見出し画像

「見ているだけの人」が実は一番多い。スキやコメントをする人よりも。そして "スキ"の使われ方を分析する。

noteの仕様もあって、投稿する側としては、スキやコメントやシェア等をしてくれる人の存在が大きく見えます。

でも数としては「見ているだけの人」のほうが圧倒的に多いはず(他の媒体でもたいていそうだけど)。

その中には悩んでいる人もいると、僕は想像しています。

そして「スキ」の使われ方についても。

(もちろんどんな読まれ方でもみんな有り難いし、自分はネットに多くを依存している人なのでかなり支えられています)


「見ているだけの人」のためにアクセス解析の説明

noteからユーザーに提供されているアクセスに関する統計データは、かなり少ないです。

どの記事が平均何分で読まれたのかとか、回遊率はどのくらいなのかとか、アクセス元のURLはどこなのか等は一切わからない状態になっています。

ブログだとこれらの情報を確認することができます。もちろん統計的なデータであり、個人を特定できるようなものではありませんし、それは利用規約で禁じられています。(安心してください


自分はYoutubeはやってないんだけど、Youtubeでも自分の動画の再生に関する統計データが豊富に提供されているみたいですね。


こういうのって何のためにあるかと言うと、投稿者が自分の投稿に対する反応を確認し、レベルアップしていくためです。

何が良くて何が悪かったのかを把握していないと、成長は難しいですからね。


リアクションを取らない層の気持ちはなかなかわからない

ある意味、自分でも発信している人はまだ余力がある人かもしれません。

死に際の断末魔みたいな投稿をしている人もいるかもしれませんが。

自分もそういう時期があったんですけど、本当に苦しい時は見るだけで精いっぱいだし、それどころか横になっているだけで精いっぱいな時もあった。サボってるわけじゃなくて、それでも死ぬほどつらかった。

自分としてはそういう声を発しない層も大事にしたいという気持ちがあって、でもどうすればそういう層を大事にできるのかよくわからないという面もあって。

こちら側としては、リアクションを取らない層の気持ちがなかなかわからない状態なんですよ。確認できる情報がアクセス数が「1」増えたということだけなので。好意的なのか、興味ないと思われたのかなどが。


そもそも、自分でやるのはめんどくさいとか興味がないから、見ているだけという人もたくさんいると思うんですけど。


可視化されている部分を全てだと思う前の注意

前に「見ているだけの人」の友人と話していたら、表に出てきている人はだいたいネットリテラシーや空気を読む能力が高くて、自分はうまく付いていけないとか、やろうと思えばできるけど疲れるからやらないと言っていて。

表に出ている人だけが可視化されているので、それがこの場所の全てであるかのような感覚にもなるけど、本当は「見ているだけの人」のほうが数としては多い。

そして場所によっては同調圧力やバイアスのようなものがあったりもするので、表に見えている意見が全てだと思うのは注意が必要なんじゃないかと思います。

ネットって、ネガティブな意見が目立ちやすいですしね。本当は支持されている人でも、それが可視化されていないために落ち込んだりすることもあるんじゃないでしょうか。


色々な使われ方をされている「スキ」ボタン

人によって使い方がかなり違うようで、超好きな投稿にしかスキをしない人もいれば、最後まで読んだという意味合いで使っている人もいる。

あるいはブックマークとしても使えるし、残念ながら内容を読まずに売名目的で使っている人もいるようだ。


なので、濃度の高いスキの意思表示には、スキボタンだけでなく、SNSへのシェア投げ銭がおすすめです。

とくに、SNSへのシェアは無料でできる上、された側としてはかなり嬉しいリアクションです。


匿名でも意思表示できる方法

少し前に、noteのユーザー登録をせずとも「スキ」を押せるようになりました。これは匿名です。

(簡単なユーザー登録をしておけばフォローやコメント等の機能も利用できます。そして投稿を空にしてSNSと連携させなければいいだけだけど)

なので自分のことを知られたくない、そういうのはめんどくさいと思う方にも利用して頂ければ、投稿する側としてはうれしく自信にもなりますし、今後の指針の目安にもなります。

気が向いた時だけでも全然いいと思います。好きな人の好きな系統の投稿が増えるかもよ。

やり方は下のハートマークを押すだけ。1秒で完了です。この記事を練習代わりに使っていいよww じゃあまたね~。

頂いたサポートは無駄遣いします。 修学旅行先で買って、以後ほこりをかぶっている木刀くらいのものに使いたい。でもその木刀を3年くらい経ってから夜の公園で素振りしてみたい。そしたらまた詩が生まれそうだ。 ツイッター → https://twitter.com/sdw_konoha