マガジンのカバー画像

家系調査・古文書

4
家系調査・古文書(古文書解読検定)関連記事の寄せ集めです。
運営しているクリエイター

記事一覧

固定された記事

古文書解読検定2級/準2級/3級 合格体験記 (独学)

セアカ(@seakasan)といいます。2023年9月に古文書解読検定2級に合格しました。古文書解読検定の合格体験記はネット上に少ないため、勉強されている方、これから勉強される方に向けて、私も3級から2級までの合格体験記を書いていこうと思います。 古文書解読検定とは古文書解読検定は、古文書解読検定協会が実施している民間の検定試験です。江戸〜明治期の古文書の一部が問題となり、その解読文を作成する試験になっています。ここに例題と解答がありますが、解読文をまるっと解答します。事前

戸籍法改正で家系調査が楽になる

いよいよ明日、令和6年3月1日、戸籍法改正が施行されます。 法務省:戸籍法の一部を改正する法律について(令和6年3月1日施行) https://www.moj.go.jp/MINJI/minji04_00082.html 改正の概要 https://www.moj.go.jp/content/001405991.pdf 戸籍法が改正されてできるようになること https://www.moj.go.jp/content/001405992.pdf これまで、戸籍謄抄本を

発展するデジタルアーカイブ ──家系調査の新たなソース

以前にも書きましたが、私はライフワークとして家系調査をしています。しかし、私が資格試験に取り組んでいる1年程の間に、家系調査をされる方にとって変革ともいえる大事が起きていたようです。大変驚いたので、こちらで紹介します。 国立国会図書館デジタルコレクションのリニューアル詳細は公式発表を見ていただければと思いますが、2022年12月に全文検索に対応する資料が5万点から247万点に拡大されました。これにより、これまでに戸籍調査で判明した先祖の氏名を検索して、簡単に記載されている資

家系調査の方法・家系図の作り方 (独学)

私は、ライフワークとして、我が家の家系を追っています (ラーメンではないですよ)。 小学生のときの課題で先祖の身分 (士農工商) と家系を調べたことが、事のきっかけでした。まだ存命中だった祖父に家系のことを教えてもらい、私の先祖が会津藩士であり、私の高祖父の名前は○○、五代の祖父の名前は○○、石高は○○、佐渡に墓があった、鎧兜は今はないが刀なら今もある、といろいろなこと知りました。祖父母の住まいは団地 (賃貸) でしたし、自分の家系に対するイメージが想像をはるかに超えていま