見出し画像

お月見に!【創作帯結び】ウサギ🐰袋帯編


【2022/12/27追記:値上げしました】
この記事に「同じ帯結びです」とリンクを貼った帯結びの手順が異なっていた為、記事を購入して頂いた方の不利益とならないよう、この記事に追記し値上げしました。
2種類の帯結びを一つの記事に載せることによる値上げです。ご理解ください。
ーーーーーーーーーーーー

新しい帯の可能性を確かめたくてウサギを結んでみました。

お月見やハロウィン、卯年の様々なお出かけに結んでみてはいかがでしょうか。

画像1
真後ろから見たらこんな感じ


横から見たらこんな感じで、ウサギの顔はキュッと、お太鼓の中も見えない帯結びです。(帯の長さと硬さ等で変わります)


【2022/12/26追記】
枕ありだとこんな感じです。
創作帯結びを楽しみすぎて帯がヘタってしまいましたがご愛嬌。

耳を長くしてみたり
耳もふっくら顔もふっくらしてみたり

ちなみに、半幅帯ならこちらの全身バージョンがあります。

それでは、手順です。


【帯】
袋帯。柔らかいものがおススメ。

【その他必要なもの】
三重仮紐(無ければ腰紐)、飾り結び用のカラーバンド(無ければヘアゴム)、帯締め、帯揚げ、(帯枕)

【結び方】
 2種類ありますのでお好きな方で!


A.帯枕なしのスッキリウサギ

1. 手先を60センチほど取り、胴に二巻して手上で結ぶ。三重仮紐をセット。

ここから先は

2,127字 / 55画像

¥ 500

サポートして頂ければ旅先の着物屋さんにお金を落とします。