時代に合わせて着々と変化をしているようです。今掲げている目標が達成できたとき、コカコーラが新たにどのような取り組みを始めるのかチェックしていきましょう。

▼参考サイト
KOBOLOG|【コカ・コーラ×SDGs】企業の取り組み事例をわかりやすく解説!
PR TIMES|東福岡学園の生徒と考える"SDGs達成に向けわたしたちにできること"~コカ・コーラの事例で学ぶ講演会を実施~
RHC|SDGs(持続可能な開発目標)に対するコカ・コーラの取り組み

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?